J1自動残留争いの大本命はどこ?負けたら終わりの湘南、命運握る清水と鳥栖の天王山

明治安田生命J1リーグは7日に最終節の9試合が各地で一斉に開催される。いよいよクライマックスを迎える2019シーズン。J1は33節にジュビロ磐田と松本山雅FCの降格が決まってしまったが、J1参入プレーオフを回避する自動残留争いは5チームが勝ち点2差の攻防のまま、ラストゲームに突入しようとしている。参入PO出場の可能性があるのは、12位の名古屋以下、浦和、鳥栖、清水、湘南の5チーム。それぞれのクラブが残留する条件を整理していく。 ■J1順位表(第33節終了時点)12位:名古屋グランパス(37・-4)13位:浦和レッズ(37・-15)14位:サガン鳥栖(36・-20)15位:清水エスパルス(36・-25)――J1参入プレーオフ――16位:湘南ベルマーレ(35・-23)――J2自動降格――17位:ジュビロ磐田(31・-19)▼降格18位:松本山雅FC(30・-19)▼降格カッコ内は勝ち点・得

J1リーグ
{by} www.goal.com
酒井宏はPK獲得も左肩負傷で途中交代に…2位マルセイユはパイェ1G1Aの活躍で怒涛5連勝

[12.3 リーグアン第16節 アンジェ0-2マルセイユ]フランス・リーグアンは3日に第16節を行い、DF酒井宏樹が所属する2位マルセイユは敵地で3位アンジェと対戦。2ー0で勝利し、5連勝を成し遂げた。酒井は右サイドバックで先発し、前半38分にPKを獲得。しかしその影響で左肩を負傷してしまい、前半で交代となった。酒井は右サイドバックで3試合連続の先発出場。マルセイユは前半17分に右サイドでFKを得ると、MFディミトリ・パイェが相手の陣形が整う前にクイックリスタート。反応したMFモルガン・サンソンがPA右に走り込んで右足シュートを放ち、先制点を奪取した。さらにマルセイユは前半38分にチャンスを創出。酒井が右サイドからカウンターを仕掛け、MFブナ・サールとのパス交換からPA右に進入する。決定機かと思われたが、DFロマン・トマに倒されてPKを獲得。左肩を押さえた酒井は苦痛に顔をゆがませた。PKは

リーグアン
{by} web.gekisaka.jp
メッシ、さらなるキャリア続行を希望も「引退が近づいている。時間が経つのは早いね」

バルセロナのリオネル・メッシは、現役引退が近づいていることを認めた。昨シーズン、バルセロナで公式戦51ゴールをマークするなど大活躍を見せたメッシ。2日に行われた『フランス・フットボール』が主催する2019年バロンドール授賞式で、4年ぶり、歴代最多となる通算6度目の受賞が決まった。壇上でのスピーチで、投票したジャーナリスト、チームメイト、そして家族に感謝を伝え、またチームでの成功を誓ったメッシはその後、リポーターに対して自身のキャリアが確実に終わりに近づいていると明かした。「自分が何歳であるかわかっているよ。リタイアが近づいていることを理解しているから、この瞬間をとても楽しんでいる。時間が経つのは早いね」それでも「願わくば、これから何年にもわたってプレーを続けたい。今32歳で、今シーズンが終われば33歳になる。今までも言ってきたけど、すべてはフィジカル面でどのように感じるか次第だね。でも、今

リオネル・メッシ
{by} web.gekisaka.jp
今日12月4日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日12月4日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF渡辺広大(群馬、1986)*フィジカルが強く、ハードな守備が持ち味のDF。市立船橋高では下級生時代からレギュラーを担った。DF作田裕次(金沢、1987)*俊敏性、ビルドアップ能力が高いDF。星稜高では1学年上のMF本田圭佑らとともに選手権4強入りを果たした。DFパウロン(新潟、1989、ブラジル)*驚異的なフィジカルの強さに加えて、スピードもあるCB。すでに契約満了が決定。元選手GKジャン・マリー・パフ(元バイエルンほか、1953、ベルギー)*ベルギー史上最高のGKとの呼び声高い選手。FWウルフ・キルシュテン(元レバークーゼンほか、1965、ドイツ)*東西のドイツ代表を経験したFW。 ほか与田剛(野球、1965)浅香唯(タレント、1969)中川

12月4日の誕生日
今日の誕生日
{by} web.gekisaka.jp
【第98回全国高校サッカー選手権】トーナメント表

▽第98回全国高校サッカー選手権 ■開幕戦:12月30日(月)■1回戦:12月31日(火)■2回戦:1月2日(木)■3回戦:1月3日(金)■準々決勝:1月5日(日)■準決勝:1月11日(土)■決勝:1月13日(月・祝) 1回戦 2019.12.3014:05國學院久我山(東京) -前原(沖縄) 2019.12.3112:05前橋育英(群馬)-神村学園(鹿児島) 2019.12.3112:05明秀学園日立(茨城) -高知(高知) 2019.12.3112:05仙台育英(宮城)-五條(奈良) 2019.12.3112:05都立東久留米総合(東京)-草津東(滋賀) 2019.12.3112:05愛工大名電(愛知)-福岡県代表 2019.12.3112:05静岡学園(静岡)-岡山学芸館(岡山) 2019.12.3112:05矢板中央(栃木)-大分(大分) 2019.12.3112:

第98回全国高校サッカー選手権
{by} koko-soccer.com
味方の前半退場を悔やむ鎌田大地「すごく苦しくなった」

[12.2 ブンデスリーガ第13節 マインツ2-1フランクフルト]日本代表MF鎌田大地とMF長谷部誠が所属するフランクフルトは2日、ブンデスリーガ第13節でマインツのホームに乗り込み、1-2で敗れた。前半に退場者を出したことも響き、リーグ戦3連敗。先発フル出場した鎌田も「レッドカードですごく苦しい状態になった」と認めている。鎌田がスタメン出場、長谷部が体調不良で欠場したフランクフルトは前半33分、DFマルティン・ヒンテレッガーのゴールで先制。しかし、同44分にマインツのカウンターを浴びた際、MFドミニク・コールが相手を倒して一発退場を命じられてしまった。数的不利に陥ったフランクフルトは後半5分にマインツのFWカリム・オニシウォに同点弾を許すと、同24分にはFWアダーム・シャライに逆転ゴールを献上。反撃も実らず、1-2でタイムアップの笛を聞いた。鎌田は「いい入り方ができて、いい得点の奪い方が

鎌田大地
{by} web.gekisaka.jp
長野MF新井が現役引退…本人の希望でセレモニーと記者会見は実施せず

AC長野パルセイロは3日、MF新井純平(30)が今季限りで現役を引退することを発表した。本人の希望により、8日のホーム最終戦の熊本戦を含め、引退セレモニーと記者会見は実施しないという。新井はつくば開成高から日本体育大を経て2013年に北九州へ入団。2017年に長野へ移籍し、今季はここまでJ3リーグ戦19試合で2得点を記録していた。現役引退に際し、クラブ公式サイトを通じて「これまでたくさんのご声援をいただき、本当にありがとうございました。ラスト1試合、最後まで皆様と共に戦いたいと思います。これからもAC長野パルセイロの熱い応援をよろしくお願いします」とコメントしている。以下、クラブ発表プロフィール●MF新井純平(あらい・じゅんぺい)■生年月日1989年7月22日(30歳)■身長/体重171cm/65kg■出身地茨城県■経歴八千代第一中-つくば開成高-日本体育大-北九州-長野■出場歴J2リーグ

新井純平
{by} web.gekisaka.jp
2019年のアジア国際最優秀選手はソン・フンミン…昨年は長谷部誠が受賞

AFC年間表彰式が2日に行われ、トッテナムのFWソン・フンミンがアジア国際最優秀選手賞に輝いた。 2012年に新設され、アジア以外のクラブチームに所属しているアジア国籍の選手が対象となっている同賞。昨年は長谷部誠が受賞した他、過去には岡崎慎司や長友佑都、香川真司も受賞経験を持つ。 そんな中、今回受賞となったのはトッテナムで素晴らしいシーズンを過ごしたソン・フンミン。リーグ戦31試合で12ゴール6アシストを記録。チャンピオンズリーグでも初の決勝進出に大きく貢献していた。 なお、ソン・フンミンは2015年、2017年に続き3度目の受賞に。史上最多の受賞回数となっている。同日に発表されたバロンドールのランキングでも22位に入っていた。

アジア国際最優秀選手賞
トッテナム
ソン・フンミン
{by} www.goal.com
【動画】バロンドールをメッシに手渡した前回受賞者モドリッチ「C・ロナウドの欠席?僕は敬意によって出席した」

2日にバロンドール受賞式が行われ、バルセロナFWリオネル・メッシが4年ぶり通算6度目の受賞を果たした。同選手にトロフィーを手渡した前年度受賞者のレアル・マドリーMFルカ・モドリッチは、メッシの受賞に対して喜びを表している。 2018年バロンドール受賞者のクロアチア代表MFは、メッシにトロフィーを渡した後、次のように語っている。 「この授賞式に参加し、メッシに賞を与えることができるのは誇り高い。彼は受賞に値する選手だ。前年度受賞者が新たな受賞者にトロフィーを手渡すのは、素晴らしい試みだと思う。こうやってリスペクトの姿勢を示すのは、このスポーツの役に立つことだ。僕たちはライバルだけど、敵ではないんだからね」 モドリッチはその一方で、このバロンドール授賞式を欠席し、セリエAの授賞式に参加したユヴェントスFWクリスティアーノ・ロナウドについて問われ、次のように返答した。 「その質問

バロンドール
バルセロナ
リオネル・メッシ
{by} www.goal.com
C・ロナウドがバロンドール授賞式を欠席した理由

フランスのサッカー専門誌『フランス・フットボール』は2日、パリでバロンドールの授賞式を開催し、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが歴代単独最多となる4年ぶり6度目の受賞を果たした。この会場にユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドの姿がなかったが、理由はミラノで開催された『グラン・ガラ・デル・カルチョ』の表彰式に出席するためだったようだ。スペイン『アス』が伝えている。2008年から2017年までの10年間、メッシと5度ずつバロンドールを分け合ってきたC・ロナウド。メッシが今回受賞したことで、歴代単独トップを許す格好となった。一部報道では、今回の投票結果が事前に流出しており、これに激怒したC・ロナウドが授賞式を欠席する可能性があると指摘。しかし、同日にもう1つの式典があったことも関係していたという。C・ロナウドが出席したのは、ミラノで行われたセリエAの2018-

クリスティアーノ・ロナウド
{by} web.gekisaka.jp