今日6月17日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本■DF河野貴志(北九州、1996)*鵬翔高、関西大出身の長身DF。太ももの筋肉が強み。 海外 ■MFジョーダン・ヘンダーソン(リバプール、1990、イングランド)*両足を巧みに使い分けるスキル、確かな戦術眼が持ち味のMF。■MFアラン・ジャゴエフ(CSKAモスクワ、1990、ロシア)*若い頃から将来を嘱望されてきたロシアの司令塔。■DFクレマン・ラングレ(バルセロナ、1995、バルセロナ)*若くして名門バルセロナのCBを任される。左利きも大きな強み。 元選手■FW城彰二(元横浜FMほか、1975)*元日本代表のストライカー。J1通算95得点、J2通算44得点を記録した。 ほか■山寺宏一(声優、1961)■ILMARI(RIP SLYME:ミュージシ

日本代表GK川島永嗣が、コパ・アメリカでの初戦に向けて意気込みを語っている。 7M予想陣のおすすめ コパアメリカ 日本代表がチリ代表に勝てるのか?7M予想家によるプレビューをご覧下さい! 日本は17日、コパ・アメリカ初戦でチリと対戦する。若手中心のメンバーに加え、準備期間も短い中で、南米の強豪に挑んでいくこととなるが、川島は「自分たちに与えられたチャンスの中で今後、日本サッカーがより大きく成長していくために大切な3試合だと思うので、選手一人ひとりが楽しみにしてると思うし、失うものは何もないので思い切りぶつかっていければいいと思います」と意気込みを語った。 また、昨年のロシア・ワールドカップから約1年が経過。いまだに「悔しい思いはある」と明かす川島だが、コパ・アメリカで結果を残すことに集中している。 「コパ・アメリカのように相手が本気でやる試合っていうのは限られてます

日本代表DF酒井宏樹がマルセイユのサポーターが選ぶ今シーズンの年間最優秀選手に選出された。 7M予想陣のおすすめ コパアメリカ ウルグアイ代表がエクアドル代表に勝てるのか?7M予想家によるプレビューをご覧下さい! 2016年にハノーファーからマルセイユに加入し、3シーズン目を迎えた酒井。両サイドバックを器用にこなし、指揮官やチームメイトのみならず、サポーターからも多くの支持を集める同選手は今シーズン、アジアカップ出場により一時チームから離れるも、全公式戦32試合に出場し、リーグ・アン初ゴールを奪う活躍を残した。 マルセイユはリーグ・アン5位と来シーズンのチャンピオンズリーグやヨーロッパリーグの出場権を獲得できなかったものの、チームの中で存在感を示した酒井がこの度、サポーターの投票により、2018-19シーズンの年間最優秀選手に輝いたことをクラブはツイッターを通じて発表した。

久保建英のレアル・マドリー移籍決定は、世界中のサッカーファンの間でも大きな話題となっているようだ。 現地時間6月14日に電撃発表された久保のマドリーとの契約。まずはラウール・ゴンサレス率いるBチーム(3部リーグ相当に所属)に所属し、トップチーム行きを目指すことになる。 18歳になったばかりの日本サッカー界の至宝が、「サッカー史上最高のクラブ」と謳われる超名門クラブと契約――。日本ではもちろん大反響を呼んでいる。ただ、かつてバルセロナの下部組織に在籍していたとはいえ、海外のサッカーファンにとって久保はほぼ無名の存在。プレーを観たことがない人も少なくないだろう。 実際、マドリーの下部組織専用ツイッターアカウント「Cantera Real Madrid」に投稿された久保のハイライト動画には、そのプレーを初めて観た世界中のマドリディスタから、続々と反響のコメントが寄せられている。

日本代表DF植田直通が、初戦チリ代表戦での“エース封じ”に闘志を燃やしている。 日本時間18日8時にコパ・アメリカ2019初戦チリ戦のキックオフを迎える日本。チリが[4-3-3]のフォーメーションで臨むことも予想されており、森保一監督が3バックを採用した場合、植田がマンチェスター・ユナイテッドFWアレクシス・サンチェスを対面に相手取る可能性も。しかし、植田はスター選手とのマッチアップにも物怖じしていない。 7M予想陣のおすすめ コパアメリカ ウルグアイ代表がエクアドル代表に勝てるのか?7M予想家によるプレビューをご覧下さい! 「(サンチェスは)本当に良い選手だし、チリとやると聞いて僕もその選手が頭に浮かんだ。映像を見たりしていて、出てきてくれればすごく嬉しい」 さらに、植田はサンチェスのプレーについて「動き出しに関してはやっぱりトップクラス」と具体的に警戒するポイント

ウルグアイ 今季コパアメリカでウルグアイには実力のある選手が多い。カバーニ、ゴディンなどの主力選手が招集され、スアレスも復帰する。 ウルグアイは今季カップ戦の前にパナマとの親善試合で3-0により勝利し、今年3試合で全勝を飾った。 ウルグアイは現在世界ランキング6位で、南アメリカ2位だ。コパアメリカで15回優勝したことがある。優勝数が一番多いチームだ。去年W杯でベスト8に進み、南アメリカで調子が一番良いチームの一つだ。今季コパアメリカの優勝候補とも言える。 ウルグアイは17試合で引分になったことがない。 エクアドル 最近両チームの4対戦でエクアドルは2勝1分1敗と成績が良い。 Moplayのデータから見れば、今節ウルグアイ(-1)というハンディがつき、その後ウルグアイ(-0/0.5)と調整され、エクアドルにとって有利だ。 エクアドルには3人の選手がヨーロッパで活躍してる。

今日6月16日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 ■FW中島裕希(町田、1984)*スピードと運動量を生かし、守備やポストにと様々な役割をこなすFW。■FW都倉賢(C大阪、1986)*滞空時間の長いジャンプとボディバランスの強さが武器の闘争心旺盛なストライカー。■DF丸山祐市(名古屋、1989)*足もとの技術に定評があり、左足のキック精度も優れるDF。■DF田上大地(柏、1993)*体を張った守備が持ち味。キックの精度も高い。■MF道渕諒平(仙台、1994)*1対1の強さとスピードに乗ったドリブルが持ち味。■FW齋藤功佑(横浜FC、1997)*Jrユースから横浜FC一筋。16年にトップ昇格を果たした。■FW佐相壱明(大宮、1999)*昌平高出身のストライカー。高いフィジカルが自慢だが、クロスへの入り

いよいよ開幕したコパ・アメリカ。日本代表は日本時間18日8時に初戦・チリ戦を迎える。今回の招集メンバーは23名中18名が東京五輪世代だが、唯一の大学生選手が上田綺世だ。はたして上田とははどういった選手なのか? 決して、サプライズ枠ではない 東京五輪世代の得点王が誰かご存知だろうか。 久保建英?前田大然?小川航基?岩崎悠人?いや、いずれも違う。この年代の代表で通算15得点という抜きん出た「数字」を残してきたストライカーとは、法政大学の3年生、上田綺世である。 コパ・アメリカに参加する日本代表にまだ大学生の上田が選ばれたことをサプライズのように伝える報道は少なくなかったし、ファンの中にもそうしたリアクションはあったかもしれない。ただ、東京五輪を目指すU-22世代からストライカーを選ぶということなら、上田を外すのはむしろ不自然だろう。絶対的な「結果」を積み上げてきた選手だからだ。

夏の全国大会をかけた令和元年度全国高校サッカーインターハイ(総体)神奈川予選の2次トーナメント2回戦が6月15日に行われた。 2回戦から登場の平成30年度全国高校サッカーインターハイ(総体)準優勝の桐光学園はFW西川潤の2ゴールなどにより相洋に4-2で勝利し次戦に駒を進めた。勝った桐光学園は次戦で共に神奈川県リーグ1部(K1)で共に戦う橘と対戦する。 7M予想陣のおすすめ コパアメリカ アルゼンチン代表がコロンビア代表に勝てるのか?7M予想家によるプレビューをご覧下さい!

コパ・アメリカ2019がついに開幕。グループA第1節では、開催国ブラジルがボリビアと対戦した。 7M予想陣のおすすめ コパアメリカ アルゼンチン代表がコロンビア代表に勝てるのか?7M予想家によるプレビューをご覧下さい! 南米王者を決める、100年以上の歴史があるコパ・アメリカ。2019年大会はブラジル開催となった。日本代表も招待国枠として参加する今大会では、コパ・アメリカで初めてビデオ判定も導入されている。 これまで歴代3位となる8回の優勝を誇るブラジル。母国開催となった今大会では、2007年大会以来4大会ぶりに頂点を目指すことになる。直前の親善試合でエースのネイマールが負傷離脱し、攻撃陣のリーダーを欠くことになったセレソンだが、代役には今季アヤックスの躍進を支えたネレスが左サイドに入った。アンカーをカゼミロが務める4-3-3を採用している。 対するボリビアは、196

- 1 ヴィッセル神戸 VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/17
- 2 サンフレッチェ広島 VS FC東京 予想、対戦成績、最新情報2025/10/17
- 3 オーランド・シティSC VS バンクーバー・ホワイトキャップス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 4 ノルウェー VS イスラエル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 5 日本 VS ブラジル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/14
- 6 エストニア VS イタリア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 7 スロベニア VS スイス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/14
- 8 アイスランド VS フランス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/14
- 9 北アイルランド VS ドイツ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/14
- 10 インテル・マイアミ VS アトランタ・ユナイテッドFC 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12