東京五輪のサッカー男子日本代表を率いる森保一監督(52)の長崎日大高時代の恩師である下田規貴(きよし)元監督(74)が、自国開催の祭典で金メダルを目指す教え子にエールを送った。日本は25日午後8時から1次リーグ第2戦で強豪のメキシコと対戦(埼玉スタジアム)する。日本は南アフリカに、メキシコはフランスに、ともに初戦を制している。 【取材、構成=岡崎悠利】 ◇◇◇ 南アフリカとの初戦はよく勝ち点3をもぎ取った。ただ、いつものようなもっとアグレッシブな試合が見たい。チームの前評判もいい中で初戦の固さは感じたが、1つ試合をしたことでよりよくなるだろう。 森保は本当に誰とでも仲良くできる、面倒見のいい性格だった。当時は周りにたばこを吸うような生徒もいたが、そんな連中からも慕われるような、器量の大きさがあった。今も選手やスタッフとのコミュニケーションを非常に大切にしているようだし、昔から変

東京五輪のスケートボード男子ストリートで堀米雄斗選手が金メダルを獲得したことで、サッカーファンの間では東京五輪に出場しているU-24日本代表MF田中碧(デュッセルドルフ)と堀米選手が似ていることが話題になっている。 田中は川崎フロンターレの下部組織で育ち、2017年にトップ昇格。Jの舞台で頭角を現し、19年はベストヤングプレーヤー賞を受賞した。20年はチームのJ1制覇に大きく貢献し、自身初のJリーグベストイレブンに選出された。今夏デュッセルドルフへの移籍が実現した、U-24日本代表の注目ボランチ。今大会も主力としてここまで全2試合にフル出場し、チームの連勝に貢献している。 ネット上では2人の容姿が似ていると話題に。SNS上には「堀米くんと田中碧くん似てる」「めちゃくちゃ似てるやん」といった声が高まり、「碧だけじゃなく車屋っぽさもあるね」というファンの意見も。25日夜に行われたGK今川正樹(

東京オリンピックの開会式が23日夜、東京・国立競技場で行われた。筆者はフェイスブックで内外にいる友人らにテレビで開会式を見た感想を聞いた。 「過去一年間にわたって起きたことをすべて考慮に入れて、とても厳かで恭しい開会式だった」(オーストラリア人女性) 「競技種目を表す絵文字のピクトグラムが良かった。全体としては日本の一番クールな部分であるポップカルチャーの演出がもっとあるかと思っていた」(韓国人男性) 「大太鼓の演奏を期待していたけれどもなかった。閉会式ではあるのでしょうか」(フィリピン人男性) 一番多かった感想は、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と大会組織委員会の橋本聖子会長の挨拶が長すぎるという文句だった。2人合わせて約9分とされていたが、バッハ会長は約13分、橋本会長は約6分半も挨拶した。 「妻と私はテレビに向かって、ひたすらバッハ会長と橋本

◇25日東京五輪サッカー男子1次リーグ日本2ー1メキシコ(埼玉スタジアム) 開始早々に日本の右サイドから進入を許し、吉田の内側にスルーボールを通され、あわやの場面をつくられて始まったメキシコ戦。優勝経験を持つ相手に、エネルギーが十分な時間帯に奪った2得点が大きなアドバンテージとなった。 前半5分にも危険なクロスを入れられたが、メキシコが一息ついた瞬間、酒井から堂安に絶妙なスルーボール、右サイド深くまで進んだ堂安が中央に戻したボールから久保建が先制。以降もボールを持ってプレーすることを望むメキシコを相手に日本は高い位置からのプレスを敢行、同10分ごろには攻撃に課題のある右センターバックのモンテスへプレス、奪ったボールから相馬が仕掛けてPKを奪い、2点リードという理想的な展開となった。特に遠藤が見せたボール奪取力と、ゴールへの道筋を全て封鎖した酒井の守備は素晴らしく、日本はプレッシング

U-24ドイツ代表にオーバーエイジ(OA)で参加しているFWマックス・クルーゼ(ウニオン・ベルリン)が東京オリンピックの試合後にTVを通じて彼女に公開プロポーズを行った。ドイツメディア『スカイスポーツ』が25日に伝えた。 U-24ドイツ代表は同日、東京オリンピック男子サッカー競技1次ラウンド・グループD第2節でU-24サウジアラビア代表と対戦。2試合連続で退場者を出しながらも、3-2で打ち合いを制し、今大会初勝利を飾った。 33歳のクルーゼはフル出場し、CKで決勝点をアシストして勝利に貢献。すると、試合後に応じたARD(ドイツ公共放送連盟)のインタビューで、「本当はゴールを決めるまで待ちたかったけど、 何が起こるかわからないだろう」と語り、彼女にサプライズを仕掛けた。 カメラの前でユニフォームを脱ぐと、クルド人の彼女に向けてクルド語で「愛しています。結婚してくれますか?」とのメ

来季湘南加入が内定した帝京長岡のディフェンスリーダー松村晟礼。春先の大敗、連敗も糧に日本一への決意を明かす! 帝京長岡のキャプテンを務める松村。来季の湘南加入内定が発表された。写真:安藤隆人 2大会連続の選手権ベスト4に輝いた帝京長岡。昨年2年生で最終ラインを統率した松村の湘南加入内定が発表された 昨年、2大会連続の選手権ベスト4に輝いた帝京長岡から、新たなJリーガーが誕生した。昨年、2年生ディフェンスリーダーとして最終ラインを統率したCB松村晟礼の来季湘南ベルマーレ加入内定が発表された。 彼の特徴は182cmの高さを持ちながら、足もとの技術に長け、視野の広さも備える点だ。特に左足のキックの精度は高く、常にピッチを隅々まで見渡しており、最終ラインから対角に通すパスや同サイドにつける縦パス、そしてハーフスイングからFWにダイレクトにつけるクサビのパスなど攻撃の起点となるパ

アルビレックス新潟のDF堀米悠斗が25日から“時の人”になっている。同日の東京オリンピック・スケートボード男子ストリートで堀米雄斗が金メダルを獲得。同じ“ほりごめゆうと”の新潟DFは自身のSNSでフォロワーが増えたことを報告していた。 この“堀米効果”はモンテディオ山形に所属するMF堀米勇輝(@yuki12137)にも起きており、堀米悠斗の「なんもしてないのになんかフォロワー増えててワロタ」に対し、「俺もなにもしてないのに少しだけ増えたよ。笑」と伝えていた。 堀米悠斗は同日にその後の経過を報告。「まだ勘違いしてる人いる…俺は本当に何もしてないんだよ!」と“現象”が続いていることを伝え、「俺サッカー選手だよ…。スケボーに乗ったこともないんだよ」と悲哀を垣間見せる。 結果的にたった一日で増えたフォロワー数は、驚異の約5000人。「ありがたいことにまだフォロワーが増加中ですが、今日フォローしてく

[7.25 東京五輪GL第2節U-24日本 2-1 U-24メキシコ埼玉] 3日前に白星スタートを切った。そして、中2日で迎えた東京五輪グループリーグ第2節メキシコ戦。U-24日本代表は再び、白星を手にすることになった。森保一監督は「チーム全体でメキシコ戦に臨めた」と振り返った。 22日の南アフリカ戦では、MF久保建英(レアル・マドリー)のゴールを守り抜いて1-0の完封勝利を収めて白星発進。中2日で次戦を迎えるため、準備期間はわずかだったが、選手たちは自分がすべきことをした。 「南アフリカに勝利した後も一喜一憂することなく、中2日の期間で回復する選手、出場時間の短かった選手や出場できなかった選手は良いトレーニングをしてくれて、チーム全体でメキシコ戦に臨めた」 メキシコ戦では試合開始早々の前半6分に久保の得点で先制すると、同11分にはMF堂安律(PSV)のPKで突き放す。「選手たちがチャレン

今日7月26日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本MF金久保順(水戸、1987)*キープ力と展開力、運動量に定評があるMF。GK梶川裕嗣(横浜FM、1991)*東海学園大出身。シュートへの反応が良く、足もとの技術も高いGK。MF末吉塁(千葉、1996)*大阪体育大出身のアタッカー。スピードを生かしたプレーが特徴。GK齋藤和希(富山、1996)*U-17日本代表経験を持つGK。C大阪U-18時代にはプレミアリーグを制した。MF澤田健太(讃岐、2000)*讃岐U-18出身のMF。高校3年時はプリンスリーグ昇格に導いた。FWパウロ・バイヤ(甲府、1999、ブラジル)*今季ブラジルのカスカベウからレンタル加入中の助っ人ブラジル人。MF櫻井辰徳(神戸、20

[7.22 第50回関西学生サッカー選手権準決勝大阪体育大1-4桃山学院大 ヤンマースタジアム長居] 「最初は上手くリズムを作れなかった」と桃山学院大・松本直也監督が話した試合の流れを変えたのは、サイドを切り裂くドリブラーMF片淵竜鳳(2年=立正大淞南高)の惜しみない動きだった。大阪体育大の左MF河村匠(3年=尚志高)に勢いあるサイド攻撃で圧力をかけられる分、桃山大の左がオープンになる。「飲水タイムで、右で作って左に展開っていうイメージを共有できた」と松本監督が狙った通りに、右サイドでボールを持ったMF水野畝蓮(2年=東福岡高)が中央へ出したクロスに、逆サイドから走り込んだ片淵がうまく合わせ、先制点。試合の流れを一気に桃山大に引き寄せた。 フィジカルの強さがある大体大に対峙すると、つぶされてしまう選手も多いが、片淵は小柄ながらも、そこでぐっと入っていき、一人で局面を打開できる力強さがある。

- 1 浦和レッズ VS ヴィッセル神戸 予想、対戦成績、最新情報2025/10/4
- 2 FKボデ/グリムト VS トッテナム・ホットスパーFC 予想、対戦成績、最新情報2025/10/1
- 3 FCカイラト・アルマトイ VS レアル・マドリード 予想、対戦成績、最新情報2025/10/1
- 4 ボローニャFC VS SCフライブルク 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 5 パフォス FC VS FCバイエルン・ミュンヘン 予想、対戦成績、最新情報2025/10/1
- 6 チェルシー VS SLベンフィカ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/1
- 7 ASモナコ VS マンチェスター・シティ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/2
- 8 エヴァートン VS ウェストハム・ユナイテッド 予想、対戦成績、最新情報2025/9/30
- 9 セルティックFC VS SC ブラガ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 10 オリンピック・リヨン VS レッドブル・ザルツブルク 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3