[3.6 プーマカップ群馬 前橋育英高 2-3 名古屋U-18]6日、2021プーマカップ群馬で前橋育英高(群馬)と名古屋グランパスU-18(愛知)が対戦。名古屋U-18が3-2で競り勝った。前半は風上の名古屋U-18が強さを見せつけた。5分、MF甲田英將(2年)の仕掛けを起点にFW真鍋隼虎(2年)が抜け出し、シュートのこぼれ球をFW源平倭人(中学3年)が先制点を奪う。さらに堂々の動きを見せていた中学2年生MF杉浦駿吾のクロスから甲田が決めて2-0と突き放す。名古屋U-18はMF加藤玄(2年)とMF齋藤洋大(2年)のボランチコンビが精度と落ち着きをもたらし、甲田が一際キレのある動きで攻撃を牽引。前半終了間際にも齋藤の右CKをCB吉田温紀(2年)が頭で決めて3-0で折り返した。それでも後半、風上に立った前橋育英は幅を活用した攻撃で反撃する。5分に敵陣でのインターセプトからFW守屋練太郎(2年

憧れの選手はハビエル・マスチェラーノ。アルゼンチン代表やバルセロナで活躍したミッドフィルダーが好んで付けていた番号は、そのまま帝京長岡高(新潟)が伝統として受け継いできたエースナンバーと重なる。「14番が欲しいって冗談で言ってみたりはするんですけどね(笑)」と口にした三宅凌太郎(2年)の笑顔の裏に、秘かな野心が垣間見えた。2年連続で高校選手権全国ベスト4を経験した帝京長岡。1年時は2回戦に途中出場を果たしたものの、大半の試合を「憧れという目で」ベンチから見つめていた三宅も、今冬の全国では2年生ながら副キャプテンとして全4試合にフル出場。「ピッチの中と外では景色が全然違いましたし、チームを背負いながら戦うという所も含めて楽しかったです」と大会を振り返る。だが、リーダーシップという点ではまだまだ課題が残ったことを感じていたようだ。「去年はやっぱりコウタツに頼り切っていて、助けてもらっていた部分

[3.6 プーマカップ群馬 尚志高 7-0 帝京長岡高]6日、2021プーマカップ群馬で尚志高(福島)が帝京長岡高(新潟)に7-0で快勝した。「今年は昨年と違って能力の高い選手が少ない。縦に速く、とやっています。全員で『すばしっこいチーム』を作りたい」(仲村浩二監督)という尚志は、ポゼッションしてくる帝京長岡からボールを奪うと、テンポの速い攻撃でゴールへと結びつけた。序盤からFW村上力己(2年)の2ゴールとMF松本勇斗(2年)のゴールで3-0とすると、その後も切り替えの速い奪い返し、守備ブロックを作る部分で帝京長岡の攻撃に対応。そして、ともに攻撃力を備えたMF松尾春希(2年)とMF新谷一真(2年)のダブルボランチが、スピードのある両ワイドや前線へボールを配球した。前半終了間際にも左サイドを駆け上がった村上のラストパスに松尾が反応。左足で鮮やかに決めて4点リードで前半を折り返した。互いに新シ

今日3月7日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF奥井諒(清水、1990)*豊富な運動量で積極的な仕掛けが魅力のDF。MFマルティノス(仙台、1991、キュラソー)*スピードと技術を兼備したドリブルを武器とするMF。MF長谷川竜也(川崎F、1994)*順天堂大出身のMF。小柄ながら抜群のテクニックを武器とする。FW栗田マークアジェイ(讃岐、1997)*静岡産業大出身のストライカー。大学時代は選手証を作る際に「アジェイ」を省略してしまった逸話を持つ。FW山田寛人(C大阪、2000)*高校在学中にアジアデビューも果たしたストライカー。裏を取るプレーが持ち味。DF下川太陽(讃岐、2002)*C大阪U-18出身の左サイドバック。強烈な推進力を持つ。海外FWハテム・ベン・アルファ(ボルドー、1987、フランス)

ユベントスは今夏にチェルシーに所属するイタリア代表MFジョルジーニョを獲得する可能性がある。「Calciomercatio」が示している。 同メディアによると、ユベントスはUSサッスオーロ・カルチョに所属するマヌエル・ロカテッリを第一目標としたが、彼はクラブとの契約を2年残している。しかも、USサッスオーロ・カルチョも彼を売却したくない。なので、プランBとして、ユベントスはチェルシーのジョルジーニョをリストアップしているようだ。 ジョルジーニョはチェルシーと2023年まで契約を残しているけど、彼の代理人はセリエAに戻る可能性を排除していない。

第35回デンソーカップチャレンジサッカー熊谷大会の3日目が5日に行われ、グループリーグの戦いが終了した。 6日から始まる決勝トーナメントにはグループAから関東選抜A、グループBから九州選抜、グループCから関東C・北信越選抜、2位のうち成績上位の関東C・北信越選抜の4チームの進出が決定。準決勝の組み合わせは抽選の結果、第1試合で関東Aと関東B・北信越、第2試合で九州と関東C・北信越が対戦することに決まった。なお、準決勝と決勝はテレビ東京YouTubeチャンネルで生配信される。 グループリーグ最終日、A組では関東選抜Aと関西選抜の実力派チーム同士が対戦。勝った方が勝ち上がりを決める重要な一戦になっていた。ただ立ち上がりから関東Aがボールを支配して進めると、14分にDF山原怜音(筑波大3年=JFAアカデミー)の2試合連続となるミドルシュートがさく裂。後半10分には先制点をアシストしていた

3月5日、浦和レッズは、浦和レッズユース所属のGK川﨑淳とDF工藤孝太を、公式戦に出場可能なユース(第2種)所属選手として登録したことを発表した。2選手のプロフィールは以下の通り。 【川﨑淳】■ポジションGK ■経歴水橋FC → 浦和レッドダイヤモンズユース■プロフィール生年月日:2003年7月5日出身地:富山県 ■身長/体重193cm/77kg 【工藤孝太】■ポジションDF ■経歴浦和レッドダイヤモンズジュニアユース→ 浦和レッドダイヤモンズユース■プロフィール生年月日:2003年8月13日出身地:和歌山県 ■身長/体重180cm/72kg

今日3月6日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF青木亮太(札幌、1996)*卓越したボールコントロールと攻撃センスが持ち味で、決定的な場面を演出するMF。DFチャン・ミンギュ(千葉、1999、韓国)*加入1年目で開幕スタメン入りを果たした世代別韓国代表DF。MF島村拓弥(FC今治、1999)*京都から完全移籍で加入したMF。19年はブラジルで武者修行していた。 海外GKティム・ハワード(メンフィス901、1979、アメリカ)*元アメリカ代表の守護神。瞬発力が持ち味のGK。MFケビン・プリンス・ボアテング(モンツァ、1987、ガーナ)*スタミナ豊富でフィジカルが強く、豪快なシュートも持ち味。GKシモン・ミニョレ(シントトロイデン、1988、ベルギー)*ベルギー代表GK。安定感を欠くが、PKや1対1

蒲原晶昭監督 「NEXT GENERATION MATCH」に引き続き、デンソーカップでも日本高校選抜チームを率いることとなった蒲原晶昭監督(佐賀東高)に、試合後の感想や日本高校選抜チームがデンソーカップに参戦することの意義などについて話をうかがった。 ーー初日の試合を終えられての感想はいかがでしょうか? まず今回はデンソーカップに初参戦させていただけたという機会をいただいて本当に感謝しています。大学生の地域選抜チームという、とてもレベルの高い大会なんですけれども、高校選抜としてしっかり頑張ってくれたなと思っています。結果は3-4の敗戦ということで悔しい思いはあるんですけれども果敢にチャレンジして3点奪うことができて本当に頑張ってくれたなと思っています。 ーーどういったところが大学生相手にも通用したと思われますか? 球際の部分も含めて、全体的に戦えたところがありました

MF古長谷千博(常葉大1年=清水桜が丘高) [3.4 デンチャレ 東海選抜1-5関東C・北信越選抜] 澤登正朗監督が「風穴を開けたい」と話すなど、関東C・北信越選抜撃破に燃えていた東海選抜だったが、1-5で大敗。指揮官も「完敗でしたね」と肩を落とした。 ただし期待の1年生10番が一矢報いた。後半27分、東海選抜はエリア内でMF榎本啓吾(東海学園大3年=千葉U-18)が倒されてPKを獲得。これをMF古長谷千博(常葉大1年=清水桜が丘高)が決めて1点を返した。 清水桜が丘高時代もエースナンバーの8番を背負った中心選手。しかし当時はサイドアタッカーだったが、進学した常葉大で指導を受ける澤登監督の意向でボランチに転向した。そのことでプレーの幅が広がり、1年生で選抜の10番を託されるほど逞しさを増した。 澤登監督も「将来が楽しみ。彼をJに送り込みたいというのが今の僕の目標」と話

- 1 浦和レッズ VS ヴィッセル神戸 予想、対戦成績、最新情報2025/10/4
- 2 FKボデ/グリムト VS トッテナム・ホットスパーFC 予想、対戦成績、最新情報2025/10/1
- 3 FCカイラト・アルマトイ VS レアル・マドリード 予想、対戦成績、最新情報2025/10/1
- 4 ボローニャFC VS SCフライブルク 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 5 チェルシー VS SLベンフィカ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/1
- 6 パフォス FC VS FCバイエルン・ミュンヘン 予想、対戦成績、最新情報2025/10/1
- 7 ASモナコ VS マンチェスター・シティ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/2
- 8 エヴァートン VS ウェストハム・ユナイテッド 予想、対戦成績、最新情報2025/9/30
- 9 セルティックFC VS SC ブラガ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 10 オリンピック・リヨン VS レッドブル・ザルツブルク 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3