ポルトガル代表FWジョアン・フェリックスが、自身のチャンピオンズリーグ(CL)初ゴールを記録したロコモティフ・モスクワ戦後にコメントを残した。1日、アトレティコ・マドリード公式サイトが伝えている。 1日、CLグループステージ第2節のロコモティフ・モスクワ対アトレティコ・マドリードが行われ、アトレティコ・マドリードがJ・フェリックスとガーナ代表MFトーマス・パーティーのゴールで、2ー0の勝利を収めた。この試合のゴールが自身のCLにおける初得点となったJ・フェリックスは、試合後に喜びのコメントを残した。 「僕たちはとても良いプレーをしたし、何より大事なのが、勝ち点3を勝ち取ることができたということだ」 「これからやってくる試合に勝利するために、できることは全てやるつもりだよ」 アトレティコ・マドリードは6日にリーガ・エスパニョーラ第8節バジャドリード戦をアウェーで、22日にCL

チャンピオンズリーグ・グループステージ第2節が1日に行われ、トッテナムはホームにバイエルンを迎えた。 バイエルンは試合開始早々にチャンスを迎えた。キングスレイ・コマンのパスを受けたセルジュ・ニャブリがドリブルで駆け上がり強烈なシュートを放つ。しかしこれはGKウーゴ・ロリスに阻まれ得点には繋がらない。 すると6分、トッテナムにも決定機が訪れる。タンギ・エンドンベレからソン・フンミンへとパスが通りそのままシュートを放つも、バイエルンのGKマヌエル・ノイアーの好セーブに阻まれる。10分にもエンドンベレのパスを受けたハリー・ケインがエリア内からゴールを狙うが再びノイアーの壁が立ちはだかる。それでもトッテナムは12分、ソン・フンミンが右足で強烈なシュートを放つと、ボールはゴールへと吸い込まれて先制ゴールとなった。 一方のバイエルンは15分、レヴァンドフスキが放ったシュートは相手DFに弾か

FIFA(国際サッカー連盟)は9月30日、飛行機墜落事故で亡くなったアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラの移籍金の一部支払いをカーディフ・シティに命じた。FIFA公式サイトが同日に伝えた。 サラは今年1月にナントからカーディフ・シティへの移籍が決まり、同21日に契約締結のためにフランスからイギリスに向かっていたが、途中で飛行機墜落事故に遭い、28歳の若さで亡くなっていた。 移籍は完了しなかったものの、ナントはカーディフに対して移籍金1700万ユーロ(約20億円)の支払いを要求。移籍金は3年間の分割払いだったが、カーディフは正式な選手登録が行われていなかったことを理由に支払いを拒否しており、移籍金問題は一向に決着がつかないままだった。 FIFAの選手ステータス委員会は9月25日の話し合いで、カーディフ・シティに分割払いの初回分である600万ユーロ(約7億円)の支払いを命じること決

マンチェスター・Cに所属するベルギー代表MFケヴィン・デ・ブライネが、10月1日にホームで行われるチャンピオンズリーグ・グループステージ第2節のディナモ・ザグレブ戦を欠場する可能性があるようだ。イギリスメディア『スカイスポーツ』が9月30日に報じた。 デ・ブライネは、9月28日に行われたプレミアリーグ第7節のエヴァートン戦に先発出場して80分に途中交代。『スカイスポーツ』によると、足首を痛めており、試合後には「大丈夫だと思う」とコメントしていたという。だが、ディナモ・ザグレブ戦に向けた前日練習は欠席したため、負傷の疑いが浮上しているようだ。 ジョゼップ・グアルディオラ監督は、負傷離脱中のドイツ代表MFレロイ・サネ、フランス代表DFアイメリク・ラポルテ、イングランド代表DFジョン・ストーンズの3選手以外は問題ないと明言。だが、デ・ブライネの練習欠席の理由は明かされていないという。

30日のチャンピオンズリーグ・グループA第2節、レアル・マドリーは本拠地サンティアゴ・ベルナベウにクラブ・ブルージュを迎える。前日会見に出席したMFエデン・アザールは、母国ベルギーのチームについて、決して油断してはならない存在と説いている。 「僕たちは彼らのことをいくつか把握している。クオリティーの高い選手たちが揃い、良い仕事を実現している。素晴らしいチームで、勝利を狙いにくるだろう。簡単な試合になると考えてはいけないし、自分たちが行うべきことだけに集中しないと」 レアル・マドリーに鳴り物入りで加入しながらも、いまだ本来のパフォーマンスを見せられていないアザールだが、プレッシャーは感じていないのだろうか。 「調子は良いと感じている。確かに、人々が自分にさらなるものを求めているが、それは自分が求めていることでもある。批判はこれからもあるだろうけど、僕も自分自身に対して批判的だ。現

リーガ・エスパニョーラ第7節が29日に行われ、日本代表MF久保建英が所属するマジョルカとアラベスが対戦した。久保は2戦連続の先発出場を果たした。 前半は久保が前に仕掛けるシーンなどもあり、両チーム攻撃を仕掛けようとビルドアップを繰り返す。しかし、ゴールに繋がることはなく、前半はスコアレスで折り返す。 後半に入り76分、マジョルカは危機的状況を迎える。コーナーキック中にエリア内でファールがあり、一度はプレーが流れたがアラベスはPKを獲得。キッカーのルーカス・ペレスがボールをゴールに沈め、マジョルカは先制を許してしまう。 86分、再びアラベスにチャンスが訪れる。カウンターアタックでマジョルカを攻め込み、ホセルがラストパスを受けると、ダイレクトシュートを放ちゴールネットを揺らす。アラベスは追加点を決めてリードを2点へと広げる

セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)第8節が30日に行われ、MF香川真司が所属するレアル・サラゴサはアウェイでオビエドと対戦した。香川はトップ下で先発出場を果たした。 開始2分、試合を動かしたのはオビエドの方であった。アルフレド・オルトゥニョが先制点をマークしてアウェイチームにプレッシャーを与えた。 しかし、サラゴサも反撃に動く。37分にPKを獲得するとルイス・スアレスがボールをネットに沈めて同点弾を決める。前半のスコアは1-1で試合を折り返す。 55分、再び試合の主導権を握るのはPKを獲得したオビエドであった。先制弾を決めたオルトゥニョが再びゴールネットを揺らし再度チームにリードをもたらした。 66分、サラゴサも反撃を繰り返しチャンスを作り出す。先ほど同点弾をマークしたスアレスが再びゴールを挙げてスコアは2-2となり、試合は振り出しに戻る。 83分に途中交

28日のリーガ・エスパニョーラ第7節、アトレティコ・マドリーは本拠地ワンダ・メトロポリターノでのレアル・マドリー戦をスコアレスドローで終えた。ディエゴ・シメオネ監督は試合後、FWジョアン・フェリックスを後半途中に下げて、観客からブーイングを受けたことについて言及している。 両チームともリスクを冒さぬ手堅い展開となったこの試合で、シメオネ監督は70分にJ・フェリックスを下げてMFマルコス・ジョレンテを投入。J・フェリックスは存在感を失っていたが、その卓越した個人技に期待していた観客はその交代策を受けてブーイングを飛ばしていた。 試合後会見に出席したシメオネ監督は、J・フェリックスの交代及び観客の反応について、次のような見解を示している。 「ブーイングは普通のことだろう。しかしジョアン・フェリックスは慎重に扱わなければならない。彼はまだ19歳なんだよ。よりエネルギーにあふれた

オランダ・エールディビジ第8節、ズウォレvs PSVが29日に開催された。 ここまで2勝1分け4敗のズウォレと、同5勝2分け負けなしのPSVが対戦。ズウォレでは元ヴァンフォーレ甲府ユースDFファン・ウェルメスケルケン・際が4試合連続で先発した一方、中山雄太がベンチスタート。今夏にフローニンゲンからPSV入りした堂安律もベンチスタートとなった。 前半はボールを保持して攻めるPSVに対し、ズウォレが縦に速い仕掛けで応戦する展開に。ズウォレは左サイドバックのウェルメスケルケン・際が積極的に攻め上がって攻撃に絡み、PSVの右サイドを狙う。試合が動いたのは39分、ペナルティアーク正面からロサリオがゴール右にコントロールシュートを流し込んで、PSVが先制する。 PSVのリードで迎えた後半、ファン・ボメル監督は51分に堂安を投入。堂安は右ウイングのポジションに入り、ウェルメスケルケン・際とマ

マンチェスター・Cのスペイン代表MFダビド・シルバがプレミアリーグ200勝を達成した。クラブ公式サイトが28日に伝えている。 プレミアリーグ第7節が28日に行われ、マンチェスター・Cはアウェイでエヴァートンと対戦した。ダビド・シルバは86分から途中出場を果たし、チームは3-1で勝利。マンチェスター・Cは首位リヴァプールとの勝ち点差「5」を維持した。 ダビド・シルバはこの試合に出場して勝利したことで、プレミアリーグで200勝を達成。クラブ公式サイトによると、史上最速となる289試合での達成になるという。これまでの最速記録は元チェルシー所属のジョン・テリー氏が達成した305試合での200勝であり、ダビド・シルバはこの記録を塗り替えた模様だ。 現在33歳のダビド・シルバは2010年夏にバレンシアからマンチェスター・Cに加入。昨シーズンまででクラブ公式戦395試合に出場

- 1 アイルランド VS ハンガリー 予想、対戦成績、最新情報2025/9/7
- 2 セルビア VS イングランド 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10
- 3 ギリシャ VS デンマーク 予想、対戦成績、最新情報2025/9/9
- 4 ベラルーシ VS スコットランド 予想、対戦成績、最新情報2025/9/9
- 5 イスラエル VS イタリア 予想、対戦成績、最新情報2025/9/9
- 6 ラトビア VS セルビア 予想、対戦成績、最新情報2025/9/6
- 7 オーストリア VS キプロス 予想、対戦成績、最新情報2025/9/7
- 8 ノルウェー VS モルドバ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10
- 9 フランス VS アイスランド 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10
- 10 コリンチャンス VS アトレチコ・パラナエンセ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/11