マンチェスター・Cに所属するスターリング [写真]=Getty Images マンチェスター・ユナイテッドは、マンチェスター・シティに所属するイングランド代表FWラヒーム・スターリングにオファーを出す可能性があるようだ。2日、イギリス紙『インデペンデント』が報じている。 攻撃陣の核となるアタッカーを探し求めるマンチェスター・Uは、かねてからイングランド代表FWジェイドン・サンチョを今夏のトップターゲットに掲げているとの噂が流れている。しかし今回、そのドルトムントの新鋭に替わる驚きの獲得候補が新たにリストアップされたようだ。 そのアタッカーとは、ライバルのマンチェスター・Cの中心であるスターリングだ。報道では、マンチェスター・Cがチャンピオンズリーグ(CL)への出場権を逃した場合に同選手が退団を考慮する可能性があるといい、その際マンチェスター・Uは獲得オファーを出す構えのようだ

バイエルンは負傷のために欠場が続いていたMFチアゴ・アルカンタラがチームトレーニングに復帰したことを発表した。チアゴは5月17日に行われたブンデスリーガ第26節ウニオン・ベルリン戦(○2-0)後、筋肉系の問題のために3試合を欠場。しかし、6月2日からトレーニングに復帰し、約100分間、チームメイトとともに汗を流したようだ。また、5月30日のブンデス第29節デュッセルドルフ戦(○5-0)のハーフタイムに負傷交代したDFリュカ・エルナンデスは個別トレーニングに取り組んでいることが伝えられている。ブンデス8連覇を目指すチームは、2位ドルトムント(勝ち点60)に勝ち点7差をつけて首位を快走。残り5試合でレバークーゼン、ボルシアMG、ブレーメン、フライブルク、ボルフスブルクと対戦する。

ドイツ誌『キッカー』がシュトゥットガルトに所属する日本代表MF遠藤航をディナモ・ドレスデン戦のマン・オブ・ザ・マッチに選び、さらに第29節のベストイレブンにも選出した。 シュトゥットガルトの日本代表MF遠藤航が、ドイツ誌『キッカー』でブンデスリーガ2部第29節ディナモ・ドレスデン戦のマン・オブ・ザ・マッチ(MOM)に輝き、同誌が選出するベストイレブンにも含まれた。 シュトゥットガルトは5月31日に敵地で行われたドレスデン戦に2-0で勝利。守備的MFで先発した遠藤はこの一戦では公式戦17試合に連続フル出場。前節ハンブルガーSVとの昇格争いの大一番でのドイツ初ゴールをマークするなど最近2試合は攻撃力を発揮する日本代表MFだが、ドレスデン戦では中盤のバランサーとして存在感を示した。 そんな遠藤のプレーを『キッカー』は両チーム単独トップの「2」とした上、MOMにも選出。「高度のポジショ

プレミアリーグは、リーグ戦再開前のフレンドリーマッチ開催を許可するようだ。イギリス『テレグラフ』が伝えた。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けるプレミアリーグは、3月13日にリーグ戦の中断を発表。以降、打ち切りになる可能性も浮上していたが、6月17日の再開が決まった。しかし、中断期間がおよそ3か月にも及び、本格的なチームトレーニングも先日に始まったばかりと、十分な準備期間がないことが指摘されている。そんな中、プレミアリーグのクラブは17日の再開前にフレンドリーマッチの実施を求めた様子。そして、リーグ側はこの提案を受け入れ、スタジアム、もしくはトレーニング場での試合開催を許可したと伝えられている。ただし、徹底した感染防止対策の下でフレンドリーマッチが行われるようだ。各クラブは移動時間が90分を超える場所での試合開催を禁止され、全選手は自宅からユニフォームを着用して自身が所有する自動車での移

今日6月3日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW木村裕(長野、1994)*スピードとテクニックに優れるアタッカー。柏アカデミー出身。MF名倉巧(長崎、1998)*琉球時代に大学生とプロ選手の二足のわらじを経験したアタッカー。海外DFルーカス・ピシュチェク(ドルトムント、1985、ポーランド)*抜群のスピードと豊富な運動量を兼ね備えるDF。MFマリオ・ゲッツェ(ドルトムント、1992、ドイツ)*ドリブルが得意でテクニック、パスセンスに優れたドイツ代表MF。DFルーカス・クロスターマン(ライプツィヒ、1996、ドイツ)*長身であり、スピードと力強さを兼ね備えるサイドバック。DFダン・アクセル・ザガドゥ(ドルトムント、1999、フランス)*U-20W杯に出場した屈強ディフェンダー。20年3月から長期離脱中

最近ではその男の名前を、憧れとして挙げるプレイヤーも一時期よりは少なくなってきたが、それでも一貫して口にし続けている。「サッカーを始めた時から好きな選手はメッシで、ずっと憧れている所はあります。群馬の時はずっと『メッシ、メッシ』と言われていたので、ここからどんどんそれも広げていきたいと思います」。ならば、あえてその表現を使いたい。今年から10番を託された“アルディージャのメッシ”。柴山昌也(大宮アルディージャU18、3年)は世界へとはばたく未来予想図へ、鮮やかな色を力強く塗り始めている。 元々は群馬県出身。高崎FC中川でプレーしていた左利きの小学生は、小柏剛(現・明治大)や奥抜侃志(現・大宮)を輩出したファナティコスの監督と、自チームのコーチが繋がっていた縁もあり、Jリーグの下部組織入団を視野に入れ始める。「通える範囲でということは家族の中で話していた中で、自分たちの年代はアルディージ

第43回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 ブラウブリッツ秋田U-18 ブラウブリッツ秋田U-18の2020シーズンメンバーが発表されている。ブラウブリッツ秋田U-18(秋田)は昨シーズン、高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ 2019秋田 1部で全勝優勝し高円宮杯 JFA U−18サッカーリーグ2019プリンスリーグ東北 プレーオフへ進出。決定戦で聖和学園(宮城)に敗れ昇格は叶わなかった。 2019Jユースカップでは2回戦でジュビロ磐田U-18(静岡)に敗戦。2019年第43回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会ではグループステージ敗退となった。 今シーズンも、高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ 2020秋田 1部での活躍を目指す。 チームが発表している2020シーズンのメンバーは以下の通り。なおクラブは、新型コロナウイルス感染拡大防止

今季をハーツ(スコティッシュ・プレミアシップ)で過ごした食野亮太郎は、来季以降どのクラブでプレーするのだろうか。 ハーツは、食野亮太郎の退団を発表した。 新型コロナウイルスの影響で、2019-20シーズンの打ち切りが決まったスコティッシュ・プレミアシップ。昨夏にガンバ大阪からマンチェスター・シティに加入して、1年間の期限付きで食野が在籍したハーツは、最下位に沈み、来シーズンの2部降格が決まった。 そして1日、ハーツは契約満了を迎える選手とスタッフの退団を発表。この中には、主力としてプレーしたオリヴァー・ボザニッチやクレヴィド・ディカモナ、スティーヴ・マクリーンらが含まれる。食野同様に期限付きで加入したGKジョエル・ペレイラもローン契約終了により、保有元であるマンチェスター・ユナイテッドに帰還する。 また、昨年10月末に解任され、以降クラブスタッフとして働いたクレイグ・レヴェ

リヴァプールは1日、日本で最初の公式オンラインクラブストアを開店したことを発表した。 日本公式オンラインストアはリヴァプールがサッカーショップKAMOとパートナー提携を結び始動。オーセンティック商品やアパレルグッズ、ファッション小物だけでなく、あらゆるレプリカキットも購入可能になる。 ホームページでリヴァプールの商品担当を務めるマイク・コックス上席副会長はオンラインストア開設にあたり以下の様にコメントしている。 「日本のレッズファンの皆様に、我々の新たな公式オンラインストアを通してアンフィールドをより近くに感じてもらえる機会を作ることができて嬉しい。日本のファンがとても情熱的で世界でもストアを開設する重要な場所のひとつであることを目の当たりにしてきた。このクラブにとって日本のサポーターとつながることができるエキサイティングな機会だ」

セリエAは1日、延期されていた第25節と第27~35節の日程とキックオフ時間を発表した。 ヨーロッパでも最大規模のパンデミックに見舞われたイタリアだが、先月28日にイタリアサッカー連盟(FIGC)が6月20日からのリーグ戦を再開することを発表していた。 20日には延期されていた第25節の2試合が行われ、日本代表DF吉田麻也のサンプドリアはインテルと相まみえる。また、22日以降に行われる第27節では日本代表DF冨安健洋が所属するボローニャは首位を走るユヴェントスと対戦する。 セリエAの再開後の日程は以下のとおりである(キックオフ時間は現地時間)。 ■第25節 ▼6月20日19:30トリノvsパルマ21:45ヴェローナvsカリアリ ▼6月21日19:30アタランタvsサッスオーロ21:45インテルvsサンプドリア ■第27節 ▼6月22日19:3

- 1 浦和レッズ VS ヴィッセル神戸 予想、対戦成績、最新情報2025/10/4
- 2 ボローニャFC VS SCフライブルク 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 3 セルティックFC VS SC ブラガ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 4 オリンピック・リヨン VS レッドブル・ザルツブルク 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 5 フェイエノールト VS アストン・ヴィラ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 6 ブラジル代表も負傷者続く…ローマDFウェズレイがアジア遠征不参加に
- 7 PFCルドゴレツ・ラズグラド VS レアル・ベティス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 8 クルトゥラル・レオネッサ VS アルバセテ・バロンピエ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/7
- 9 「どんな立ち位置でも、チームが勝つために」U-20日本代表GK中村圭佑の献身…仲間に影響与える立ち振る舞い、甲子園指揮の父から刺激も
- 10 バイエルンで充実の時を過ごすケイン、プレミア復帰の可能性に言及「その気持ちは少し薄れてきている」