[7.4 高円宮杯プリンスリーグ関西第8節 履正社 2-1 興國 J-GREEN堺] そのプレーを見れば、上手いのは一目でわかる。だが、それ以上に伝わってくるのは、とにかく好きで好きでたまらないという、ピュアな初期衝動のようなサッカーに対する想いの強さ。「究極のサッカー小僧ですね。世界のどこに行っても友達を作ってしまえるヤツ。ボール1つあったら上手さを見せれるんで、友達を作れる技術とキャラクターがアイツの魅力です」という内野智章監督の言葉にもうなずける。タレントの集う興國高(大阪)の中でも、とびきりのサッカー小僧。MF永長鷹虎(3年=リガールJPC出身)は、いつでもボールとともに生きている。 履正社高と対峙したこの日も、開始1分から持ったら仕掛ける。「一番初めに仕掛けたら、自分にマークが集まって、周りもフリーになれますし、そこで相手が来たらサイドバックが空くというのもあるから、まずは仕掛け

今日7月6日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本 GKキム・ジンヒョン(C大阪、1987、韓国)*高いキャッチング技術だけでなく、足もとの技術やキック力も備える。 DF三丸拡(柏、1993)*豊富な運動量と左足の正確なクロスを武器とするDF。 MF鈴木喜丈(水戸、1998)*ボール奪取能力が高く、長短ともにパス精度が高いMF。大怪我からの復帰を果たした。 DF遠藤凌(新潟、1998)*浦和ユース、桐蔭横浜大出身のDF。大学時代には主将を務めた。 DF麻田将吾(京都、1998)*京都U-18出身。状況判断力や統率力を備え、長身を活かした空中戦も武器。 DF奈良坂巧(町田、2002)*桐光学園高出身のルーキー。

2009年、2016年にインターハイ出場経験を誇る東海大高輪台サッカー部。第98回全国高等学校サッカー選手権東京都大会Bブロックにおいて決勝まで進出しながらも、ラストワンプレーでの失点で惜しくも出場を逃してしまった悔しい経験を糧に、東京屈指の強豪校へと進化を遂げている。そんな気鋭校を率いる川島純一監督に、指導者を目指したきっかけなどをうかがった。 ーー川島先生の経歴を教えていただけますでしょうか? 高校は東海大菅生で3年生の時に選手権に出場しました。その時にキャプテンをやっていまして高校卒業後は東海大学に進学しました。4年間サッカーをして卒業後は3、4年くらい神奈川県の教員をやっていたんですけれども、そこでサッカーの指導の基本を学びました。東海大高輪台に来たのはその後ですので、大学卒業後5年目くらいですかね。監督としては2009年からで、現在に至るという感じです。 ーー2009

イングランド プラス材料 イングランドは4-0でウクライナを下ろし、凄じい勢いでベスト4に進出した。これはイングランドだけの勝利ではなく、プレミアリーグの勝利だろう。イングランドは準々決勝で4-0でウクライナを粉砕し、準決勝進出を果たした。イングランド主将のFWハリー・ケインは2ゴールを決め、今大会計3得点を記録した。彼はゴールデンボールへ向けて闘志を燃やしている。イングランドはガレス・サウスゲート監督の下で18年のW杯でベスト4に進出し、今大会でまたベスト4に入った。スターリングは準々決勝で1ゴールもできなかったが、1アシストを記録し、3試合連続でアシストも記録しており、チームの攻撃陣に貢献した。ウクライナ戦で、イングランドは4ゴールを挙げた。そのうちヘデイングで3ゴールを挙げた。ドイツ戦で、ケインもヘデイングで勝負を決めた。ほかに、攻撃陣でカイル・ウォーカーとルーク・ショーも得点力

イタリア プラス材料 これまで素晴らしい活躍をしてきたイタリアは、マンチーニ監督の下で進歩が著しい。今大会は、再び決勝に進出し、優勝を狙ってる。チームは闘志を燃やしてる。 イタリアは前節インシーニェとバレッラのゴールで勝利し、今大会ここまでインシーニェは既に2得点を決めた。 イタリアは今季これまでインモービレ、インシーニェ、ロカテッリ、ペスナーの4選手がそれぞれ2ゴールを決め、チームは多くの選手がゴールを決めた。 前節イタリアの主将であるキエッリーニが守備陣に復帰し、ベルギーの攻撃に対してボヌッチとのコンビネーションで上手く発揮したのが勝利のカギとなってた。 イタリアは準々決勝でベルギーと激突し、イタリアが前半で2-1でリードした。後半でイタリアが優位を保ち、最後に相手を下し、準決勝への進出を決めた。 グループリーグでのイタリアのプレーを振り返ってみると、イタリアはトルコ、スイス、ウェー

スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツが同国のラジオ局『カデナ・コペ』とのインタビューに応じ、自身の出場記録について語った。 ブスケッツはEURO2020準々決勝スイス戦で代表チームの出場数を126試合まで伸ばして、歴代5位のアンドニ・スビサレッタ氏と並んだ。彼よりも出場記録で上回るのはアンドレス・イニエスタ(131試合)、シャビ・エルナンデス(133試合)、イケル・カシージャス(167試合)、セルヒオ・ラモス(180試合)と、ともに黄金期を築いたレジェンドたちだ。 スペイン代表の現主将はこの出場記録について、次のような感想を述べている。 「代表でチャビやイニエスタくらいプレーできるとは思っていなかった。僕はこれまで、唯一無二の瞬間を経験してきた。少なくとも、あと2試合はプレーしてEURO決勝にたどりつきたい」 「年齢的にも、ここからは一歩ずつ、一シーズンずつ進んでいきたい。

イングランド代表は準々決勝でウクライナに4-0と快勝した。 イングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソンは、チームを称えるも、まだ何も勝ち取れていないと警告した。 3日のEURO(ユーロ)2020準々決勝でウクライナと対戦したイングランドは、ヘンダーソンの得点、ハリー・ケインの2ゴールなどで4-0と快勝。1996年大会以来、25年ぶりの準決勝進出を決め、本命としてホームのウェンブリー・スタジアムでのデンマーク戦を迎える。 デクラン・ライスと交代して後半からウクライナ戦のピッチに立ち、すぐさま結果を残したヘンダーソンはイギリス『スカイスポーツ』で「選手たちは素晴らしかったと思う。全体を通して最高の夜だ」と喜びをあらわにしたものの、即座に気持ちを切り替えて次戦を見据えた。 「まだ何も成し遂げていないし、すぐにフォーカスを変え、この試合の結果をポジティブに捉えて水曜日のタフな相手

[7.3 プレミアリーグWEST第9節 京都U-18 2-3 名古屋U-18 東城陽G] ようやく巡ってきたチャンスで、きっちりゴールという結果を出した手応えは感じつつ、それだけで満足する様子のないメンタルも頼もしい。「本当に1日1日がサバイバルで、今日活躍したからといって、次に自分にチャンスが回ってくるかも保証されていないことなので、慢心せずにどんどんスタメンで出ている選手に対して自分も圧力を掛けていけば、チームとしても個人としても競争関係も高まって、なおかつ自分も成長できるので、そういうことはこだわってやっていきたいです」。名古屋グランパスU-18のストライカー、FW遠山湧斗(2年=名古屋グランパスU-15出身)は、改めて定位置獲得に堂々と名乗りを上げている。 開幕戦のサガン鳥栖U-18戦では、途中交代でプレミアデビューを果たしたものの、以降の3試合で出場機会はゼロ。FW豊田晃大(3年

[7.3 プレミアリーグWEST第9節 京都U-18 2-3 名古屋U-18 東城陽G] 苦しい状況なのは間違いない。キャプテンとしての責任も、心に突き刺さるほど痛感している。だが、前を向くしかないことも、自分たちで光を手繰り寄せるしかないことも、とっくにわかっている。「今年はキャプテンをやらせてもらって、声で引っ張るのはもちろんですけど、やっぱり一番はプレーで引っ張ることが大事だと思っていて、点を決めるとか、アグレッシブにプレーするとか、キャプテンというよりもチームの中心というイメージで、自分がプレーで周りを引っ張っていくというのは意識しています」。京都サンガF.C.U-18の絶対的中心、MF遠山悠希(3年=京都サンガF.C.U-15出身)は今、生みの苦しみの真っ只中でもがいている。 この日も決して悪いゲームではなかった。常に先行される展開にも、粘り強く2度も追い付き、流れは間違いなく引

今日7月5日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本 MF阿部浩之(名古屋、1989)*積極的なドリブル突破からのシュートが持ち味。コンタクトプレーも強く、勝負強さを兼ね備えているMF。 FWエヴェラウド(鹿島、1991、ブラジル)*屈強なフィジカルを持つストライカー。鹿島1年目から9番を任された。 MF浜下瑛(徳島、1995)*瀬戸内高、産業能率大出身のMF。いずれもキャプテンを任され、リーダーシップを持つ。 FW和田凌(鳥栖、1995)*千葉U-18、阪南大出身のアタッカー。プロ1年目から3試合連続ゴールを記録した。 DF

- 1 浦和レッズ VS ヴィッセル神戸 予想、対戦成績、最新情報2025/10/4
- 2 FKボデ/グリムト VS トッテナム・ホットスパーFC 予想、対戦成績、最新情報2025/10/1
- 3 FCカイラト・アルマトイ VS レアル・マドリード 予想、対戦成績、最新情報2025/10/1
- 4 ボローニャFC VS SCフライブルク 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 5 パフォス FC VS FCバイエルン・ミュンヘン 予想、対戦成績、最新情報2025/10/1
- 6 チェルシー VS SLベンフィカ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/1
- 7 ASモナコ VS マンチェスター・シティ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/2
- 8 エヴァートン VS ウェストハム・ユナイテッド 予想、対戦成績、最新情報2025/9/30
- 9 セルティックFC VS SC ブラガ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 10 オリンピック・リヨン VS レッドブル・ザルツブルク 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3