今日7月15日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日7月15日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本FW田中順也(神戸、1987)*精度が高く、力強い左足のシュートが持ち味のFW。MF宮阪政樹(長野、1989)*明治大や大学選抜で主将を務めた経験を持つMF。豊富な運動量と正確な右足を兼ね備える。MF谷口彰悟(川崎F、1991)*空中戦、足もとの高い技術に定評があるDF。ボール奪取能力にも長けている。GK杉本大地(磐田、1993)*昨季、ジュニアユース時代を過ごしたジュビロ磐田に加入。シュートストップに自信を持つGK。FWガブリエル・シャビエル(名古屋、1993、ブラジル)*左足のボールタッチはワールドクラス。DF安部崇士(岡山、1997)*桐光学園高、中央大出身のDF。今季レンタルで岡山に加入。MF安藤一哉(鳥取、1997)*千葉のアカデミ

誕生日
{by} web.gekisaka.jp
暴徒に襲われ肋骨骨折&呼吸困難に…イングランド代表マグワイアの父親がEURO決勝で悲劇に見舞われる

イングランド代表DFハリー・マグワイア(マンチェスター・U)の父親であるアラン氏が11日のEURO2020決勝・イタリア代表戦(1-1、PK2-3)で暴徒に踏みつけられ、肋骨骨折の疑いがある怪我を負ったようだ。イギリス『ザ・サン』が伝えている。 同紙によると、ロンドンのウェンブリー・スタジアムで開催された決勝でチケットを持たない暴徒が障害者用の入り口からスタジアム内に侵入。56歳のアラン氏は息子の代理人とともに選手の家族席に向かう途中、この騒動に巻き込まれ、暴徒に足で押しつぶされたという。肋骨を2本折られたとみられるアラン氏は呼吸が難しいほどの激しい痛みがあったというが、息子のキャリア最大の試合を最後まで観戦した。 息子ハリーは同紙のインタビューで「父は怖かったと言っていた。サッカーの試合で誰もあんな経験をしてほしくない」と語り、「今回のことから学び、二度と起こらないようにしないといけない

イングランド代表
{by} web.gekisaka.jp
「1番目立ってた」尚志高の“超逸材CB”チェイス・アンリがオランダの名門AZへ練習参加! 菅原由勢が明かす

「なんか練習場にいた。笑」 7月13日、オランダ1部リーグのAZに所属するDF菅原由勢が自身のインスタグラムで、自チームにU-20日本代表候補のDFが練習参加していることを明かし、話題を呼んでいる。 その人物とは、尚志高3年のDFチェイス・アンリ。183センチの長身から繰り出すヘディングや、身体能力を活かした対人の強さを売りとする高校年代屈指のセンターバックだ。 プロからも熱視線を浴びている17歳は、今年U-20日本代表候補にも飛び級で選出。8月に開幕するインターハイの福島県予選でも圧倒的な個の力を見せつけ、11大会連続となるチームの全国出場に大きく貢献した。 菅原はインスタのストーリーズ機能で、チェイスがAZのトレーニングシャツを身に纏い、はにかんだ笑顔でピースサインをする写真を公開。「なんか練習場にいた。笑 日本人とアメリカ人のハーフのアンリくん。アフロのせいか

高校サッカー
尚志高
{by} soccerdigestweb
人種差別発言を受けるイングランド代表MFブカヨ・サカにアルテタ「強いキャラクターを持っている」

アーセナルのミケル・アルテタ監督が、人種差別発言を受けているイングランド代表MFブカヨ・サカを擁護した。 サカはEURO(ユーロ)2020決勝のイタリア戦に途中出場を果たした。チームは1-1で延長戦を戦い終えPK戦に突入。イングランドはハリー・ケイン、ハリー・マグワイアが連続で成功するも、マーカス・ラッシュフォード、ジェイドン・サンチョ、サカと連続で失敗し、3-2で敗れた。 試合後、ソーシャルメディア上ではPKを失敗した3選手に対する人種差別的な中傷が溢れており、FAやイングランド代表を率いるガレス・サウスゲート監督はこの行動を非難する声明を発表した。 アルテタ監督は、個人的にサカとコミュニケーションを取ったかと聞かれ『スカイ・スポーツ』に対して次のように答えた。 「彼は元気になってくれるだろう。とても強いキャラクターを持っているからね。サッカー界から多くの愛情とサポートを受けている。アー

イングランド代表
{by} web.gekisaka.jp
FC東京U18・中村忠監督「一人一人がボールの持ち方やサポートなどをしっかりやらないといけない」

現在、高円宮杯 JFA U−18サッカープレミアリーグ2021 EASTに参戦しているFC東京U-18。7月25日から開催される日本クラブユースサッカー選手権大会にも出場する強豪の1つだ。そんなチームを率いるのは、ヴェルディ川崎などで活躍した中村忠監督。プレミアリーグの流通経済大柏戦後、中村監督に話を伺った。 ーーまず今日の試合を振り返っていただけますでしょうか? 前半は本当に相手のプレッシャー、残念ながら青森山田戦の時と一緒で、あのプレッシャーをかいくぐるだけの技術や判断、フィジカルというのは相手の方が上だったかなと思います。 ただ、そこを耐えて相手の体力が落ちてきた時にウチがゴール前まで運べたり、フィニッシュまでというのを何回か出せたので、前半はなんとか耐えて、後半はいいゲームができたのかなと思います。本当はもっともっとやらなければいけないんですけど。 2試合連続で高体

FC東京U18
中村忠監督
{by} koko-soccer
浦和FW興梠慎三が男気の残留!札幌の獲得オファー受けるもレッズ愛は不変

浦和のエースFW興梠慎三(34)が札幌の獲得オファーを断り、「残留」することが13日までに決定的となった。複数の関係者が明かしたもの。今季はここまで出場15戦1得点(先発2戦のみ)にとどまり、今夏はかつての恩師、ペトロビッチ監督率いる札幌が獲得に動いたが、この日までに断りを入れたという。今季で在籍9年目、興梠の「レッズ愛」は不変だった。 昨年12月に負った右腓(ひ)骨筋腱脱臼は既に回復。コンディションも徐々に向上しており、J1通算158得点のきゅう覚も健在だ。クラブ側もACL出場権の獲得、来季のリーグ制覇を目指す上で不可欠な戦力として全力で慰留に努めた。興梠自身、既に「生涯レッズ」も宣言しており「男気」あふれるエースらしく、今回も残留の決断となった。 J1通算得点では歴代2位の161点(佐藤寿人)まであと3点に迫り、浦和でのさらなる偉業達成もカウントダウンに入っている。周囲への影響

興梠慎三
Jリーグ
{by} sponichi.co.jp
強烈ミドルのボランチ、スピードが持ち味のSB…U-16代表候補合宿で存在感を示したインターハイ注目銘柄4選

7月の代表活動に参加した高体連所属選手は8名 今夏のブレイクも期待される流経大柏の2年生ボランチ堀川大夢。写真:松尾祐希 昨年度の全国高等学校総合体育大会(インターハイ)は新型コロナウイルスの感染拡大により、史上初めて中止となった。 あれから1年。 今夏は2年ぶりにインターハイが行なわれる。高校生にとって待ちに待った檜舞台。大学進学やプロ入りを目指す3年生にとって重要であるのはもちろん、下級生にとってもJクラブのスカウトに名前を覚えてもらう上でターニングポイントになる大会だ。 インターハイをきっかけに飛躍した選手は数え切れないほどいる。近年では2018年度に1年次から注目を集めていた西川潤(当時桐光学園、現C大阪)が、2年生ながらチームを準優勝に導く活躍を見せ、自身の評価を揺るぎないモノとした。今年のインターハイで誰がブレイクを果たすのか。まだ見ぬ逸材の台頭から目が

高校サッカー
U-16代表
{by} soccerdigestweb
仙台市長、宮城の無観客を組織委に要請へ 知事にも「慎重な判断を」

郡和子仙台市長は13日の定例記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長に対し、宮城スタジアム(宮城県利府町)で21~31日に行われる男女サッカー競技の計10試合に関し、全て無観客試合とするよう13日夕に文書で要請すると表明した。 郡市長は「開催地ではないが、多くの観客が仙台市内を経由して移動し、滞在することが容易に想像される。『直行直帰』を呼び掛けると言っても、あくまでお願いベースであり、大変心配している」と語った。 最大1万人の観客を受け入れる方針を示した村井嘉浩宮城県知事には、既に複数回にわたり無観客を要望していることも明かした。「知事も難しい立場だと思うが、いま一度、慎重に判断してもらいたい」と求めた。 市によると、要請は無観客のほか、組織委の対応改善も訴える。市内に滞在する大会関係者の人数、宿泊先、行動予定に関する情報提供がなく、外出制限の手法を問い合

東京五輪
{by} kahoku.news
尚志高17歳DFチェイス・アンリがAZに練習参加!! 菅原由勢が明かす「一番目立ってたよ。笑」

AZ所属のDF菅原由勢が13日、自身の公式インスタグラム(@yukinarisugawara)を更新し、尚志高DFチェイス・アンリが同クラブに練習参加していることを明かした。 菅原はストーリーズ機能でチェイス・アンリの画像を投稿し、「アフロのせいか、一番目立ってたよ。笑」と伝えている。 チェイス・アンリは2004年生まれの17歳。各年代の世代別日本代表にも選ばれており、今年6月には飛び級でU-20日本代表候補にも選出されていた。

菅原由勢
{by} web.gekisaka.jp
東京五輪に臨むドイツ、100人に連絡するもフィールド選手を15人しか招集できず

U-24ドイツ代表が東京オリンピックに向けて登録メンバー22名を揃えることができず、3名のGKと15名のフィールド選手を合わせた計18名で大会に臨むことになるようだ。ドイツ『シュポルトブザー』が伝えている。 当初はDFイスマイル・ヤーコプスもメンバーに入っていたが、ケルンからモナコに移籍したことで状況が変わり、出発直前に辞退が決まったという。追加招集はないとみられる。 シュテファン・クンツ監督は日本への出発を数時間後に控えた13日に苦しいチーム事情を明らかにした。 「1月に100人のリストを作らなければならなかった。そのリストに載っている全ての選手に電話した。残っているのは、この18人だ」 「プレーしたくないという選手もいたし、サポートしてくれないクラブもあった。それは理想的な兆候ではない。おそらく他のスポーツでは、メンバーの枠が埋まらないことはないと思う」 ドイツは本大会でグループDに入

U-24ドイツ代表
{by} web.gekisaka.jp