今日4月4日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日4月4日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 MF齋藤学(川崎F、1990)*トップスピードでも乱れないドリブルが武器。18年から川崎Fに移籍した。DF服部康平(松本、1991)*泥臭いプレーが強みのFWだったが、空中戦を買われてDF転向。これが功を奏し、松本でJ1入りを果たした。FW金森健志(鳥栖、1994)*ゴールへ向かう積極性とスピードを生かしたドリブル突破が魅力のアタッカー。MF武田将平(甲府、1994)*球際の強さと左足から繰り出される正確なキックが武器。MF林誠道(今治、1996)*大阪産業大附高出身のMF。2列目より前のポジションを主戦場とする。
MF福田湧矢(G大阪、1999)*東福岡高出身。攻撃センスを活かして中盤を支配するMF。DF工藤宗大(大分、2002)*大分U-18所属の2種

誕生日
4月4日の誕生日
{by} web.gekisaka.jp
【初めてのサッカー】サッカーをやりたい!と言われたら…。 どのチームにする?保護者の負担は?初めてのチーム選び

お子さんが、「サッカーをやりたい!!」と言ったらどうしますか? 試合や練習で朝が早いし、下の子もいるし、係や送迎なんてできない…。 色々な呼び名があるけど…、スクール?少年団?クラブチーム?って何が違うの? 他の習い事もしてるし、お金がかかるし…。 個人競技ならいいけど、休んだりうまくならなかったらみんなに迷惑がかかるんじゃ…。 お子さんにサッカーをやりたいと言われた時、このような不安を持つ保護者の方は多いのではないでしょうか? お子さんが楽しくサッカーができて、保護者の方も無理な負担をしないで安心してサポートができる、そんなチームはどうやって見つけたらいいのでしょうか? まずは、スクールと少年団とクラブチームの一般的な違いについて、確認しましょう。 それぞれの団体の特色 それぞれの団体の一般的な特色、保護者のサポートを以下にまとめてみました。 ※団

少年サッカー
{by} www.juniorsoccer-news.com
2020年度立正大学サッカー部 新入部員紹介

立正大学サッカー部に新年度新たに入部する予定のメンバーが続々決まっています。 2020年度 立正大学サッカー部新入部員紹介 ポジション選手名 前所属(チーム所在地) GK杉本光希ジュビロ磐田U-18(静岡)GK田村亜廉湘南ベルマーレユース(神奈川)GK鈴木颯人東京武蔵野シティU-18(東京)DF南濱優大浦和レッズユース(埼玉)DF安食龍成浦和東高校(埼玉)DF眞玉橋綺人桐生第一高校(群馬)DF牧野光佑ジュビロ磐田U-18(静岡)MF青島太一清水エスパルスユース(静岡)MF五十嵐海斗清水エスパルスユース(静岡)MF西田結平サガン鳥栖U-18(佐賀)MF町田雄亮市立船橋高校(千葉)MF青野翔太武南高校(埼玉)FW久永武蔵矢板中央高校(栃木)FW榊原杏太名古屋グランパスU-18(愛知)FW新井成志郎大宮アルディージャU18 (埼玉)

立正大学サッカー
{by} www.juniorsoccer-news.com
立正大淞南の注目株、新2年生CB岩本剛気はどんな相手でも「『かかって来い』という選手になりたい」

立正大淞南高注目の新2年生CB岩本剛気 山陰の強豪、立正大淞南高(島根)期待の183cmCB岩本剛気(新2年)は、悔しさを滲ませながら「ダメ」という言葉を連発していた。3月下旬の2日間で各2試合の練習試合を行ったが、初日が計8失点。2日目も計7得点を献上してしまった。 強敵と対峙すると、明らかにスイッチが入る岩本は周囲が驚くようなヘッドや潰しも見せる注目株だ。だが、今回の結果は、DFとして不甲斐ないもの、変化の必要性を突きつけられるものとなった。 「守備の部分が全然ダメで、先輩であろうが声を出して行っていく部分が全然ダメだと思います。(プレー以前に)『絶対にやらせないぞ』という気持ちが無かったと思うので、そこがまずダメ。プレーでは後半から集中力が切れてしまったのでそこを改善していかないとダメです」。反省の弁を連発していた。 得意とするヘディングや対人守備の部分は強豪相手で

高校サッカー
立正大淞南高
{by} web.gekisaka.jp
カバーニ、神戸移籍報道はエイプリルフール…仏メディアがネタバラシ

日本メディアはまんまと踊らされることとなった。パリ・サンジェルマンのウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニのJリーグ入りはエイプリルフールのネタの一つだったようだ。 フランスメディア『Lucarne Opposee』が1日、カバーニに関してJリーグのヴィッセル神戸移籍が合意に達した、と報じたのがことの発端。記事では、ウルグアイの地元紙『Ovacion』が情報の元になっているとし、アンドレス・イニエスタやトーマス・ヴェルメーレンといったスター選手と共闘する可能性を伝えた。 すると、日本メディアもこぞって記事を引用して報道。新型コロナウイルスの影響で、最高の週末を取り上げられた、日本の多くのサッカーファンは世界を代表するストライカーの来日の可能性に胸を踊らせた。 しかし、2日になると、『Lucarne Opposee』は日本メディアがカバーニ移籍を伝えている写真をスクリーンショッ

J1リーグ
パリ・サンジェルマン
エディンソン・カバーニ
{by} www.goal.com
レアル・マドリー、ウーデゴール復帰のために久保建英をソシエダへレンタル?理想的な場所と判断か

日本代表MF久保建英だが、来季は所属元レアル・マドリーからレアル・ソシエダへと期限付き移籍する可能性が高まっているようだ。 昨夏レアル・マドリーと契約し、ジネディーヌ・ジダン監督が残留を望みながらも、マジョルカへの武者修行を選択した久保。ビセンテ・モレノ監督は18歳を大切に起用しているが、直近3試合では先発して2ゴール1アシストをマーク。出場する度にスペインメディアから絶賛の声を集めている。 来季以降の去就にも注目が集まる久保だが、再びレンタル移籍する可能性が高いという。『スポルト』によると、ソシエダへの移籍が有力のようだ。 同メディアは、レアル・マドリーが次の移籍市場でスカッドの刷新を図ると予想。MFハメス・ロドリゲスの放出が確定事項であり、現在ソシエダへ2シーズンのレンタル加わっているMFマルティン・ウーデゴールを呼び戻すことが最優先になるという。ウーデゴールは、ドルトムン

ラ リーガ
久保建英
{by} www.goal.com
バルサが超大型トレード移籍を画策か…PSGにグリーズマン&金銭オファーへ

バルセロナはネイマール(右)とグリーズマン(左)のトレード移籍を画策している [写真]=Getty Images バルセロナはパリ・サンジェルマンに所属するブラジル代表FWネイマールの再獲得を熱望しているようだ。2日にイギリスメディア『スカイスポーツ』が報じている。 ネイマールは2017年8月にバルセロナからパリ・サンジェルマンへと完全移籍を果たした。同選手はフランスにて公式戦通算80試合に出場し69ゴール39アシストを記録しており、チームの圧倒的エースとして活躍を繰り返している。 一方のバルセロナはネイマールの退団により解体を予期なくされたMSN(アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、ネイマール)の活躍を維持することができず、失速している。クラブのフロントとキャプテンを務めるメッシは、ネイマールの復帰を心待ちにしているとのコメントを度々公

アントワーヌ・グリーズマン
ネイマール
パリ・サンジェルマン
{by} www.soccer-king.jp
デ・ブライネ、今シーズンのプレミア打ち切りを切望「ケガ人が続出する」

マンチェスター・Cのデ・ブライネ [写真]=Getty Images マンチェスター・Cのケヴィン・デ・ブライネは今シーズンのプレミアリーグの打ち切りを希望している。イギリス紙『マンチェスター・イブニングニュース』が2日に伝えている。 新型コロナウイルス感染拡大の影響によりプレミアリーグは3月13日に4月3日までの中断を発表。さらに同月19日には中断期間を4月30日まで延期するとしたが、感染拡大に歯止めはかからず5月の再開は現実的ではない。現時点では6、7月に1つの都市で多くの試合を行う方式などが提案されているが、決断は先送りとなっている。デ・ブライネは「イギリスでは決断を待つ状況だけど、選手にとって良いことではない。6週間もプレーしてない状態なら3~4週間は準備に時間をかけないといけない。すぐに再開してもケガ人が続出するはずだ」とケガのリスクの高さを訴えた。 また「多くのお

マンチェスター・C
ケヴィン・デ・ブライネ
{by} www.soccer-king.jp
アトレティコ、選手らの給料70%カットを発表…従業員430人へ支払いへ

アトレティコが選手らの給料70%カット [写真]=Getty Images アトレティコ・マドリードは2日、新型コロナウイルス感染拡大に対するクラブ維持に向けた経済的な施策として一時雇用規制ファイル(ERTE)を提出すると発表した。 このファイルでは男女のファーストチーム、Bチームの選手たちとコーチングスタッフの給与が警戒態勢が敷かれている間に70%削減され、430人の従業員の給与に充てられることになる。またファーストチームの選手とスタッフはこの決定を尊重する方針だという。 コロナウイルス感染拡大による試合の延期などで各クラブは財政的に困窮することが予想されており、バルセロナも同様に選手らの給料を70%削減することが決定している。

アトレティコ・マドリード
{by} www.soccer-king.jp
今日4月3日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日4月3日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF加藤弘堅(北九州、1989)*目のつけどころの良いパスで攻撃を組み立てるMF。FW岸田和人(岩手、1990)*岸田翔平の兄。15年にはJ3得点王を獲得した屈強なストライカー。DF岸田翔平(水戸、1990)*岸田和人の弟。スピードと運動量を兼ね備えたダイナミックなサイドバック。GK松澤香輝(徳島、1992)*早稲田大出身のGK。反射神経、守備範囲の広さなど総合力の高さが売り。MF澤井直人(東京V、1995)*卓越したボールテクニックに加え、ゲームの流れを読む力に優れるMF。MF上野賢人(相模原、1997)*横浜創学館高、東京国際大出身のMF。MF奥野耕平(G大阪、2000)*トップチーム昇格を果たしたG大阪ユース出身のMF。2017年にはU-17日本代表と

誕生日
4月3日の誕生日
{by} web.gekisaka.jp