アディダスが日本代表新ユニのリークへ声明発表…正式発表は後日実施へ

アディダスは23日、サッカー日本代表新ユニフォームに関するリリースを発表した。 日本代表の新ユニフォームをめぐっては、海外のサイトでリーク画像が出回った他、日本国内でも一部の報道機関によって詳細が報じられていた。これに対し、日本代表の公式サプライヤーを務めるアディダスは、「当社の発表に基づくものではございません」とし、後日正式に発表する旨を各報道関係者へ通達した。なお、発表前後の詳細な日程は明かされていない。 以下、アディダスからの発表(原文ママ)。 「一部報道機関においてサッカー日本代表のユニフォームに関する報道がございましたが、当社の発表に基づくものではございません。サッカー日本代表新ユニフォームの正式発表に関しましては、後日実施を予定しております。」

サッカー日本代表
新ユニフォーム
{by} www.soccer-king.jp
ムバッペがCL史上最年少で15ゴール到達!メッシの記録を1年近く更新

パリ・サンジェルマン(PSG)FWキリアン・ムバッペが、チャンピオンズリーグ(CL)記録を塗り替えるゴールを決めた。 22日に行われたCLグループリーグ第3節で、クラブ・ブルージュと対戦したPSG。負傷したネイマールを欠く中、7分にイカルディが先制弾を奪うと、その後ムバッペがハットトリックを達成。イカルディにも2点目が生まれ、敵地で5-0と大勝した。 これでグループリーグ3連勝を達成し、レアル・マドリーを抑えて首位の座をキープしたPSG。この一戦では、CL史に残る新たな記録が生まれた。 ハットトリックを達成したムバッペは、これでCL通算ゴール数を「17」に。同大会で15ゴール以上を挙げた最年少選手となった(20歳306日)。リオネル・メッシ(21歳288日)が持っていた記録を1年近く更新する素晴らしい記録となった。 この試合で52分から途中出場したムバッペだが、31分で

パリ・サンジェルマン
ムバッペ
UEFAチャンピオンズリーグ
{by} www.goal.com
レヴァンドフスキ、CL通算得点数で単独5位に浮上…名FWファン・ニステルローイ超え

オリンピアコス戦で2ゴールを決めたバイエルンのレヴァンドフスキ。これで同選手はCL通算得点数を58に伸ばし、ゴール数で単独5位に浮上した。 現地時間22日に行われたUEFAチャンピオンズリーグ(CL)のグループB第3節で、オリンピアコスとのアウェー戦に挑んだバイエルンは2-3で勝利を収めた。 この試合でポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキは2ゴールを決め、勝利に貢献。それと同時にこの日の2ゴールは同コンペティションでのメモリアルゴールとなった。 レヴァンドフスキはCLでの通算ゴール数を58に伸ばした。これはクリスティアーノ・ロナウド(127)、リオネル・メッシ(112)、ラウール・ゴンサレス(71)、カリム・ベンゼマ(60)に続く記録で、単独5位となる。オリンピアコス戦の前までレヴァンドフスキは56ゴールで、元オランダ代表FWルート・ファン・ニステルローイと並び、

UEFAチャンピオンズリーグ
{by} www.goal.com
ユース取材ライター陣が推薦する選手権予選注目の11傑vol.2

土屋氏が注目するFW戸坂隼人(國學院久我山高) 「選手権予選注目の11傑」と題し、ユース年代を主に取材するライター陣に選手権予選注目の11選手を紹介してもらいます。第2回は(株)ジェイ・スポーツで『デイリーサッカーニュース Foot!』を担当する傍ら、東京都中心にユース年代のチーム、選手を取材する土屋雅史氏による11名です。 土屋雅史氏「今回の企画でも日頃から重点的に取材させていただいており、『SEVENDAYS FOOTBALLDAY』でも取り上げる機会の多い東京でプレーしている選手に絞り、選手権予選のAブロック、Bブロック共にベスト8まで勝ち上がってきたチームの中から、11傑を選出しました。設けている縛りもいつも通りに“1チーム1名”と“過去にご紹介したことのない選手”。また、選手権予選という大会の性質を考えて、11人すべて3年生を選出しています。高校サッカーをプレーする選手

第98回全国高校サッカー選手権都道府県予選
高校サッカー選手
{by} web.gekisaka.jp
今日10月23日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日10月23日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 MF松岡亮輔(藤枝、1984)*C大阪の育成組織出身。豊富な運動量とスピード、戦術眼を持ったMF。MF田中パウロ淳一(山口、1993)*力強いドリブルやパワフルなシュートが持ち味のMF。氏名の間にある「パウロ」は愛称。MF小林祐介(柏、1994)*柏の育成組織出身。展開力があり、読みをいかした守備力を持ち味とするMF。FW白井陽斗(G大阪、1999)*G大阪ユースから18年にトップ昇格。偉大な先輩たちに続きたい。 海外MFアンドリー・ヤルモレンコ(ウエスト・ハム、1989、ウクライナ)*スピードと運動量が魅力の大型アタッカー。2017年に加入した。MFエミル・フォルスベリ(ライプツィヒ、1991、スウェーデン)*スピードと力強さ、キックの精度を兼

今日の誕生日
{by} jp.7msport.com
【第98回全国高校サッカー選手権新潟予選】帝京長岡、北越、新潟明訓、日本文理が準決勝へ

第98回全国高校サッカー選手権新潟予選の準々決勝がは22日に行われ、プリンスリーグ北信越勢の帝京長岡、北越、新潟明訓と日本文理が準決勝進出を決めた。準決勝は26日に行われる。 昨年度全国8強で今年度プリンスリーグ北信越を初制覇した帝京長岡は新潟工に5-0で勝利。夏の全国出場校の北越は3-1で高田を撃破。4年ぶりの優勝を目指す新潟明訓は延長戦の末に5年ぶり2回目の全国を狙う開志学園JSCを退け4強入りを決めた。2年ぶりの王座奪還を目指す日本文理は3-1で新潟西に勝った。 ▽第98回全国高校サッカー選手権新潟予選 準決勝 2019.10.26 10:00 北越(新潟)- 帝京長岡(新潟)2019.10.26 13:30 新潟明訓(新潟)- 日本文理(新潟) 決勝 2019.11.10 12:15

第98回全国高校サッカー選手権
新潟予選
{by} koko-soccer.com
グリーズマンの移籍金問題に決着? バルサが和解金約18億円を支払いか

フランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンの移籍を巡り対立していたバルセロナとアトレティコ・マドリードが和解した模様だ。21日、スペイン紙『マルカ』が報じた。 バルセロナは7月にアトレティコからグリーズマンを獲得。1億2000万ユーロ(当時レートで約145億円)の契約解除金を支払い、5年契約を締結していた。しかし、アトレティコはグリーズマンの移籍決定後、バルセロナは3月から同選手との交渉を開始しており、契約解除金が2億ユーロ(約236億円)から1億2000万ユーロに下がる7月1日よりも前に同選手と合意に至っていたとの公式声明を発表。支払われるべき金額が不足していると主張していた。 スペインサッカー連盟(RFEF)は、アトレティコの主張を裏付けるだけの証拠がないとしてバルセロナに厳しい処分を下さず。アトレティコの許可なしに交渉を始めたことについて、9月26日に300ユーロ(約3万5000

アントワーヌ・グリーズマン
{by} www.soccer-king.jp
ベトナム遠征実施のU-20全日本大学選抜メンバーに田部井涼、根本凌ら

全日本大学サッカー連盟はこのほど、10月30日よりベトナムで開催されるU-21国際サッカートーナメント2019に出場するU-20全日本大学選抜のメンバーを発表した。メンバーは大学2年生で編成。背番号10は法政大のMF田部井涼。7月3日の天皇杯2回戦の名古屋戦でゴールを決めた鹿屋体育大のFW根本凌も選ばれている。大会でU-20全日本大学選抜は、10月30日に韓国の漢陽大、11月1日にボスニア・ヘルツェゴビナのU-19FKサラエボ、同3日にU-21ベトナム代表とグループリーグで対戦。同5日に3位決定戦か決勝を戦う。▽監督李宇韺(専修大)▽GK1 坪井湧也(中央大2年=神戸U-18)12 櫻庭立樹(筑波大2年=札幌U-18)▽DF2 蓑田広大(法政大2年=青森山田高)3 岡庭愁人(明治大2年=FC東京U-18)4 中村勇太(東洋大2年=鹿島ユース)7 塩崎悠司(中央大2年=興國高)8 稲見哲行(

U-20全日本大学選抜
{by} web.gekisaka.jp
大迫勇也、次節でついに復帰へ…離脱期間で勝利なしのブレーメンは指揮官も期待

ブレーメンのフロリアン・コーフェルト監督が、日本代表FW大迫勇也の復帰に期待を寄せている。ドイツ『ダイヒ・シュトゥーベ』が報じた。大迫は9月に左太ももを負傷し、全治4~6週間と診断。以降、リーグ戦では4試合に欠場し、この間ブレーメンは3分1敗と、白星なしの厳しい日々を過ごしている。そんな中で、大迫はすでに全体練習に合流しており、コーフェルト監督は次節レバークーゼン戦では少なくとも途中出場の可能性はあると話した。「あまり憶測で発言したくはないが、ユウヤは少なくともレバークーゼン戦の一部に参加できるいいチャンスがある」現状でリーグ戦3ゴールを挙げている大迫はチームのトップスコアラー。コーフェルト監督も攻撃に厚みをもたらすことを期待している。「彼の復帰は我々にとっていいことだ。ユウヤはいつも話してきたようにトッププレーヤーだからね」レバークーゼン戦の4日後にあるDFBポカール、ハイデンハイム戦で

大迫勇也
{by} web.gekisaka.jp
酷評された“100億円の男”…元オランダ代表MF「本当にそう思う」

“100億円の男”が酷評された。元オランダ代表MFのラファエル・ファン・デル・ファールト氏が、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表DFハリー・マグワイアについて「その価値はない」と話した。オランダ『Ziggo Sport』に語ったコメントを英『デイリー・メール』が伝えている。マグワイアは今夏、レスター・シティから移籍金8000万ポンド(当時約103億円)というDF史上最高額でマンチェスター・Uに加入した。しかし、ファン・デル・ファールト氏は「彼は何かをすることはできるけど、彼にそんなに価値があるなら、(フィルヒル・)ファン・ダイクは3億ポンド(同約386億円)の価値があるよ」とキッパリ。リバプールの欧州CL制覇に貢献するだけでなく、DFとして初めてUEFA年間最優秀選手賞を受賞した同郷DFの価値は、マグワイアの3倍以上だと主張している。「日曜の午後にアマチュアのプレーを見に行った

オランダ代表
{by} web.gekisaka.jp