今日4月11日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW玉田圭司(長崎、1980)*熟練されたテクニックで観衆を魅了するレフティー。緩急のあるドリブル突破も武器。FW豊田陽平(鳥栖、1985)*体幹が強く、迫力満点のヘディングでゴールを襲うストライカー。MF中山雄登(群馬、1991)*パスセンスに優れ、小柄な体格ながら中盤で存在感を放つボランチ。MF橋本拓門(福島、1991)*国士舘大出身。精度の高いキックが武器。DF高橋祐治(柏、1993)*足もとの技術を備え、正確なフィードで攻撃にも貢献する大型DF。MF森下龍矢(鳥栖、1997)*高い対人能力を持つ明治大出身のDF。開幕スタメン入りを果たした。MF和田昌士(相模原、1997)*マンチェスター・シティのU-18に練習参加した経験を持つMF。高いテクニッ

家庭用ルームランナー 家庭用のミドルエンド・ハイエンドルームランナーは、ジムなどで運動する習慣のある人や運動の体験や走り心地、振動の性能などに一定の要求があるスポーツ好きに適している。 現在、ルームランナーと似たフィットネス器材にウォーキングマシンがあり、ルームランナーよりもコンパクトで、折り畳むことができ、収納しやすい。ウォーキングマシンの場合、通常最大時速6キロほどのスピードとなっており、ルームランナーの機能を備え、時速10キロほどのスピードまで対応しているウォーキングマシンもある。ただ、ウォーキングマシンの耐荷重はルームランナーよりも小さい。 ローイングマシン ルームランナーは体重の重い人には適しておらず、無理してランニングすると膝などに損傷を与えてしまう可能性もあるため、体重の重い人はローイングマシンを使うのが適している。ローイングマシンは、足や腰、上半身、

ゲキサカでは過去のインターハイで活躍し、大会の得点王、得点ランキング上位に入った選手を紹介する(学年は当時)。 2019年の令和元年度全国高校総体(インターハイ)「感動は無限大 南部九州総体2019」サッカー競技(沖縄)は桐光学園高(神奈川1)が初優勝。同大会の得点王は尚志高(福島)のFW山内大空主将(3年、現青山学院大)が輝いている。 山内は四日市中央工高(三重)との初戦で2ゴールを挙げると、神村学園高(鹿児島)との3回戦でFW染野唯月(3年、現鹿島)のスルーパスから起死回生の同点ゴール。初芝橋本高(和歌山)との準々決勝でも勝ち越しPKを含む2ゴールを決め、計5得点を奪った。怪我明けだったエース染野に代わってゴールを連発した闘将が、尚志にとって初のインターハイ4強入りに大きく貢献している。 得点ランキング2位にはFW名願央希(初芝橋本高3年、現産業能率大)と、MF濱屋悠哉(神

初優勝した桐光学園高のFW西川潤主将(現C大阪、右)と1年生MF岩根裕哉はともに優秀選手に選出された。(写真協力=高校サッカー年鑑) ゲキサカでは過去のインターハイで活躍し、優秀選手に選出された選手たちをピックアップ。2019年の令和元年度全国高校総体(インターハイ)「感動は無限大 南部九州総体2019」男子サッカー競技(沖縄)の優秀選手には36選手が選出された(学年は当時)。 初優勝した桐光学園高(神奈川1)からは準々決勝、準決勝で2試合連続で決勝点を決めた逸材FW西川潤主将(3年、現C大阪)をはじめ、左サイドで存在感を放ったWB佐々木ムライヨセフ(3年、現関東学院大)や攻守のキーマン・MF中村洸太(3年、現桐蔭横浜大)、好セーブを連発したGK北村公平(桐光学園高2年)ら最多6名が選出された。 また、初優勝こそ逃したものの、準優勝の富山一高(富山)からは大黒柱の10番MF高

自身や子供たちは陰性 元オランダ代表FWのアリエン・ロッベン氏が、妻が新型コロナウイルスに感染していたことを告白。古巣バイエルン・ミュンヘンのポッドキャストで、家族との自脱隔離生活を振り返り、外出自粛の徹底を呼びかけた。 昨夏に現役引退を表明した現在36歳のロッベンは、妻のベルナディアンさんが新型コロナウイルス陽性と診断されていたと言及。「運よく程度の範囲内に収まったが、気持ちいいものではないね。妻は体調が非常に悪かったんだ」と振り返ると、「でも今は幸運にもまた陰性となり、よくなってきている」と明かした。 「彼女にとって、一番辛かったのは胸に圧迫感があって呼吸が困難になったこと。不安になるものだよ。それに、時間がかかることも思い知らされたね。1~2日間経てばまたよくなるわけではないんだ。あれより悪化しなくてホッとしているよ」 ベルナディアンさんの感染により、自身は3人の子供

世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスの影響を受けるフットボール界。9日現在、2万人の感染者、2400人の死者を出すオランダでは、エールディヴィジは3月中旬にリーグ戦が中断され、再開に向けた見通しも立っていない。さらに、政府が6月まで再開を認めないと主張し、アヤックスなどのビッグクラブはシーズン打ち切りに向けて声を上げ始めている。 今後の見通しが立たない中、中村をはじめ十数名の外国人選手(スペイン人のアイトール・カンタラピエドラはすでに帰国)はオランダでの隔離生活を余儀なくされる。さらに、公共の場で3人以上が至近距離に集まることが禁止され、選手は個別トレーニングに専念する状況ということもあり、トゥエンテは19歳の日本人FWを母国に返すことを決めたようだ。 同メディアによると、テクニカルディレクターのテッド・ファン・レーウィン氏は、オランダで1人で生活せざるを得ない10代の中村につい

レヴァークーゼンに所属するハフェルツ [写真]=Getty Images レヴァークーゼンに所属するドイツ代表MFカイ・ハフェルツは、バイエルンへの移籍を希望しているようだ。9日付けでイギリスメディア『スカイスポーツ』が報じている。 昨シーズンの公式戦で20ゴール7アシストを記録し、ドイツのフル代表にも選出された20歳のハフェルツには、チェルシーやリヴァプール、マンチェスター・Uなどといったビッグクラブが熱視線を送っている。そのうちの一つにはバイエルンも数えられており、同チームのハンジ・フリック監督はハフェルツの獲得を熱望しているようだ。 そして今回の報道によると、ハフェルツ自身もバイエルンへの移籍を希望しているという。現在は新型コロナウイルスの影響で各国のサッカーは中断しているが、同紙は今後リーグ戦が再開し移籍市場が開いた後、1億ユーロ(約118億円)と見られる移籍金が動く

今日4月10日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 GK六反勇治(横浜FC、1987)*ハイボール処理と冷静な判断力に秀でたGK。FWルリーニャ(磐田、1990、ブラジル)*高い技術とキープ力を持つブラジル人アタッカー。GKマテウス(東京V、1993、ブラジル)*名門コリンチャンスアカデミー出身のGK。DF毛利駿也(湘南、1995)*順天堂大出身のDF。『100万ドルの笑顔』をプロの舞台でも魅せる。MF宮崎純真(甲府、2000)*山梨学院高出身のアタッカー。18年の高校総体で大ブレイクを果たした。 海外DFビンセント・コンパニ(アンデルレヒト、1986、ベルギー)*状況判断が良く、強靭なフィジカルを誇るベルギー代表DF。MFサディオ・マネ(リバプール、1992、セネガル)*抜群のスピードを生かしたドリ

重慶市出身の艾尚真さんは、世界のファッション界で「中国一の黄金比率を持つ女性」と言われている。彼女は究極の曲線美と自慢の身長で、モデル界でも黄金比率と認められている。

高校サッカーの強豪校はどのような環境でトレーニングしているのか。グラウンド、部室、サッカー部寮……。各校の協力によって、高校進学を控えた中学生たちにとっても貴重な情報を教えてもらってきたぞ。第33回は多々良学園高時代の05年度と現校名に改称後の07年度の全国高校選手権で4強、インターハイでも2度(99、02年度)の4強を経験している山口の名門校、高川学園高のグラウンド、施設を紹介する。 ■校内にサッカー場 高川学園は山口県防府市大字台道に位置。校内に全面人工芝のサッカー場を有している。サッカー場の人工芝は16年8月にリニューアル。LED照明付きで夜間練習にも対応している。周囲には陸上用のトラックが配置されており、陸上部のほか、柔道部などもランニングで活用している。 ■OBはJリーガー、元日本代表 高川学園は日本代表歴を持つFW高松大樹(元大分な

- 1 ブラジル代表も負傷者続く…ローマDFウェズレイがアジア遠征不参加に
- 2 クルトゥラル・レオネッサ VS アルバセテ・バロンピエ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/7
- 3 スコットランド VS ギリシャ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 4 バイエルンで充実の時を過ごすケイン、プレミア復帰の可能性に言及「その気持ちは少し薄れてきている」
- 5 ラシン・クラブ VS CSインデペンディエンテ・リバダビア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/7
- 6 「どんな立ち位置でも、チームが勝つために」U-20日本代表GK中村圭佑の献身…仲間に影響与える立ち振る舞い、甲子園指揮の父から刺激も
- 7 FWブッフォンが父と同じ17歳でセリエAデビュー!! 監督やチームメイトに伊紙「息子へのバトンパスをさらに象徴的なものにする」
- 8 Deportivo Riestra VS CAベレス・サルスフィエルド 予想、対戦成績、最新情報2025/10/7
- 9 横浜FC VS サンフレッチェ広島 予想、対戦成績、最新情報2025/10/8
- 10 日本U-20 VS フランス U-20 予想、対戦成績、最新情報2025/10/9