注目は立正大淞南の山田!高知中央のナイジェリア人FWも必見!! 高質な技巧で攻撃をリードする立正大淞南の山田。一撃必殺のスルーパスは一見の価値ありだ。(C)SOCCER DIGEST 高知中央のオニエはナイジェリア人留学生。スピードを生かした突破に加え、ゴール後に行なうバク宙も必見だ。(C)SOCCER DIGEST 青森山田が2度目の選手権制覇を達成して早5か月が経った。新シーズンはすでに開幕し、再び全国各地で熱戦が繰り広げられている。 今季の高校サッカー界は、昨年以上に混戦模様だ。 どこが頂点に立ってもおかしくない熾烈な争いの中で、どんな逸材が頭角を現わすのか。今回は高円宮杯、沖縄開催のインターハイ、そして選手権でブレイクスルーが期待される有望株300人を総まとめ。男子部門の全国6地域と女子部門に分けてお届けする!!6回目の今回は中四国編だ。 ※経歴の表記は下

注目は草津東のストライカー!京都橘のレフティも必見!! エアバトルの強さが魅力の渡邉。高質な決定力を発揮し、草津東を勝利に導けるか。(C)SOCCER DIGEST 左サイドを主戦場とする京都橘の高木。中盤以外にも左SBなどに対応できるマルチロールだ。(C)SOCCER DIGEST 青森山田が2度目の選手権制覇を達成して早5か月が経った。新シーズンはすでに開幕し、再び全国各地で熱戦が繰り広げられている。 今季の高校サッカー界は、昨年以上に混戦模様だ。 どこが頂点に立ってもおかしくない熾烈な争いの中で、どんな逸材が頭角を現わすのか。今回は高円宮杯、沖縄開催のインターハイ、そして選手権でブレイクスルーが期待される有望株300人を総まとめ。男子部門の全国6地域と女子部門に分けてお届けする!!5回目の今回は関西編だ。 ※経歴の表記は下記の通り。U‒00 =年代別日本代表

昨冬8強の帝京長岡からは2名をピックアップ! 昨冬の選手権でブレイクした帝京長岡の谷内田は来季から京都でプレー。トップ下の位置から繰り出すスルーパスは必見だ。(C)SOCCER DIGEST 四日市中央工の森は1年次から注目を集めてきたFW。最高学年となった今年はエースとして大きな期待を懸けられている。(C)SOCCER DIGEST 青森山田が2度目の選手権制覇を達成して早5か月が経った。新シーズンはすでに開幕し、再び全国各地で熱戦が繰り広げられている。 今季の高校サッカー界は、昨年以上に混戦模様だ。 どこが頂点に立ってもおかしくない熾烈な争いの中で、どんな逸材が頭角を現わすのか。今回は高円宮杯、沖縄開催のインターハイ、そして選手権でブレイクスルーが期待される有望株300人を総まとめ。男子部門の全国6地域と女子部門に分けてお届けする!!4回目の今回は北信越

日本代表MF堂安律が所属するフローニンゲンの同僚オランダ人MFルドヴィト・ライスのバルセロナ移籍が決定した。23日、両クラブの公式HPが伝えている。なお、移籍金は325万ユーロ(約4億円)で3年契約を締結。契約解除金は1億ユーロ(約122億円)に設定された。 R・ライスは2000年生まれの現在18歳。2017年夏にフローニンゲンの下部組織に加入し、今季はエールディヴィジ(オランダリーグ)で29試合に出場した。昨年11月には2000年1月1日以降に生まれた選手として、エールディヴィジでは初となるリーグ戦での得点を記録した。 R・ライスのバルセロナ移籍が決まり、フローニンゲンのエグゼクティブマネージャーを務めるハンス・ナイラント氏は、「23年間、フローニンゲンを代表して国内外のビッグクラブと取引をしてきたが、この世界最大のクラブとの交渉は素晴らしい最終合意となった」と移籍が完了した

「FIFA U-20ワールドカップポーランド2019」が23日に開幕する。U-20日本代表は、エクアドル、メキシコ、イタリアと対戦する。さらに、6月1日からは東京五輪世代のU-22が出場する「第47回トゥーロン国際大会 2019」、続けて「キリンチャレンジカップ2019」「2019 FIFA女子ワールドカップ フランス」「コパ・アメリカ2019」と、日本代表が出場する国際大会が立て続けに行われる。そこで、代表戦が尽きない怒涛の1カ月を前に、試合日程と放送局をおさらいしておこう。 ※時間は全て日本時間です。 《5月23日(木)27:30》U-20W杯 グループステージ第1節U-20日本代表 vs U-20エクアドル代表[BSフジ/J SPORTS 2] 《5月26日(日)22:30》U-20W杯 グループステージ第2節U-20日本代表 vs U-20メキシコ代表[BSフジ/J

アトレティコから退団が決まったフアンフラン。新天地はまだ未定だが、日本を次なる主戦場に選ぶ可能性があるようだ 今シーズン限りでアトレティコ・マドリーから退団することになった元スペイン代表DFフアンフラン。盟友フェルナンド・トーレスからの助言もあり、Jリーグを新天地に選択する可能性があるようだ。 フアンフランはスペイン『カデナ・セール』の番組エル・ラルゲーロのインタビューで、今後のことについて次のように語った。 「MLSのほか、アジアからもオファーを受け取っているよ」 「どこに行くかについては、まだ分からないね。ただ、スペインで続けることは絶対ない。アメリカ、アジア……と、他のリーグにも大きな魅力があるからね」 日本行きの可能性について問われると「トーレスから日本に来るように誘われた?ああ、そうだね。彼は僕にとって親友でもあるし、かなり長い間一緒にいた間柄だからね。もちろ

U-20W杯が開幕し、日本は初戦でエクアドルと激突。前半にOGで失点するも、後半に1点を返してドローに持ち込んでいる。 2019 FIFAU-20ワールドカップがポーランドで現地時間23日に開幕し、グループBの日本はエクアドルと激突した。 この試合で日本はエクアドルにボールを持たれる展開が続くも、機を見たカウンターで敵陣に迫るなど、一進一退の攻防が続いた。 試合が動いたのは前半終了間際の45分だった。エクアドルはエリア右側でFKのチャンスを得ると、クロスを中へと放り込む。そのボールに反応したGK若原智哉が飛び出してパンチングで弾いたものの、ディフレクトが田川亨介の顔に当たって跳ね返り、ボールはそのまま日本のゴールを割った。公式記録でオウンゴールとなっている。これで日本は0-1と追う展開になり、試合は前半終了。 後半に入り、50分にはペナルティエリアで郷家友太がハンドをしたと

キリンチャレンジカップを戦う日本代表メンバーが発表され、17歳MF久保建英(FC東京)が初選出された。 ついにA代表にまで飛び級で上り詰めることになった。昨年は横浜FMにレンタル移籍するなど、もがいていた久保だが、今季はFC東京で開幕からレギュラーを獲得。ここ最近は連続ゴールを決めるなど、存在感は日に日に増している。 U-22日本代表が中心となると予想されるコパ・アメリカを戦うメンバーへの招集は噂されていたが、フル代表でも招集を受けることになった。 クラブを通じて、久保は「キリンチャレンジカップのメンバーに選出していただき、とても嬉しいです。この経験を今後のサッカー人生に活かしていきたいと思います」とコメント。 なお、誕生日翌日の18歳1日で迎えるトリニダード・トバゴ戦は、出場記録こそ市川大祐氏の持つ最年少記録を抜くことはできないが、ゴールを決めるようなことがあれば、金田喜

YBCルヴァン・カップ1次リーグ最終節(22日、ノエビアスタジアム神戸ほか)8試合が行われ、C組の神戸は名古屋に1-3で競り負け、1次リーグ敗退が決まった。グループ突破には勝利が絶対条件となる一戦も、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(35)はベンチ外。主力を欠いたチームは公式戦9連敗となった。A組でJ2から参戦の長崎が横浜Mを3-1で破り、同組2位でプレーオフ進出を決めた。ホームアンドアウェー方式で8強入りを争うプレーオフは6月19、26日に行われる。 3失点し、公式戦9連敗。カップ戦敗退を受けて吉田監督は試合後、声を絞り出した。 「敗退は本当に申し訳ないし、悔しい」 MF山口蛍(28)ら主力を先発させて勝利を目指した。後半1分に先制を許すも、その3分後、FWウェリントンのループシュートで同点。その後もミスにつけ込んで攻めたが1点が遠く、セットプレーから2失点と踏ん張れ

サッカーのU-20(20歳以下)ワールドカップ(W杯)ポーランド大会で1次リーグB組の日本は開幕日の23日午後8時半(日本時間24日午前3時半)からビドゴシチでエクアドルと対戦する。チームは22日、重要な初戦へ向けて最終調整し、公開された冒頭部ではランニングやボール回しで汗を流した。 エクアドルは南米1位の強豪。試合会場で記者会見に臨んだ影山監督は「非常に強い。リスペクトが必要」と警戒しつつ「やってみないと分からない。選手に力を出させてあげたい」と話した。 7MスポーツのFacebookへようこそ!! もしご不明なところがございましたら、お気軽にご連絡ください。

- 1 ヴィッセル神戸 VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/17
- 2 サンフレッチェ広島 VS FC東京 予想、対戦成績、最新情報2025/10/17
- 3 パリ・サンジェルマンFC VS RCストラスブール 予想、対戦成績、最新情報2025/10/18
- 4 レアル・オビエド VS RCDエスパニョール 予想、対戦成績、最新情報2025/10/18
- 5 オーランド・シティSC VS バンクーバー・ホワイトキャップス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 6 ノルウェー VS イスラエル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 7 日本 VS ブラジル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/14
- 8 エストニア VS イタリア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 9 スロベニア VS スイス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/14
- 10 スペイン VS ジョージア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12