U-20日本代表は2日、FIFA U-20ワールドカップ ポーランド2019決勝トーナメント1回戦の韓国戦に向けて公式会見を行い、影山雅永監督と主将のMF齊藤未月が出席した。 6月4日に行われる決勝トーナメント1回戦は16年ぶりの日韓戦となった。この大会での日韓戦は2003年のUAE大会以来で、当時は日本が延長戦の末に2-1で勝利。今大会で日本は16年前の再現を狙う。 日本にとって高い壁のベスト16。齊藤は、「去年のワールドカップもベスト16でベルギーと対戦して惜しくも敗れてしまって、2年前(のU-20W杯)もベスト16で負けてしまっているのは記憶に新しい」と話し、8大会ぶりのベスト8進出に向けて意気込む。「相手が韓国ということで面白い試合になると思うけど、そこは関係なく自分たちのプレーを意識して、しっかり勝って次のステージに進みたい」 影山監督もノックアウトステージに向けて、

欧州サッカー連盟(UEFA)は、2018-19シーズンチャンピオンズリーグの“スカッド・オブ・ザ・シーズン”を発表した。 リヴァプールがトッテナムを下して14年ぶり6度目の欧州制覇を成し遂げて幕を閉じた今シーズンのCL。イングランド勢によるファイナルから一夜明けた2日、ベルギー代表のロベルト・マルティネス監督、イングランド代表のギャレス・サウスゲート監督や元マンチェスター・ユナイテッド指揮官のデイヴィッド・モイーズ氏などが務めるUEFAのテクニカルオブザーバーは欧州最高峰の舞台で輝きを放った20選手を選出した。 ビッグイヤーを掲げたリヴァプールからは、守護神のアリソンやビルヒル・ファン・ダイク、サディオ・マネら6選手が選出。準優勝のトッテナムからは3選手、大躍進を遂げたアヤックスからは5選手が選ばれた。その他、得点王に輝いたバルセロナのリオネル・メッシやユヴェントスのクリスティ

ヨーロッパリーグ(EL)の優秀選手が発表され、フランクフルトに所属するMF長谷部誠も選出された。 今シーズンのELは決勝で、アーセナルを4-1で撃破したチェルシーが2度目の優勝を飾った。そして、優秀選手が発表され、頂点に立ったチェルシーからはエデン・アザールやオリヴィエ・ジルーら最多となる8名が選ばれている。 フランクフルトからは長谷部を含む5人が選ばれ、王者チェルシーに次ぐ数字となった。長谷部はELではボランチとして出場する機会が多かったため、中盤での選出に。 なお、準優勝のアーセナルからは3名、準々決勝でフランクフルトに敗れたベンフィカから2名が選ばれている。 全リストは以下の通り。 GKケヴィン・トラップ(フランクフルト)ケパ・アリサバラガ(チェルシー) DFダニー・ダ・コスタ(フランクフルト)アレックス・グリマルド(ベンフィカ)セアド・コラシナツ(

ローマに所属するボスニア・ヘルツェゴビナ代表FWエディン・ジェコ(33)のインテル移籍が近づいているようだ。 イタリア『メディアセット』によると、アントニオ・コンテ監督の就任が決まったインテルが、ジェコの獲得に動いていた模様。移籍金1350万ユーロ(約16億3200万円)でローマと合意に達し、年俸400万ユーロ(約4億8400万円)の2年契約になるという。 長身ストライカーのジェコは、2015年8月にマンチェスター・シティから期限付き移籍でローマに加入。翌年から完全移籍に切り替わると、今季は公式戦40試合で14ゴール11アシストを記録していた。 7MスポーツのFacebookへようこそ!! もしご不明なところがございましたら、お気軽にご連絡ください。

マンチェスター・シティに所属するMFダビド・シルバ(33)は、この夏にクラブを去るつもりはないようだ。地元紙『マンチェスター・イブニング・ニュース』が伝えている。 バレンシアの下部組織育ちのシルバは、エイバルとセルタへの期限付き移籍を経て、2010年6月にシティに加入。足もとの技術に優れ、視野の広さをいかしたゲームメイク、オフ・ザ・ボールの動きを武器に、ここまで公式戦396試合71ゴールを記録し、4度のプレミアリーグ優勝を含む10個のタイトル獲得に貢献した。 シティとシルバとの契約は2020年6月までとなっており、Jリーグのヴィッセル神戸やカタールのクラブからの興味が報じられていた。しかし、同紙によると、シルバはオファーを断り、シティに残留することを決断したという。 “バルセロナ化”を推し進める神戸は、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ、同代表FWダビド・ビジャ、元

チャンピオンズリーグ(CL)決勝戦が1日に行われ、リヴァプールとトッテナムが対戦。リヴァプールが2-0で勝利を収め、14年ぶり6度目の優勝を果たして2018-19シーズンの全日程が終了。試合後、UEFAが大会の得点ランキングを発表した。 1位はバルセロナに所属するリオネル・メッシが、12得点で今シーズンのCL得点王に輝いた。クラブは準決勝でリヴァプールに敗れたものの、メッシはエースとして今年もチームをけん引。同選手にとっては2011~2012シーズン以来、6度目の得点王となった。 2位にはバイエルンのロベルト・レヴァンドフスキがランクイン。バイエルンは決勝トーナメント1回戦でリヴァプールと対戦して2試合合計1-3で敗戦。レヴァンドフスキはリヴァプール戦ではノーゴールで終わったものの、グループステージの6試合で驚異的な決定力をみせて8ゴールをマークしている。 3位はマンチェス

U-20日本代表は6月1日、FIFA U-20ワールドカップ ポーランド2019決勝トーナメント1回戦の韓国戦に向けて、ルブリン郊外で練習を行った。 前日にバスで約7時間かけてビドゴシュチからルブリンに移動し、この日は足の違和感を訴えたDF三國ケネディエブスを除く18名が練習場に姿を現した。MF郷家友太はチーム練習に合流したが、引き続きFW宮代大聖とMF藤本寛也は別メニュー調整。さらにDF鈴木冬一も別調整となり、練習後に「違和感という感じ。今はそんなに焦る必要がないので」と説明した。 強い日差しが照りつける中、練習は和やかなムードで行われた。だが前日には負傷によりFW田川亨介とFW斉藤光毅の離脱が決まり、ひと足早く帰国の途についた。斉藤光と仲の良いMF中村敬斗は「光毅の分も田川選手の分も頑張りたい」と気を引き締めていた。 6月4日に控える決勝トーナメント1回戦は16年ぶりの日韓

CL決勝リヴァプールvsトッテナム終了後、フェルトンゲンが試合を振り返った。開始直後のPK献上でトッテナムは一気に追い込まれたと回顧している。 UEFAチャンピオンズリーグ決勝、リヴァプールvsトッテナムは2-0で決着。敗れたトッテナムのDFヤン・フェルトンゲンは試合後、序盤のワンプレーを悔やんだ。 「開始20秒ちょっとであんなこと(PK献上)があったからね。あれは厳しいよ。僕らにとっては一気に難しい状況へと追い込まれた」 「あれでリヴァプールは先行し、願ってもない形で試合を進めることになった。PKを取られた僕らにとっては一気に厳しい展開になってしまったね」 キックオフから25秒後、ペナルティエリア左側からサディオ・マネがクロスを入れると、トッテナムMFムサ・シソコの手に当たったとして、ダミル・スコミナ主審はリヴァプー

優位なのはトッテナムか、リバプールか――。 現地時間6月1日、スペインの首都マドリードにあるメトロポリターノで、チャンピオンズ・リーグ(CL)決勝がキックオフを迎える。 トッテナムとリバプールが顔を合わせる頂上決戦は、マンチェスター・ユナイテッドがチェルシーを破った2007-08シーズン以来、11年ぶりとなるプレミアリーグ勢対決ということもあって、ハイレベルなバトルが期待されている。 勝てばクラブ史上初のCL制覇となるトッテナムに対し、2シーズン連続でのファイナル進出を果たしたリバプールは、6度目の戴冠を狙う。 そんな激戦必至の大一番を、ブックメーカーのオッズから占ってみる。 5月31日時点で、優勝の「本命」と目されているのは、昨シーズンの雪辱に燃えるリバプールだ。英国の老舗ブックメーカー『ウィリアム・ヒル』が「1.8倍」を付ければ、同じく英国の人気ベッティング会社『b

セビージャは31日、ナントからブラジル人DFジエゴ・カルロスを獲得することで合意したと発表した。 1993年生まれで現在26歳のジエゴ・カルロスは、ブラジル国内のクラブを渡り歩いた後の2014年にポルトガルのエストリルへ移籍して欧州初挑戦を果たすと、2016年にナントへ完全移籍。同クラブではヴァヒド・ハリルホジッチ監督の指導も受け、今シーズンのリーグ・アンで35試合に出場、1得点を記録している。 今後ジエゴ・カルロスはセビージャへ赴き、メディカルチェックが行われて正式に移籍が成立する見込みとなっている。

- 1 ヴィッセル神戸 VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/17
- 2 サンフレッチェ広島 VS FC東京 予想、対戦成績、最新情報2025/10/17
- 3 オーランド・シティSC VS バンクーバー・ホワイトキャップス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 4 レアル・オビエド VS RCDエスパニョール 予想、対戦成績、最新情報2025/10/18
- 5 ノルウェー VS イスラエル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 6 日本 VS ブラジル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/14
- 7 エストニア VS イタリア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 8 スロベニア VS スイス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/14
- 9 パリ・サンジェルマンFC VS RCストラスブール 予想、対戦成績、最新情報2025/10/18
- 10 アイスランド VS フランス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/14