[11.30 選手権神奈川県予選決勝 桐光学園高 0-1 日大藤沢高 ニッパ球]日大藤沢がインハイ王者破って全国へ!第98回全国高校サッカー選手権神奈川県予選決勝が30日に行われ、インターハイ優勝校の桐光学園高と日大藤沢高が激突。MF浅野葵(3年)の決勝点によって日大藤沢が1-0で勝ち、5年ぶり5回目の全国大会出場を決めた。日大藤沢は全国大会2回戦から登場。広島県代表の広島皆実高と初戦を戦う。今夏のインターハイで初優勝を果たした桐光学園は、U-20日本代表FW西川潤(3年)の他にも高評価を得ている選手を複数擁する注目校。全国の強豪各校が「打倒・桐光」「打倒・西川」を目指していた。県内のライバル・日大藤沢もその一つ。昨年度の選手権予選で2-0から逆転負けし、インターハイ予選は代表決定戦で延長戦の末に惜敗していた。その悔しさをぶつけた日大藤沢が、神奈川県予選で「打倒・桐光」を達成。今年の最注目

バルセロナが1日にワンダ・メトロポリターノで行われるリーガ・エスパニョーラ第15節アトレティコ・マドリー戦に向けて招集メンバー18名を発表した。今回のメンバーには初の古巣対決に臨むFWアントワーヌ・グリエーズマンやFWリオネル・メッシ、FWルイス・スアレスらを順当に招集。MFセルヒオ・ブスケツは出場停止、FWウスマン・デンベレとDFジョルディ・アルバ、DFネウソン・セメドは負傷によりメンバーから外れた。なお、試合は日本時間2日の午前5時キックオフを予定している。▼GKマルク・アンドレ・テア・シュテーゲンネト▼DFジェラール・ピケクレマン・ラングレムサ・ワゲセルジ・ロベルトサムエル・ウムティティジュニオール・フィルポ▼MFイバン・ラキティッチアルトゥールカルレス・アレニャフレンキー・デ・ヨングアルトゥーロ・ビダルカルレス・ペレス▼FWルイス・スアレスリオネル・メッシアントワーヌ・グリエーズマ

マジョルカに所属する日本代表MF久保建英は、相手GKの活躍を認めた。クラブ公式サイトが伝えている。マジョルカは11月30日、リーガ・エスパニョーラ第15節でベティスと対戦。PKで先制を許すと、追加点を奪われ、後半にPKで1点を返すも、追いつくことはできず、1-2と敗れた。フル出場となった久保は「僕らのミスからゴールは生まれてしまったし、それは許すことができません」と振り返った。一方で、久保はチーム最多タイとなる3本のシュートを放った。いずれも枠内には飛んでいたが、ジョエル・ロブレスの好セーブに阻まれ、「ジョエルはとても優れていました。彼を祝わないといけませんね」と話した。また、マジョルカのビセンテ・モレノ監督は「前半はベティス、後半は我々が優れていた」と試合を総括。一方で、「決定機を生かさないといけない。我々は人間だし、自分たちの日ではないこともある」と語り、失点に絡んだババを擁護している

今日12月1日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 GK西部洋平(清水、1980)*恵まれた身体能力を持ち、瞬発力、レスポンスの鋭さが武器のGK。MFエヴェルトン(浦和、1992、ブラジル)*フィジカルの強さと意外性のあるミドルシュートを武器とするMF。MF大橋尚志(金沢、1996)*鹿島ユース出身。フィジカルを生かした守備、豊富な運動量が持ち味のMF。元選手DFフランツ・ビンダー(元ラピド・ウィーン、1911、ドイツ)*元ドイツ代表でラピド・ウィーン一筋で選手生活を終えた。DF倉又寿雄(元NKKほか、1958)*FC東京の黎明期を支えた指導者。現在は育成の手腕を活かし、立教大の監督を務める。DFハビエル・アギーレ(元クラブ・アメリカほか、1958、メキシコ)*14年8月に日本代表監督に就任し、15年2

[11.30 J1第33節 湘南1-0広島 BMWス]J1ラスト2節、Shonan BMW スタジアム平塚では、16位湘南ベルマーレと6位サンフレッチェ広島が対戦。オウンゴールで先制した湘南がそのまま逃げ切り、11試合ぶりの勝利をつかんだ。前節のFC東京戦(△1-1)で連敗を止めて7試合ぶりの勝ち点を獲得した湘南。FC東京戦からは1選手を入れ替え、1トップには2試合ぶりの先発となるFW指宿洋史を起用した。3試合勝ちなし(2分1敗)の広島は、前節・鹿島戦(△0-0)と同じイレブンでスタート。湘南と同じく3-4-2-1の布陣で臨んだ。[スタメン&布陣はコチラ]勝って残留圏である15位以上のチームの結果を待ちたい湘南が、勢いをもってホーム最終戦に入る。開始6分にはFW山田直輝がペナルティーエリア内で鋭い切り替えし。マイナスのボールをMF齊藤未月が狙ったが、広島GK大迫敬介がおさえた。前半

[11.30 J1第33節 FC東京1-1浦和 味スタ]J1は30日に第33節を開催し、味の素スタジアムではFC東京と浦和レッズが対戦。前半39分にMFマルティノスの得点で浦和が先制するが、後半23分にFW田川亨介が同点ゴールを奪い、1-1の引き分けに終わった。首位の横浜FMを勝ち点1差で追う2位のFC東京は23日のJ1第32節湘南戦(△1-1)から先発2人を入れ替え、MF三田啓貴、DF渡辺剛らを先発起用。一方、勝利すれば自力で残留を決める浦和は24日のACL決勝第2戦アルヒラル戦(●0-2)から先発4人を入れ替え、マルティノス、MF山中亮輔、MF柏木陽介、MF森脇良太らがスターティングメンバーに名を連ねた。[スタメン&布陣はコチラ]FC東京にとって、ホームでの浦和戦は鬼門。04年以降、カップ戦を含めて14戦未勝利(5分9敗)と勝利から見放されているが、序盤からホームチームがゴール

11月30日に第98回全国高校サッカー選手権予選の決勝が神奈川、千葉で行われ、日大藤沢と市立船橋がそれぞれ代表権を掴んだ。12月1日は新潟予選決勝が行わなわれる。 神奈川では全国総体優勝校でセレッソ大阪加入内定のFW西川潤を擁する桐光学園と5年ぶりの王座奪還を狙う総体予選4強の日大藤沢が激突。スコアレスで迎えた59分、日大藤沢はMF植村洋斗の突破からMF浅野葵が決め先制に成功すると、この虎の子の1点を守り切り全国切符を手にした。最激戦区千葉では高校年代最高峰のリーグ、プレミアリーグ2019 EASTで戦う市立船橋と流通経済大柏が7年連続で全国の舞台をかけて対決。後半に入り点の取り合いとなった一戦は57分の清水エスパルス内定のMF鈴木唯人の決勝弾により3-2で市立船橋が勝利し3年ぶりの優勝を決めた。代表校と決定日は以下の通り。 ■代表校・代表決定日 ▽北海道・東北北海道予選:北海(1

モンテディオ山形は30日、クラブ公式ツイッター(@monte_prstaff)を更新し、12月1日に敵地で開催されるJ1参入プレーオフ1回戦の大宮戦を前に、前回の昇格を知る山岸範宏氏(41)の言葉を紹介した。現在JFAアカデミー福島の男子U-18GKコーチを務める山岸氏は、2014年途中に期限付き移籍で山形に加入。強烈なリーダーシップと安定したセービングでチームをけん引すると、プレーオフ準決勝の磐田戦(○2-1)では終了間際にCKからヘディングで決勝点を挙げ、一躍時の人となった。決勝の千葉戦(○1-0)でも好セーブを見せて無失点に抑え、J1復帰に貢献。翌2015年から完全移籍に移行し、2016年まで山形でプレーした。山形にとってはレジェンドと言えるOBの1人。クラブは30日にツイッターで「今日の山形新聞、プレーオフにむけて、ギシさんこと山岸範宏選手のインタビューが掲載されています!」と報告

ナショナルGKキャンプ2016 11月29日、日本サッカー協会(JFA)は12月6日から8日にかけて福島県で行われるJFAナショナルGKキャンプのメンバー20人を発表した。発表されたメンバーは以下の通り。 ▽GK 津崎瑛人(ヴィッセル神戸U-15)長谷川龍也(札幌ジュニアFC)齋藤朝陽(FC東京U-15深川)西方優太郎(横浜FC U-15)大西啓海(愛媛FC U-15 新居浜)近藤暖音(いわてグルージャ盛岡ジュニアユース)福井大次郎(横浜Fマリノスジュニアユース)小林将天(FC東京 U-15 むさし)齊藤貫太(ジュビロ磐田U15)植野麟兵(セレッソ大阪 和歌山U-15)宮崎圭伸(嬉野市立嬉野中学)松本泰生(鹿島アントラーズノルテジュニアユース)竹内琉真(北海道コンサドーレ釧路U-15)吉澤匠真(浦和レッドダイヤモンズ ジュニアユース)橋本脩礼(東北学院中学)渡辺もか(ザスパク

桐光学園(写真=松尾祐希) 11月30日に第98回全国高校サッカー選手権予選の決勝が神奈川、千葉で行われ代表校が決定する。神奈川では全国総体優勝校でセレッソ大阪加入内定のFW西川潤を擁する桐光学園と5年ぶりの王座奪還を狙う総体予選4強の日大藤沢が激突する。最激戦区千葉では高校年代最高峰のリーグ、プレミアリーグ2019 EASTで戦う市立船橋と流通経済大柏が7年連続で全国の舞台をかけて戦う。代表校と決定日は以下の通り。 ■代表校・代表決定日 ▽北海道・東北北海道予選:北海(11年ぶり10回目)青森県予選:青森山田(23年連続25回目)岩手県予選:専大北上(初出場)宮城県予選:仙台育英(3年連続34回目)秋田県予選:秋田商(5年連続45回目)山形県予選:山形中央(3年ぶり12回目)福島県予選:尚志(6年連続11回目) ▽関東茨城県予選:明秀学園日立(3年連続4回目)栃木県予選:矢

- 1 スコットランド VS ギリシャ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 2 チェコ VS クロアチア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 3 オーランド・シティSC VS バンクーバー・ホワイトキャップス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 4 ノルウェー VS イスラエル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 5 バイエルンで充実の時を過ごすケイン、プレミア復帰の可能性に言及「その気持ちは少し薄れてきている」
- 6 フェロー諸島 VS モンテネグロ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 7 北アイルランド VS スロバキア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/11
- 8 マルタ VS オランダ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 9 横浜FC VS サンフレッチェ広島 予想、対戦成績、最新情報2025/10/8
- 10 エストニア VS イタリア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12