暴力行為を巡る一連の問題に対して謝罪する秀岳館高校男子サッカー部の監督や学校関係者=5月5日、熊本県八代市 4月下旬、熊本県八代市の秀岳館高校で明るみに出た男子サッカー部コーチによる部員への暴行と一連の騒動。部員たちが顔と名前を出して交流サイト(SNS)に謝罪動画を投稿したことでさらに波紋を広げた。「(俺は)間違えてねえよな」。投稿直後、男性監督は部員の生徒たちを同席させ、記者の前で自らの「うそ」を追認させた。なぜ部員たちは監督に従わざるをえなかったのか。なぜスポーツ界から暴力がなくならないのか。騒動を振り返り、教訓を探った。 無言の訴え生徒の「射抜くような目」 「申し訳ありません」。4月22日の夕方、生徒11人が顔を出して並び、それぞれ名前を名乗って謝罪する動画がツイッターなどに公開された。動画は1日足らずで再生回数が100万回を突破し、その後削除された。 記者の取材は、

※2022年9月7日時点【高体連】▽昌平MF荒井悠汰(→FC東京)▽日大藤沢FW森重陽介(→清水エスパルス)▽履正社MF名願斗哉(→川崎フロンターレ)▽東山MF阪田澪哉(→セレッソ大阪)▽神村学園MF大迫塁(→セレッソ大阪)【Jクラブユース】▽浦和レッドダイヤモンズユースMF堀内陽太(→浦和レッドダイヤモンズ)▽ジェフユナイテッド千葉U-18DF矢口駿太郎(→ジェフユナイテッド千葉)FW新明龍太(→ジェフユナイテッド千葉)▽FC東京U-18DF東廉太(→FC東京)DF土肥幹太(→FC東京)MF俵積田晃太(→FC東京)FW熊田直紀(→FC東京)▽川崎フロンターレU-18DF高井幸大(→川崎フロンターレ)DF松長根悠仁(→川崎フロンターレ)MF大関友翔(→川崎フロンターレ)▽ヴァンフォーレ甲府U-18FW内藤大和(→ヴァンフォーレ甲府)▽セレッソ大阪U-18FW北野颯太(→セレッソ大阪)▽ヴィ

国士舘大MF綱島悠斗(4年) [9.4 総理大臣杯決勝 国士舘大2-1大阪学院大 西が丘] 23年ぶりの総理大臣杯優勝を果たした国士舘大。終了間際に決勝ゴールを挙げたが、それまでは劣勢を強いられた。MF綱島悠斗(4年=東京Vユース/東京V内定)は先発出場も後半11分に途中交代。「自分としてはまだまだ満足できていない」と自らの課題を語った。 序盤はペースを握った国士大。だが、前半20分にFW古川真人(3年=実践学園高)が先制ゴールを奪った後、FW棚橋尭士(4年=横浜FMユース/徳島内定)が負傷による交代をしてからは、大院大の攻撃を受ける形が増えていく。同33分には同点ゴールを決められてしまった。 1-1で前半を折り返すと、大院大の攻勢はさらに強まる。耐える時間が続く国士大は綱島が後半11分に、MF高橋尚紀(4年=前橋育英高/讃岐内定)が同26分に、それぞれ足をつってしまい途中交代。「調整よ

[9.4 総理大臣杯決勝 国士舘大2-1大阪学院大 西が丘] 大阪学院大初の決勝進出の立役者、GK梅田陸空(4年=大阪学院大高)。1回戦、3回戦、準決勝と合計6度のPKセーブを果たし、その活躍でチームを牽引してきた。しかし、決勝で訪れた残酷な結末。後半アディショナルタイムの痛恨ミスで、相手に優勝決定ゴールを与えてしまった。「最後にああいうミスをしてしまって、自分の甘さが出たかなと思います」と振り返った。 無類の強さを誇るPKストップ以外にも、抜群の安定感でゴールを守ってきた梅田。だが、決勝では相手の決定機で痛恨のミスを起こす。前半20分、相手の左CKに飛び出したが、味方と交錯してボールをこぼす。その隙に無人のゴールに決められた。 前半のうちに味方が点を取り返すと、その後は再びアグレッシブにゴールを守り続ける。「(CKでは)ミスした後も全部出て、最初はパンチングしてしまったんです

[9.4 総理大臣杯決勝 国士舘大2-1大阪学院大 西が丘] 気持ちは痛いほど分かった。試合終了の笛が鳴ると、国士舘大のGK飯田雅浩(4年=青森山田高)は整列に加わる前に、うつ伏せになって悔しがるGK梅田陸空(4年=大阪学院大高)にもとに駆け寄った。「今大会あれだけ止めていた梅田選手がファンブルしてしまったことは、サッカーの神様は残酷だなと思いました」。 結末は意外だったが、試合自体は緊迫感のある好ゲームだった。後半39分には裏に抜け出されたMF四宮悠成(2年=徳島ユース)と1対1となる場面があったが、落ち着いて前に出て対応。貫禄のセーブを見せると、チームを盛り立てるような雄たけびを上げた。 「正直1点取って、相手に返されてからは、ほとんど相手のペースだった。その中でも流れを持っていかれずに、集中力を切らさずに止められたので、喜びは大きかったです」 飯田自身、今大会には強い

最近の毎朝の楽しみは「大谷の活躍」。野球やバスケも熱心にテレビで観戦し、何かを学ぼうとする姿勢に変わりはない 1965年から2003年まで帝京高校サッカー部を率い、全国高校サッカー選手権で戦後最多タイとなる6度の優勝を経験した古沼貞雄さん。今年4月で83歳となった名将は今でもハンドルを握り、高校へと指導に向かう。一体何が古沼さんをそこまで突き動かすのか、話を聞いた(全3回の1回目/#2、#3へ)。 今年4月で83歳を迎えた古沼貞雄さんだが、どれだけ齢を重ねても高校サッカーに注ぐ情熱は変わっていない。集合場所の東京都江戸川区の一之江駅で取材班を乗せると、自らハンドルを握り、白いプリウスがスムーズに発進していく。挨拶もそこそこに今夏のインターハイの話が止まらず、行きつけのベーカリーレストランに到着するまでの5分はあっという間に過ぎた。1965年から2003年まで帝京高校を率い、全国高校

関東サッカーリーグ1部の栃木シティFCは学校法人を設立し2023年度から、サッカー・フットサルクラブの選手やビジネススタッフ、マネージャー、ホペイロを育成する専門学校『シティ・フットボール・アカデミー』をホームタウンの栃木県栃木市に開校する。クラブは現在、オープンキャンパスを開催中。『ゲキサカ』は今回クラブ協力のもと、その模様を密着取材した。 8月中旬、栃木シティFCが誇る最新式のサッカー専用スタジアム『CITY FOOTBALL STATION』に全国から11人の高校生とその保護者が集まった。志望するコースはプロフットボール学科、フットボールビジネス学科、マネージャー/ホペイロ学科とそれぞれだが、いずれも「将来サッカーに関する仕事をしたい」という共通の夢を持った生徒たちだ。 常磐大高の米川依吹くん(高2)は「ホペイロの勉強ができるところを探していた」というマネージャー/ホペイロ学科志望

※2022年9月1日時点【高体連】▽昌平MF荒井悠汰(→FC東京)▽日大藤沢FW森重陽介(→清水エスパルス)▽東山MF阪田澪哉(→セレッソ大阪)▽神村学園MF大迫塁(→セレッソ大阪)【Jクラブユース】▽浦和レッドダイヤモンズユースMF堀内陽太(→浦和レッドダイヤモンズ)▽ジェフユナイテッド千葉U-18DF矢口駿太郎(→ジェフユナイテッド千葉)FW新明龍太(→ジェフユナイテッド千葉)▽FC東京U-18DF東廉太(→FC東京)DF土肥幹太(→FC東京)MF俵積田晃太(→FC東京)FW熊田直紀(→FC東京)▽川崎フロンターレU-18DF高井幸大(→川崎フロンターレ)DF松長根悠仁(→川崎フロンターレ)MF大関友翔(→川崎フロンターレ)▽ヴァンフォーレ甲府U-18FW内藤大和(→ヴァンフォーレ甲府)▽セレッソ大阪U-18FW北野颯太(→セレッソ大阪)▽ヴィッセル神戸U-18MF安達秀都(→ヴィッセ

※2022年8月23日時点 【高体連】 ▽昌平 MF荒井悠汰(→FC東京) ▽東山 MF阪田澪哉(→セレッソ大阪) ▽神村学園 MF大迫塁(→セレッソ大阪) 【Jクラブユース】 ▽浦和レッドダイヤモンズユース MF堀内陽太(→浦和レッドダイヤモンズ) ▽ジェフユナイテッド千葉U-18 DF矢口駿太郎(→ジェフユナイテッド千葉) FW新明龍太(→ジェフユナイテッド千葉) ▽川崎フロンターレU-18 DF高井幸大(→川崎フロンターレ) DF松長根悠仁(→川崎フロンターレ) MF大関友翔(→川崎フロンターレ) ▽ヴァンフォーレ甲府U-18 FW内藤大和(→ヴァンフォーレ甲府) ▽セレッソ大阪U-18 FW北野颯太(→

8月24日、第37回日本クラブユースサッカー(U-15)選手権大会の決勝トーナメント決勝が幕別町運動公園陸上競技場で行われ、横浜FCジュニアユースと対戦したセレッソ大阪U-15が3-1で制し初優勝を果たした。 大会終了後、優秀選手32名が発表された。優勝を決めたセレッソ大阪U-15からはMVPに輝いたDF上山泰智らが選出されている。 【大会優秀選手】横山琉偉(ベガルタ仙台ジュニアユース)菅原悠太(FC東京U-15むさし)田中希和(FC東京U-15むさし)仲山獅恩(東京ヴェルディジュニアユース)深田京吾(Jrユースサッカークラブ与野)吉本綸(ジェフユナイテッド市原・千葉U-15)家田唯白(横浜FCジュニアユース)岩崎亮佑(横浜FCジュニアユース)大亀司(横浜FCジュニアユース)佃颯太(横浜FCジュニアユース)島崎廉(横浜FCジュニアユース)前田勘太朗(横浜FCジュニアユース)早川優世(横浜F

- 1 インテル・ミラノ VS FCバルセロナ 予想、対戦成績、最新情報2025/5/7
- 2 ラツィオ VS ユヴェントスFC 予想、対戦成績、最新情報2025/5/11
- 3 マンチェスター・ユナイテッドFC VS アスレティック・ビルバオ 予想、対戦成績、最新情報2025/5/9
- 4 浦和レッズ VS ガンバ大阪 予想、対戦成績、最新情報2025/5/6
- 5 東京ヴェルディ VS 横浜FC 予想、対戦成績、最新情報2025/5/6
- 6 AFCボーンマス VS アストン・ヴィラ 予想、対戦成績、最新情報2025/5/11
- 7 ACミラン VS ボローニャFC 予想、対戦成績、最新情報2025/5/10
- 8 横浜FC VS アビスパ福岡 予想、対戦成績、最新情報2025/5/10
- 9 ジローナFC VS RCDマヨルカ 予想、対戦成績、最新情報2025/5/6
- 10 クリスタル・パレス VS ノッティンガム・フォレストFC 予想、対戦成績、最新情報2025/5/6