「見て欲しい」決定力を発揮。流経大柏は怪我から復調のエースFW森山一斗が2発

流通経済大柏高のエースFW森山一斗は2得点の活躍 [7.19 練習試合 流通経済大柏高 4-0 明秀日立高 流通経済大柏高G] エースが再び躍動し始めている。流通経済大柏高(千葉)は練習試合1本目3分にFW森山一斗(3年)が先制ゴール。右SB清宮優希(3年)からの低い弾道のクロスを胸でコントロールすると、DFの股間を通す右足シュートで先制点を奪った。 さらに2本目13分には、相手のバックパスを狙ってインターセプト。そのままニア上にシュートを突き刺した。「最近、守備も意識していて、狙っているところにボールが来ました。あとは決めるだけだったので、そこでちゃんと決められたので良かったです」と振り返るゴール。対外試合再開初戦(7月12日)だった鹿島ユース戦の3アシストに続き、エースが再び結果を残した。 この日は相手の重心が低い中、得意のドリブルで切れ込むシーンはわずか。それでも同

流経大柏
{by} web.gekisaka.jp
【監督インタビュー】徳島市立 河野博幸監督「夏冬ベスト8の昨年を越えるために、攻撃的な進化を目指す」

昨年度はインターハイ、選手権共にベスト8に輝き、私学勢が全盛の中で公立の雄として存在感を見せたのが、徳島市立だ。チームを率いるのは、現役時代にインターハイ優勝を経験するOBの河野博幸監督。過去には元日本代表の塩谷司(アル・アイン/UAE)らプロサッカー選手も育てた注目の指揮官にチームが目指すサッカーや求める選手について尋ねた。 ーー目指すサッカーについて教えてください。 その年にいる選手のタイプによって戦い方は違います。昨年は全国大会で攻め勝つだけの力がなかったので、粘り強く守ってカウンターを徹底しました。チームとして目指すスタイルを真面目に頑張れる選手が多かった結果がインターハイと選手権のベスト8に繋がったと思います。ただ、毎年のことですが、同じことを繰り返すだけでは昨年と同じかそれ以上の結果は出ないので、昨年よりも前に出ていくサッカーを目指しています。身体能力が高い選手が多いの

徳島市立
河野博幸監督
{by} koko-soccer.com
20年度の流経大柏はSBも「目立つ」。高速右SB清宮優希、技巧派左SB田村陸は“リバプールの両SBのように”

流通経済大柏高の高速右SB清宮優希(左)と技巧派左SB田村陸 [7.19 練習試合 流通経済大柏高 4-0 明秀日立高 流通経済大柏高G] 20年度版の流経は、両SBも「目立つ」。19日の練習試合A戦で流通経済大柏高はサイドアタックから先制点。右サイドを鋭く突いた高速SB清宮優希(3年)が低いクロスを中央のFW森山一斗(3年)へ通し、森山が胸トラップからゴールを破った。 6分には、プレースキッカーを務める左SB田村陸(3年)の左足FKにCB根本泰志(3年)が決定的な形で飛び込む。追加点を奪うことはできなかったものの、立ち上がりからチャンスに絡んだ両SBは、いずれも高い位置でのプレーで相手にプレッシャーをかけ続けた。 2本目は、テンポ良くボールを動かす中で技術力高い田村がチームの攻撃にリズムを生む。その中でゴールを狙い続けた2人。15分に流経大柏は10本ものパスを繋ぎ、最後

高校サッカー
流通経済大柏高
{by} web.gekisaka.jp
【監督インタビュー】日大藤沢 佐藤輝勝監督【前編】「自分と向き合う大切な時間」

2月27日に新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的に、政府から発令された休校処置。スポーツ界にも大きな影響を与え、高校サッカーではインターハイやU-18高円宮杯プレミアリーグなどが中止となり、各地域のリーグ戦も開幕が8月下旬以降に延期された。 徐々に学校が再開された中で、予断を許さない状況が続く。しかし、いつまでも下は向いていられない。各チームは冬の高校サッカー選手権に向けて動き出している。 3月から5月まで活動ができなかった神奈川県の日大藤沢高も6月に入り、人数を制限した分散トレーニングを経て部全体での活動を再開させた。ここまでの道のりはどうだったのか。佐藤輝勝監督に話を聞いた。 ーー3月から活動ができませんでした。日大藤沢高はどのような状況だったのでしょうか。 正直に言えば、活動自粛がここまで長くなるとは思っていませんでした。幸い毎年2月末に実施している日大高、日大鶴ヶ

佐藤輝勝監督
日大藤沢
{by} koko-soccer.com
選手権は「優勝しないといけない」。選手主体・ボール繋ぐ流経大柏が明秀日立との練習試合勝利

[7.19 練習試合 流通経済大柏高 4-0 明秀日立高 流通経済大柏高G] 19日、関東の強豪2校、流通経済大柏高(千葉)と明秀日立高(茨城)が練習試合(40分×4本)を行った。A戦となった1、2本目は日本高校選抜GK松原颯汰(3年)の活躍と、エースFW森山一斗(3年)の2ゴールなどによって流経大柏が4-0で勝利している。 18年度の選手権準優勝時も主力だったU-18日本代表MF藤井海和主将(3年)と松原、森山ら攻守に好選手を擁し、前評判の非常に高い流経大柏と、3年連続選手権出場中で全国8強も経験している新鋭・明秀日立の練習試合。流経大柏は今週まで学年ごとに活動しているため、期待の大型アタッカーFW川畑優翔やDF田口空我、MF渋谷諒太という2年生の主力候補、またCB森駿斗(3年)が不在だった。一方の明秀日立は怪我明けの大黒柱・CB石橋衡(3年)が欠場。それでも、一週間前から対外試

高校サッカー
流通経済大柏高
明秀日立高
{by} web.gekisaka.jp
先輩の助言受けて折れずに努力を継続。前橋育英MF櫻井辰徳は日本一、そして「世代でナンバー1のボランチに」

前橋育英高の注目ボランチ、MF櫻井辰徳 直近の目標は高校日本一、そして「世代でナンバー1のボランチになる」ことだ。前橋育英高(群馬)のMF櫻井辰徳(3年)は、U-17日本代表候補歴を持つボランチ。すでにJ1、J2の複数クラブが関心を寄せるなど、その進路にも注目が集まっている。 今月11日には、新型コロナウイルスによる活動自粛が明けてから初めての練習試合。前日に左足首を負傷していた櫻井だが、県内のライバル・桐生一高との一戦に志願して出場する。空いたスペースをドリブルで駆け上がったほか、縦パスで攻撃をスピードアップさせたり、サイドチェンジを見せたりするシーンもあったが、本人にとってはチームのコンビネーション面含めて不満の内容。試合に敗れ、駆けつけたスカウト陣の前で良さを発揮することもできなかった。 ただし、悲観はしていない。「全部が悪かった訳じゃないので、悪かったところを気づけた

前橋育英高
{by} web.gekisaka.jp
再開初戦は気付きの多い試合に。前橋育英はサッカー、それ以外の部分も突き詰めて冬へ

名門・前橋育英高を率いるMF熊倉弘貴主将 [7.11 練習試合 前橋育英高 0-1 桐生一高 前橋育英高高崎G] 久々の対外試合で気付かされることがあった。名門・前橋育英高(群馬)のAチームは対外試合再開初戦を0-1で終えた後、グループ、チームではなく個々での戦いになってしまったことについて、山田耕介監督から指摘された私生活の部分についてなど選手同士で再確認。今年は注目司令塔MF櫻井辰徳(3年)やCB大野篤生(3年)、FW中村草太(3年)、MF熊倉弘達(3年)、MF熊倉弘貴主将(3年)と昨年からの経験者を複数残し、強力な陣容だが、この日は25分×2本の短期決戦で力を十分に発揮することができなかった。 熊倉弘貴は「(山田耕介監督から)『練習だけじゃなくて、学校の雰囲気とか、私生活の部分で抜けていた部分があるんじゃないか』と指摘されて、各選手で思い当たる部分も多分あったと思います

前橋育英
{by} web.gekisaka.jp
【監督インタビュー】FC町田ゼルビアユース 竹中穣監督【後編】「美しく創造的なサッカーを追求する」

2004年、選手時代から数えて16年と長きに渡りFC町田ゼルビアに在籍するユースの竹中穣監督。地域リーグからJリーグ昇格などクラブの歴史を知る竹中穣監督に、ユースチームの現状についてお話を伺った。 ーー今シーズンへ向けて。 こういう状況(コロナ渦)のなかでどうしても最初にプランしたものが大きく変わってしまった現状はあります。当然、昨シーズン2位で終えたT1リーグを優勝してプリンスリーグへ上がるんだということは選手たちも狙っていましたが、昇降格のないリーグになるというのが濃厚な現状があります。そこに関しては再度目標の設定が必要ですし、一回り(9試合の予定)のなかでどう目標を設定して行くかは非常に難しくありますが、このチームに属しこのチームのエンブレムを付けてプレーする限りは、トップチーム(プロ)から自分を逆算して一人のフットボーラーとして成長するということが大切。自粛中も変わりません

FC町田ゼルビアユース
竹中穣監督
{by} koko-soccer.com
【監督インタビュー】FC町田ゼルビアユース 竹中穣監督【前編】「トップチームに選手として必要とされるということは簡単なことではない」

2004年、選手時代から数えて16年と長きに渡りFC町田ゼルビアに在籍するユースの竹中穣監督。地域リーグからJリーグ昇格などクラブの歴史を知る竹中穣監督に、ユースチームの現状についてお話を伺った。 ーーユース監督就任の経緯。 選手・選手兼任コーチ・トップチームコーチを経て2013年、ユースの監督に就任しました。 ーー昨シーズン、T1リーグで2位とあと一歩プリンスリーグ昇格戦に届きませんでした。 最終順位は2位、後半の10戦は負け無しの9勝1分。終わってみれば勝ち点1足りなかったというシーズンでした。昨シーズンT1リーグ初参戦というなかで、選手もスタッフも序盤から準備であるとかリーグに挑む部分、特に第一クール開幕から3試合ですね。そこの戦い方、持って行き方がまだまだ未熟だったと、今は捉えています。 ーーチームは尻上がりに調子を上げていった。 選手たちがT1リーグを本気

FC町田ゼルビアユース
竹中穣監督
{by} koko-soccer.com
【監督インタビュー】前橋育英 山田耕介監督【後編】「新しい戦術もチャレンジができる」

新型コロナウイルスの影響で活動休止や大会中止を余儀無くされた高校サッカー界。6月に入り、少しずつ本来の姿を取り戻しつつあり、グラウンドには子供たちの明るい声が響くようになってきた。 地域によって差はあるが、練習試合なども行なえるようになり、リーグ戦再開についても明るい兆しが見えるようになってきた。年末年始の高校サッカー選手権を目指し、各チームは気持ちを新たにしてリスタートを切っているに違いない。 群馬県の強豪・前橋育英高も6月から活動を再開し、冬の檜舞台に向けて再び走り始めた。では、どのようにして強化を進めていくのか。山田耕介監督に今後の見通しや今年のチームについて話を聞いた。 ーー活動休止が続きました。高校サッカー選手権に向けて、今後の強化方法について教えてください。 U-18高円宮杯プレミアリーグが中止となりましたが、プリンスリーグ関東は8月ぐらいから始まる予定となりま

前橋育英
山田耕介監督
{by} koko-soccer.com