イギリス『スカイ』のコメンテーターを務める元イングランド代表のガリー・ネビル氏は、新型コロナウイルスによる自粛措置が終わらない場合、感染者の少ない国外でプレミアリーグを開催するという提案をしているようだ。ネビル氏は同局の番組『フットボールショー』で「プレミアリーグが試合を安全な環境で開催しようと本当に真剣に取り組んでいるのなら、ここから3〜4時間以内で行ける範囲で新型コロナウイルスのない国まで移動すればいい」と驚きの案を明かした。その上で「選手、放送局、メディアを1週間〜2週間隔離した後、ウイルスを掌握していることが証明された環境で行う。ヨーロッパにはプレミアリーグを終えられるようなウイルスの影響を受けていないホットスポットがいくつかある」とプロセスを説明している。プレミアリーグは現状、6月8日の再開を目指している。すでにリーグ戦の即時中止を決めた近隣のオランダ、ベルギー、フランスとは異な

ベルギー代表のロベルト・マルティネス監督が同国サッカー協会との契約を2022年末まで延長するようだ。イギリス『スカイ』などが報じている。マルティネス監督は前回の欧州選手権(EURO)後の2016年8月から現職。18年のロシアワールドカップでは決勝トーナメント1回戦で日本代表を相手に劇的な逆転勝利を収めるなど、同国史上初の3位躍進を果たした。またFIFAランキングは現在1位。EURO2020予選で10戦全勝を果たしたこともあり、2018年9月から一度もトップの座を譲っていない。マルティネス監督は当初、今年夏に契約期限を迎える予定だったが、EURO2020が来年夏に延期されたことで契約延長に至った模様。2022年11〜12月に行われるカタールW杯まで指揮を取ることが決定的となった。

ブンデスリーガではシーズンの再開に向けて、新型コロナウイルスに感染した選手がトレーニングに加わる可能性を排除するため、4月30日から所属選手全員の検査を進めている。ドイツ紙『キッカー』によると、MF長谷部誠とFW鎌田大地が所属するフランクフルトは全員が陰性だったようだ。3月中旬から全ての公式戦がストップしているブンデスリーガ。4月中旬ごろから感染者が減少傾向にあるため、練習場での個人トレーニングをスタートしているチームも出てきており、徐々に再開への機運が高まっている。そうした中、来週から予定されている全体トレーニングの再開を控え、ドイツリーグ機構と保健当局はクラブ関係者全員の検査を義務付けている。当初はサッカー選手のみが検査を行うことに「特別扱い」との批判もあったが、現在では検査装置に余裕があることが分かっており、このような仕組みを採用することが可能となったようだ。検査の結果、フランクフル

スペイン政府は2日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために実施していた外出制限を一部緩和し、約50日ぶりに個人運動が解禁された。自宅から1km圏内に限り、午前6〜10時または午後8〜11時にジョギングや散歩を楽しむことができるようになった。サラゴサ所属のMF香川真司は同日、自身の公式ツイッター(@S_Kagawa0317)に散歩中の動画を投稿。「スペインは7週間ぶりに制限付きですが、外出が許されました。早速朝から外に出て、散歩したりランニングしています。7週間ぶりなので最高に気持ちいいです。天気もいいので最高です!」と気持ち良さそうに話した。スペインでは非常事態宣言が発出された3月14日以降、欧州でも最も厳しい外出制限を実施。現地で暮らすエイバルMF乾貴士、マジョルカMF久保建英、デポルティボMF柴崎岳、ウエスカFW岡崎慎司らは自宅でのトレーニングが続いていた。スペインは感染者が欧州で最

プレミアリーグは1日、新型コロナウイルスの影響で中断している2019-20シーズンの再開に関し、公式声明を発表した。 リーグは同日に各クラブと会合を実施。再開に向けての対応可能な手順について協議した。 公式声明で「プレミアリーグの優先事項は選手、コーチ、監督、クラブスタッフ、サポーターおよびコミュニティの健康と安全です」と前置きし、トレーニングや試合の再開について「政府のガイダンスや専門家のアドバイスに基づき、選手や監督らとの話し合いを経た上でのみ実行されます」と説明している。 また、「今回の会合では、いかなる決定も下されませんでした」としつつ、「クラブは、2019-20シーズンを全うして競争の完全性の維持に努めること、そして政府による支援を歓迎することを改めて確認しました」と表明した。

ケルンは1日、新型コロナウイルスの検査で3名に陽性反応が出たことを発表した。 クラブ公式サイトによると、ケルンは4月30日に新型コロナウイルスの検査を実施。3名が陽性反応を示したが、全員が無症状だという。プライバシーを尊重し、名前は公表されていない。陽性と判定された3名は今後、自宅で14日間の検疫に入るとしている。 ケルンは衛生管理と感染防止対策を行った上で、4月6日からグループでのトレーニングを再開していた。活動は休止せず、このまま予定通り続行すると表明している。 ブンデスリーガでは6月までにリーグが再開されない場合、多くのクラブが財政危機に直面する可能性があり、5月9日のリスタートを目指していた。しかし、再開可否の決定が先送りとなり、現在は16日か23日の再開に向けて準備を行っている。

新型コロナウイルスの影響を受けるセリエAでは、所属する20クラブが今シーズン再開の方針で一致。イタリアサッカー連盟(FIGC)のガブリエレ・グラヴィーナ会長も打ち切りを否定した。 セリエAの全20クラブが投票により、2019-20シーズン再開の方針で一致したようだ。 新型コロナウイルスの影響をヨーロッパで最も受けた国の1つであるイタリアで、セリエAは3月9日に5大リーグの中で最初にリーグ戦の中断を発表。先行きは依然として不透明だが、5月上旬から個人練習が許可され、中旬からグループ練習の再開を目指すなど徐々にリーグ戦再開への望みが出てきた。 再開に向けてポジティブな要素がある一方で、マッシモ・チェリーノ会長が再開を断固として拒否するブレシアなど複数のクラブが反対の立場を取ると報じられている。しかし1日、セリエAに所属する全クラブが再開を目指すことで合意した。 セリエAのパオロ

ジダン監督のチームプランとは? [写真]=Getty Images レアル・マドリードを率いるジネディーヌ・ジダン監督には3つのチームプランがあるようだ。スペイン紙『マルカ』が4月30日に伝えた。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、世界各国のリーグは中断を余儀なくされ、欧州ではオランダとフランスが今シーズン再開を断念した。各クラブは経済的打撃を受けており、今夏の移籍市場やチーム作りにおいて見通しが利かない時期が続いている。それでもジダン監督は、豊富な人材からチーム作りができるため、「落ち着いている」という。 レアル・マドリードでは今シーズン、MF久保建英(マジョルカ)、MFマルティン・ウーデゴーア(レアル・ソシエダ)、MFダニ・セバージョス(アーセナル)、DFアクラフ・ハキミ(ドルトムント)などがレンタル移籍で武者修行している。そのレンタル組を加えると、ジダン監督は今夏に補

今季打ち切りが正式に決まり、PSGの優勝も決定 [写真]=Getty Images フランス・プロリーグ機構(LFP)は4月30日、リーグ・アン(1部)とリーグ・ドゥ(2部)の今シーズン打ち切りを正式に発表した。 フランス政府は4月28日にスポーツなどのイベントを9月まで禁止することを発表。LFPは6月17日からの再開を望んているとも報じられていたが、政府の発表を受けてシーズン終了となった。 今シーズンは10節(+1試合未消化分)が残っていたが、中断時点までの成績で順位が決定。首位のパリ・サンジェルマン(PSG)にタイトルが与えられ、3年連続9度目の優勝となった。また、PSG、DF酒井宏樹が所属する2位マルセイユ、3位レンヌに来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権が与えられる見通しだ。 1部と2部の間で昇格と降格を行うことも決定。19位のアミアンと最下位のト

マンチェスター・シティのFWセルヒオ・アグエロは、プレミアリーグが再開を目指す中で選手たちはリスクを恐れているとも認めている。 マンチェスター・シティのFWセルヒオ・アグエロは、プレミアリーグが再開を目指す中で選手たちはリスクを恐れているとも認めている。『El Chiringuito』が報じた。 プレミアリーグは新型コロナウイルスの影響で中断。1日にはどのようにシーズンを再開するかを、クラブが会合を開く予定となっており、現状では6月8日が再開日として設定されている。 一方で、アグエロは選手側の立場として、再開を恐れていることを明かす。 「選手の大半は家族がいるので、怖い。家族がいて、子供がいて、赤ちゃんや両親もいる。僕らが戻れば、非常に緊張し、慎重になるだろう。誰かが体調を崩せば、『なぜ戻ってしまったんだ』と思うだろうね。ワクチンがあればいいんだけどね。怖くてしょうがないよ

- 1 セルビア VS イングランド 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10
- 2 ギリシャ VS デンマーク 予想、対戦成績、最新情報2025/9/9
- 3 ベラルーシ VS スコットランド 予想、対戦成績、最新情報2025/9/9
- 4 イスラエル VS イタリア 予想、対戦成績、最新情報2025/9/9
- 5 ノルウェー VS モルドバ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10
- 6 フランス VS アイスランド 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10
- 7 ハンガリー VS ポルトガル 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10
- 8 コリンチャンス VS アトレチコ・パラナエンセ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/11
- 9 ボスニア・ヘルツェゴビナ VS オーストリア 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10
- 10 フルミネンセFC VS バイーア 予想、対戦成績、最新情報2025/9/11