大津高校サッカー部の平岡和徳総監督に、今後の部活動の在り方を聞いた 5月25日に非常事態宣言が全国で解除され、休校がつづいた学校活動も6月に入り再開が進んでいる。だが、厚生労働省から新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」が提言されたように、私たちの暮らしは大きな変化が求められている。 それは、無観客での開催が進められているプロ野球やJリーグだけでなく、学校スポーツも同じだ。今後の学校生活や、部活動はどのように変化し、何を意識すべきなのか。そこで今回、熊本県立大津高校サッカー部の平岡和徳総監督へのオンライン取材を実施。氏の考え方や部の取り組みを紹介していく。 平岡総監督は、これまで元日本代表の巻誠一郎や、谷口彰悟、車屋紳太郎(以上川崎フロンターレ)、植田直通(セルクル・ブルージュ)ら50人以上のプロ選手を育ててきた。公立高校でありながら「100分トレーニング」という短時

湘南ベルマーレのDF畑大雅は市立船橋高の“高速SB”として活躍。(写真協力=高校サッカー年鑑) プロ入り1、2年目選手の高校時代を知る後輩たち(現役高校生プレーヤー)に対して、プロでの活躍が期待されている先輩プレーヤーの高校時代についてインタビュー。彼らのピッチ内、ピッチ外で“ハンパなかった”一面や意外な一面とは? 今回ピックアップする選手は市立船橋高(千葉)から今年、湘南ベルマーレへ加入したDF畑大雅だ。世代最速クラスのスピードを誇るSBは、高校1年時から全国舞台を経験。1年時の冬にU-17日本代表に初選出されると、その後も対人守備の強さや攻撃参加を武器に世代別日本代表定着を果たし、昨年はU-17ワールドカップにも出場した。3年時はチームの選手権千葉県予選突破にも貢献。全国大会では初戦で敗れたものの、大会優秀選手に選出されている。 湘南のニュースター候補、畑の高校時代につい

トッテナム(プレミアリーグ)のデレ・アリへの出場停止は、再開初戦となる19日のマンチェスター・ユナイテッド戦で適応されるようだ。 イングランドサッカー協会(FA)は、トッテナムのデレ・アリに1試合の出場停止処分を科した。 今年2月、東アジアを中心に新型コロナウイルスの感染が広がる中、アリはヒースロー空港のラウンジからソーシャルメディアに動画を投稿。その中で、「Corona whattttt」のキャプションとともに黒のマスクを着用した自身を映し出した同選手は、見知らぬアジア系男性を撮影した後、消毒液のボトルとともに「僕を捕まえたければウイルスはもっと素早くならなきゃね」との文言を投稿していた。 新型コロナウイルスによる被害状況を受け、不謹慎極まりないアリの投稿は波紋を広げ、一部では“人種差別的投稿”と批判された。その後本人は『ウェイボー』で「ジョークにすべきものではなかった」と謝

ついにラ・リーガが再開した [写真]=Getty Images リーガ・エスパニョーラ第28節が11日に行われ、3位セビージャと12位ベティスが対戦した。 リーガ・エスパニョーラは新型コロナウイルス感染拡大の影響で3月中旬から中断していたが、セビージャの街を二分するダービーマッチを皮切りに約3カ月ぶりに再開。試合前には新型コロナウイルスの犠牲となった人々らを偲んで黙祷が捧げられた。 先に決定機を迎えたのはホームのセビージャ。10分、ルーカス・オカンポスが右サイドから1人で仕掛け、ペナルティエリア内まで運んで右足を振り抜いたが、強烈なシュートは惜しくもポストに阻まれゴールとはならなかった。その後もセビージャ優勢の展開が続いたが得点は生まれず、スコアレスで前半は終了した。 すると54分、セビージャはエリア内の競り合いでルーク・デ・ヨングがマルク・バルトラに倒されてPKを獲得。

南野拓実が練習試合で1G1Aの活躍 [写真]=Getty Images FW南野拓実が所属するリヴァプールは、11日に本拠地『アンフィールド』でブラックバーン(2部)との練習試合を行った。南野は先発出場を果たし、前半終了までプレーした。 リヴァプールは10分、アレックス・オックスレイド・チェンバレンが放ったミドルシュートのこぼれ球をサディオ・マネが押し込んで幸先よく先制する。 すると23分、リヴァプールが南野のアシストから追加点を獲得する。フィルジル・ファン・ダイクのロングフィードをマネが落とし、ジェームズ・ミルナーを経由してボールは左サイドからボックス内に侵入した南野へ。南野の左足での折り返しにナビ・ケイタが合わせてネットを揺らした。 そして36分、南野に待望のゴールが生まれる。南野からマネへ送ったボールはゴールライン際まで流れてしまったが、マネは自慢の快速でこれを回収

“赤い彗星”東福岡高の強力アタッカー、MF青木俊輔 突破力は九州屈指。“赤い彗星”こと東福岡高のオープン攻撃の柱を担うMF青木俊輔(3年)は、U-17日本代表にも名を連ねる強力アタッカーだ。 「小さい頃にテレビで見て、憧れていた。そして、自分のプレースタイルに合っている」という理由でブレイズ熊本から東福岡へ進学した青木は、1年時の選手権福岡県予選で公式戦デビュー。筑陽学園高との決勝戦では延長前半に決勝点を叩き出し、“ヒガシの新彗星”として大きく名を上げた。 昨年度は1年間先発を続け、U-16日本代表候補に初選出。今年2月には、U-17日本代表の一員として「JENESYS2019青少年サッカー交流大会」(鹿児島県指宿市)への出場を果たす。その初戦で2得点を奪った青木は、国際大会でもスピードに乗った縦へのドリブル、カットインから鋭く中央へ切れ込む動きでチャンスメーク。U-19東テ

今日6月12日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 GK金山隼樹(岡山、1988)*長身でセービングが正確。安定感のある頼れる守護神。FW金弘淵(八戸、1990)*東邦高、朝鮮大学校出身のFW。福島、盛岡でのプレー経験を持つ。FW浮田健誠(山口、1997)*185cmの上背を持つ大型ストライカー。力強さと技術を兼ね備える。 海外MFコウチーニョ(バイエルン、1992、ブラジル)*豊富な運動量、レパートリー多彩な足技、右足のパンチ力が持ち味のアタッカー。 元選手GKパトリック・ジェニングス(元トッテナムほか、1945、北アイルランド)*北アイルランド代表通算119試合出場の伝説的守護神。同国を82、86年のW杯出場へ導く。FWディエゴ・ミリート(元インテルほか、1979、アルゼンチン)*テクニックが

第98回全国高校サッカー選手権大会時の今治東中等教育学校イレブン(写真=2020年01月02日撮影) 今治東中等教育学校の2020シーズンメンバーが発表されている。今治東中等教育学校(愛媛)は昨シーズン、高円宮杯 JFA U−18サッカープリンスリーグ2019 四国で3位と、2019年高円宮杯U-18サッカーリーグプレミアリーグプレーオフには後一歩手が届かなかった。 令和元年度全国高校サッカーインターハイ(総体)愛媛予選では、決勝で新田(愛媛)に敗れ涙を呑んだ。第98回全国高校サッカー選手権愛媛予選ではその雪辱を果たし県予選を勝ち上がり第98回全国高校サッカー選手権大会出場を獲得。山形中央(山形)から同大会初出場初勝利をもぎ取り健闘した。 今シーズン、高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2020 四国 での活躍を目指す。 チームが発表している2020シーズンの

第99回全国高校サッカー選手権は通常開催を目指す。前回大会は静岡学園高が24年ぶりとなる全国制覇(写真協力=高校サッカー年鑑) 頑張ろう高校生!新型コロナウイルスによって、多くの人命が失われ、経済、文化、そしてスポーツも大きな影響を受けた。サッカー界も大会の中止が相次ぎ、チーム練習もストップ。だが、緊急事態宣言が解除され、少しずつ日常が戻り始めている。Jリーグは6月27日にJ2とJ3、7月4日にはJ1が再開予定。高校サッカーでは、第99回全国高校サッカー選手権の開催の可否について気になるところだ。(公財)全国高等学校体育連盟サッカー専門部の蔵森紀昭技術委員長(成城学園中学校高等学校)にインタビューを実施。蔵森委員長は、同大会を主催する (公財)全国高等学校体育連盟、(公財)日本サッカー協会、日本テレビ・民間放送43社を中心に選手権の通常開催へ向けた話し合い、準備をしていることを明か

ラ・リーガは10日、2部リーグ第20節延期分のラージョ対アルバセテで3か月ぶりの再開を迎えた。半年前に一度は開催されながらも、サポーターから差別的なコールが行われたため前半限りで中断となっていた一戦。後半45分間だけの試合は、ホームのラージョが10人のアルバセテを1-0で破った。スペインリーグは新型コロナウイルスの感染拡大により、3月10日に行われたエイバル対ソシエダの一戦を最後に中断していた。1部リーグは6月11日にセビージャ対ベティスで再開予定。これに先立ち、半年間にわたって中断していた2部リーグのラージョ対アルバセテから開催された。5月中旬再開のブンデスリーガに続き、欧州主要国では2つめの再開リーグとなった。ラージョ対アルバセテは当初、昨年12月15日に行われていた。ところがラージョのサポーターがアルバセテのMFロマン・ゾズリャに対し、「ナチス」と呼びつけるコールをしたため試合が中断

- 1 浦和レッズ VS ヴィッセル神戸 予想、対戦成績、最新情報2025/10/4
- 2 ボローニャFC VS SCフライブルク 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 3 セルティックFC VS SC ブラガ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 4 オリンピック・リヨン VS レッドブル・ザルツブルク 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 5 フェイエノールト VS アストン・ヴィラ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 6 ブラジル代表も負傷者続く…ローマDFウェズレイがアジア遠征不参加に
- 7 PFCルドゴレツ・ラズグラド VS レアル・ベティス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 8 クルトゥラル・レオネッサ VS アルバセテ・バロンピエ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/7
- 9 バイエルンで充実の時を過ごすケイン、プレミア復帰の可能性に言及「その気持ちは少し薄れてきている」
- 10 Deportivo Riestra VS CAベレス・サルスフィエルド 予想、対戦成績、最新情報2025/10/7