プレミアリーグが交代枠、ベンチ入り人数の変更を発表した[写真]=Getty Images プレミアリーグは4日、公式サイト上で声明を発表し、シーズン再開後の交代枠やベンチ入りメンバーについて変更を発表した。 プレミアリーグは新型コロナウイルスの影響を受け、3月中旬から中断していたが、政府のロックダウン緩和を受け、6月17日から今シーズン再開を発表していた。 しかし久しぶりの再開となり、間が空いたことや過密日程となることで選手への負担が増加し負傷者が出るのではないかと懸念が残っている。ルールを決定する国際サッカー評議会(IFAB)は交代枠を3人から5人に拡大できる特殊ルールを承認し、採用するかどうかは各国に委ねられているため先行再開したブンデスリーガでは採用されている。 プレミアリーグは会議で今シーズンの残り期間を行うにあたり、懸念を解消するため試合中に使用できる交

アトレティコ・マドリー(ラ・リーガ)のジエゴ・コスタは、1億円以上の脱税容疑で有罪判決を受け、禁固刑とともに6000万円の罰金を科された。 アトレティコ・マドリーのジエゴ・コスタが脱税の容疑で実刑判決を受けた。 2014年夏、チェルシーはアトレティコ・マドリーが設定する契約解除金3200万ポンド(当時約55億円)を支払い、コスタを獲得。しかし、活躍の場をイングランドへと移したその年、同選手は500万ユーロ(約6億1800万円)以上の収入があったことを申告しておらず、100万ユーロ(約1億2400万円)以上の脱税疑いがかけられていた。さらに、肖像権収入100万ユーロ以上の申告漏れも発覚していた。 そして4日、コスタは出廷し、有罪判決が言い渡される。これにより、アトレティコ・マドリーFWは6カ月間の禁固刑とともに、50万ユーロ(約6200万円)の罰金を科されることが決まった。ただし

マジョルカの日本代表MF久保建英がバイエルンのカナダ代表MFアルフォンソ・デイビスを相手に決めた股抜きが再び脚光を浴びている。スペイン『アス』が「現在ヨーロッパ中で話題の選手に対するクボの“からかい”」と題し、動画付きで伝えた。両選手は昨年7月に行われたインターナショナルチャンピオンズカップ(ICC)のレアル・マドリー対バイエルン(1-3)で対決。レアル選手としてのデビュー戦だった久保はゴールライン際でデイビスに寄せられると、半身の状態から遠い方の左足でボールを転がして股を抜き、難しい局面を切り抜けた。この華麗な足技は当時も多くの海外メディアに取り上げられたが、デイビスがバイエルンで存在感を高める中で、再びファンの間で話題となっているようだ。現在19歳のデイビスは左サイドバックを主戦場に、今季ここまでブンデスリーガ25試合に出場している。先月26日の第28節ドルトムント戦では、ピンチの場面

人種差別反対のメッセージを披露したサンチョ[写真]=Getty Images ドイツで行われた人種差別に反対するメッセージに、罰則が下ることはないようだ。3日、イギリスメディア『スカイスポーツ』が伝えている。 5月25日、アメリカのミネソタ州で、黒人男性のジョージ・フロイド氏が警察官による拘束を受け亡くなった。この事件は人種差別的意識が根になっているとされ、ブンデスリーガでは選手たちが人種差別反対のメッセージやパフォーマンスを披露していた。 サッカーでは特定の思想や政治的なメッセージを発することが禁じられており、一連のメッセージやパフォーマンスが処分の対象になるのではないかと言われていた。今回ドイツサッカー連盟(DFB)は処分しない方針を発表。今後の対応についても「委員会はまた、次の試合日にジョージ・フロイド氏の暴力的な死を遂げたことを契機にした、新たな人種差別反対キャンペー

フランクフルトがブレーメンを下した [写真]=Getty Images ブンデスリーガ第24節延期分が3日に行われ、FW大迫勇也が所属するブレーメンとMF鎌田大地と長谷部誠が所属するフランクフルトが対戦した。 前の試合では決定機でパスを選択し、途中出場ながら終了間際に交代した大迫だが、この日はスタメン入り。一方好調を維持する鎌田と、アジア人歴代最多タイとなるブンデスリーガ通算308試合目の出場となる長谷部がともに先発出場を果たした。 前半は両チームともにシュートシーンが数回あったが、全体的に淡泊な展開となりスコアレスで終了。 スコアが動いたのは61分、大迫への縦パスを長谷部が高い位置でカットすると、ボールを拾った鎌田が左サイドのフィリップ・コスティッチへ展開。コスティッチが巧みな駆け引きから中央にセンタリングを送り、最後はアンドレ・シルヴァが頭で流し込んだ。 その後7

リバプールファンの父親を新型コロナウイルスで亡くした息子が、その原因はUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)決勝トーナメント1回戦第2戦のアトレティコ・マドリー戦だと訴えた。スペイン『マルカ』や『カデナ・セール』が報じている。同試合はヨーロッパで新型コロナウイルスの感染が拡大していた3月11日に開催された。敵地アンフィールドに乗り込んだアトレティコは延長戦の末、リバプールに3-2で勝利。2試合合計4-2でベスト8進出を決めた。当時スペインのマドリードは、すでに警戒状態にあったという。しかし、同じ週に行われた欧州CLの他試合が無観客開催となった一方で、アトレティコのサポーターはリバプール市への遠征を許可された。4月17日に新型コロナウイルスによって父親を亡くしたリチャード・ジェイミー氏は、イギリス『デイリー・メール』のインタビューで政府の対応を非難している。「父がいつ発症したのか、いつ病に

FW浅野拓磨が所属するパルチザンは3日、セルビア・カップ準々決勝でFKラドニク・スルドゥリツァと対戦し、2-1で勝利した。先発フル出場した浅野は全2得点をマーク。公式戦2試合連続ゴールでパルチザンをベスト4に導いた。新型コロナウイルスの影響で中断していたセルビア・リーグは5月29日に再開。浅野は同30日の第27節ムラドスト戦(○4-1)でスタメン起用され、1ゴールを含む2得点に絡む活躍を見せていた。そして中3日で行われたセルビア・カップ準々決勝のFKラドニク・スルドゥリツァ戦でも好調を維持。前半アディショナルタイムに、いずれもスピードを生かした動き出しから2ゴールを奪ってみせた。その後、チームは1点を返されたが、2-1で逃げ切りに成功。全2ゴールを挙げた浅野の活躍により、ベスト4に駒を進めた。

バルセロナのGKマルク・アンドレ・テア・シュテーゲンが自身の契約について語った。クラブ公式ウェブサイトが伝えている。『kicker meets DAZN』のサッカーポッドキャストのインタビューに応じたテア・シュテーゲン。リーガ・エスパニョーラ中断期間について「理想的な状況ではなかった」と語りつつも、「バッテリーのチャージができたのは良かったし、これは僕らへの助けになるはずだよ」と前向きに捉えている。2位のレアル・マドリー(勝ち点56)に勝ち点2差をつけ、バルセロナ(勝ち点58)は首位に立っているが、「良いポジションにいるが、レアル・マドリーが迫っている」と、決して気を抜くことはなく試合に臨む構えだ。また、22年6月に満了を迎える自身の契約についても言及。「契約更新の交渉が始まった時、コロナウイルスの問題がでてきたので、この件を扱うのに理想的な状況ではないと感じた」と話したように、契約更新に

エヴァートンに所属するミナ [写真]=Getty Images エヴァートンに所属するコロンビア代表DFジェリー・ミナは、負傷のためプレミアリーグ再開時の戦線離脱が決まったようだ。2日、イギリスメディア『BBC』が報じている。 今回の発表では、左足大腿四頭筋の部分裂傷が確認されたというコロンビア代表のミナ。このケガにより数週間の離脱を余儀なくされると考えられており、プレミアリーグ再開初戦のリヴァプールとのマージーサイドダービーには間に合わない模様だ。プレミアリーグは現在6月17日の再開に向け調整されていると言われている。 すでにチームスタッフとともにリハビリを開始しているミナは、今季はプレミアリーグで25試合に出場し2得点をあげるなどクラブで存在感を見せている。再開後は過密日程となることが予想されており、クラブにとってもこの巨漢CBの離脱は痛恨となる。

バイエルンは負傷のために欠場が続いていたMFチアゴ・アルカンタラがチームトレーニングに復帰したことを発表した。チアゴは5月17日に行われたブンデスリーガ第26節ウニオン・ベルリン戦(○2-0)後、筋肉系の問題のために3試合を欠場。しかし、6月2日からトレーニングに復帰し、約100分間、チームメイトとともに汗を流したようだ。また、5月30日のブンデス第29節デュッセルドルフ戦(○5-0)のハーフタイムに負傷交代したDFリュカ・エルナンデスは個別トレーニングに取り組んでいることが伝えられている。ブンデス8連覇を目指すチームは、2位ドルトムント(勝ち点60)に勝ち点7差をつけて首位を快走。残り5試合でレバークーゼン、ボルシアMG、ブレーメン、フライブルク、ボルフスブルクと対戦する。

- 1 セルビア VS イングランド 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10
- 2 ギリシャ VS デンマーク 予想、対戦成績、最新情報2025/9/9
- 3 ベラルーシ VS スコットランド 予想、対戦成績、最新情報2025/9/9
- 4 イスラエル VS イタリア 予想、対戦成績、最新情報2025/9/9
- 5 サンフレッチェ広島 VS 京都サンガF.C. 予想、対戦成績、最新情報2025/9/12
- 6 ノルウェー VS モルドバ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10
- 7 FCハイデンハイム VS ボルシア・ドルトムント 予想、対戦成績、最新情報2025/9/13
- 8 コリンチャンス VS アトレチコ・パラナエンセ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/11
- 9 フランス VS アイスランド 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10
- 10 ハンガリー VS ポルトガル 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10