トッテナムのジョゼ・モウリーニョ監督は、ソン・フンミン退場の判定について黙ってはいられないようだ。 22日に行われたプレミアリーグ第18節で、トッテナムはホームでチェルシーと対戦。12分に失点し、前半終了間際にもPKから追加点を許したトッテナムは後半に巻き返しを図ろうとするも、60分にソン・フンミンが退場処分に。数的不利に陥り、このまま得点を奪えず、0-2で敗れた。 退場を命じられたソン・フンミンは、アントニオ・リュディガーとの接触の際、故意かは定かではないが、チェルシーDFの腹部を蹴り上げる行為に及んでいる。その後、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)のレビューにより報復行為とみなされ、レッドカードを提示された。ソン・フンミンにとっては、プレミアリーグにおいて2019年3度目の退場であり、これはリー・カッターモール以来9年ぶりのこととなっている。 判定が下った直後にもオフ

今日12月23日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 海外MFジェフ・シュルップ(クリスタル・パレス、1992、ガーナ)*スピードがあり、献身的な守備が持ち味のMF。FWルカ・ヨビッチ(R・マドリー、1997、セルビア)*長身と突破力を兼ね備えたアタッカー。フランクフルトから加入した。元選手MFビセンテ・デル・ボスケ(元R・マドリーほか、1950、スペイン)*レアルやベシクタシュを指揮し、08年7月からスペイン代表監督を務め、10年W杯やEURO2012で優勝に導いた。ほか武藤敬司(プロレスラー、1962)山崎まさよし(ミュージシャン、1971)矢田亜希子(女優、1978)倉科カナ(女優、1987)寺田ちひろ(アナウンサー、1987)樫野有香(ミュージシャン:Perfume、1988)橘ゆりか(アイドル、1992

川崎フロンターレのMF斎藤学(29)が取り組む「まなぶ夢プロジェクト」をご存じだろうか。サッカー選手がオフシーズンを利用してサッカー教室などを開催したり、学校などに招かれて講演したりすることはよくある。この「まなぶ夢プロジェクト」は長期的視点をもってサッカーだけでなく、さまざまな観点の講座を用意して子どもの成長を助ける教育事業だ。 ■経験談に栄養講座も 今回は「オフザピッチスクール」と題して今月11日、13日の2日間に渡って斎藤の経験談などを話すパート、管理栄養士川端理香さんを招いた栄養講座のパートの2パートを合わせて行った。参加者は川崎市在住の小学生とその保護者で、2日間で20人だった。 13日にオランダ1部フィテッセMF本田圭佑(33)が最高経営責任者(CEO)を務めるNowDo株式会社が、新規事業にテニスの錦織圭(29)やゴルフの石川遼(28)といった一流アスリー

マジョルカに所属する日本代表MF久保建英がスペイン紙から上々の評価を受けている。21日、マジョルカはリーガ・エスパニョーラ第18節でセビージャと対戦。7試合連続で先発出場を果たした久保は、前半3分に右サイドで足もとにピタリおさめると、対面した元レアル・マドリーDFセルヒオ・レギロンを抜き去り、グラウンダーのクロスを入れる。FWラゴ・ジュニオールのシュートは大きく外れてアシストには至らなかったが、さっそく決定的な得点機を生み出した。その後もドリブルと正確なパスを駆使しながら攻撃を引っ張る久保は、前半38分にドリブル突破からPA右角あたりでFKを獲得。後半25分にはPA左でパスを受けて深くまでえぐってマイナスへ折り返し、チャンスを創出するも得点にはつながらず。久保はフル出場をしたが、チームは0-2で完封負けを喫し、5試合未勝利(1分4敗)となっている。スペイン紙『マルカ』は、久保に対してチーム

[12.22 全日本大学サッカー新人戦 駒澤大4-1桐蔭横浜大 浦和駒場]第3回全日本大学サッカー新人戦決勝が22日に行われた。駒澤大と桐蔭横浜大が対戦し、駒大が4ー1で勝利。桐横大の連覇をストップさせ、初優勝を成し遂げた。今年度で第3回となる今大会は、大学1、2年生を対象とした5地域の選抜と大学7チームの計12チームが参加。3つのグループリーグから上位1チームと、各グループ2位の中で最も成績の良いチームの4チームが決勝トーナメントに進出し、桐横大と駒大が決勝まで勝ち進んだ。大会2連覇中の桐横大は、トップチームがインカレ決勝にも進出しており、W優勝を目指す。しかし序盤から攻勢に出たのは駒大。前半5分、相手GKの位置がずれていたため、FW土信田悠生(2年=高川学園高)がこぼれ球を拾ってシュートを放つ。しかしわずかにゴール左に逸れていった。駒大はその後も土信田が最前線で体を張り、MF島崎翔輝(

アーセナルのフレドリック・ユングベリ暫定監督が、21日のプレミアリーグ第18節エバートン戦でMFメスト・エジルをメンバー外にした理由を説明した。クラブ公式サイトが伝えている。20日にミケル・アルテタ新監督の就任が発表されたアーセナル。ユングベリ体制最後となったエバートン戦では、アルテタ新監督がスタンドから見守る中、なかなか決定的なシーンを作り出すことができず、同じく新監督が発表されたばかりのエバートンとスコアレスドローに終わった。エジルはウナイ・エメリ前監督の解任以降、コンスタントに出場機会を得ていたが、この日はベンチ外。その理由は、前節のマンチェスター・シティ戦での交代時の態度が原因だという。同試合に先発出場したエジルは、3点ビハインドの後半14分に途中交代。ピッチを去る際に手袋をスタンドに向かって蹴り、不満を露わにしていた。エバートン戦の試合後、ユングベリ暫定監督は「彼はピッチから出て

12月22日、チュニジア遠征を行っているU-16日本代表はU-16チュニジア代表と国際親善試合(45分×2本)の第2戦を行い0-2で敗れた。 第1戦ではFW千葉寛汰(清水エスパルスユース)、FW山根顕星(アビスパ福岡U-18)らのゴールで逆転勝ちした日本だったが、この日は前半に1点を失うと、後半にも被弾し0-2で敗れ1勝1敗で親善試合を終えた。 ▽先発GK:高橋一平DF:石塚心、諏訪間幸成、小澤希海、森田翔MF:東廉、遠山悠希、藤原健介、棚田遼FW:千葉寛汰、山根顕星 ▽控えDF:工藤孝太、松田隼風MF:三木仁太、甲田英將、佐藤陽成、本保奏希FW:鈴木輪太朗、イブラヒーム勝島新之助 ▽交代HT小澤希海 → 工藤孝太HT石塚心 → 松田隼風HT藤原健介 → 本保奏希HT棚田遼 → 甲田英將HT山根顕星 → 勝島新之助60分東廉 → 三木仁太67分千葉寛汰 → 鈴木輪太朗イブラ

一般社団法人日本ソサイチ連盟は、2017年より開催を続けているU18世代を対象にしたソサイチ(7人制サッカー)大会を2020年1月13日(月祝)に横浜FC東戸塚フットボールパーク(神奈川県戸塚市)にて開催することを発表した。 名称: 全日本ユース(U18)ソサイチ選手権大会2020種目:FOOTBALL 7 SOCIETY ~ソサイチ(7人制サッカー)~主催:一般社団法人日本ソサイチ連盟協力:エフチャンネル会場:横浜FC東戸塚フットボールパーク日程:2020年1月13日(月祝) 全国高校サッカー選手権の最中に行われる同大会。 日本ソサイチ連盟では、「もうひとつの選手権」をテーマに、“より多くの選手にプレーの機会を提供したい”という想いを込めて同大会を発足した。 選手権の舞台に立っている選手達は、素晴らしい実力と可能性を兼ね添えているだろう。しかしながら彼らは同世代の中でもほんの一

今日12月22日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF谷口堅三(藤枝、1988)*身体能力を生かしたヘディングの強さとキープ力が持ち味。GK朴一圭(横浜FM、1989、韓国)*果敢な飛び出しとキックの技術が持ち味のGK。J1初挑戦でJリーグ制覇に貢献した。DF福村貴幸(鳥取、1991)*運動量があり、オーバーラップからの鋭いクロスボールが魅力のDF。FW小野裕二(鳥栖、1992)*突破力やシュートセンスがあるアタッカー。運動量も兼ね備える。DF山根視来(湘南、1993)*かつては前線を担っていたDF。ストッパー起用で新境地を開拓した。MF佐保昂兵衛(八戸、1993)*大分高時代には高校選手権4強を達成したアタッカー。Jリーグは八戸で初挑戦。DF三ッ田啓希(松本、1997)*中央大所属の特別指定選手。長

名古屋グランパスは21日、DF千葉和彦(34)と2020年シーズンの契約更新に合意したことを発表した。千葉は広島で7シーズンを過ごし、今季から名古屋に加入。初年度はJ1リーグ戦1試合、ルヴァン杯5試合、天皇杯1試合に出場した。クラブ公式サイトを通じて「来シーズンもグランパスでプレーさせていただきます。サッカーを通して愛知県の子供達に夢を、グランパスファミリーの皆さんに楽しい週末をお届けできるように日々精進して参ります。よろしくお願いします」とコメントしている。

- 1 スコットランド VS ギリシャ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 2 チェコ VS クロアチア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 3 ブラジル代表も負傷者続く…ローマDFウェズレイがアジア遠征不参加に
- 4 クルトゥラル・レオネッサ VS アルバセテ・バロンピエ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/7
- 5 オーランド・シティSC VS バンクーバー・ホワイトキャップス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 6 バイエルンで充実の時を過ごすケイン、プレミア復帰の可能性に言及「その気持ちは少し薄れてきている」
- 7 ノルウェー VS イスラエル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 8 北アイルランド VS スロバキア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/11
- 9 ラシン・クラブ VS CSインデペンディエンテ・リバダビア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/7
- 10 フェロー諸島 VS モンテネグロ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10