ブラウブリッツ秋田は17日、FW坪井清志郎(19)が交通事故を起こしたことを公表した。 事故があったのは16日正午ごろ、坪井の運転する車が秋田市内のコンビニから市道に侵入しようとした際に、直進してきた車と接触。合わせて5台が絡む多重事故になった。 7M予想陣のおすすめ コパ・アメリカ ブラジルがベネズエラに勝てるのか?7M予想家によるプレビューをご覧下さい! 事故後の処理は速やかに行われたという。クラブは「再発防止へ向けて全選手、関係者に交通安全への取り組みを徹底してまいります。関係の皆様に深くお詫びするとともに怪我をされた方の早い回復をお祈りいたします」とした。 坪井は富山一高から18年に徳島に入団。今季は秋田に育成型期限付き移籍していた。

横浜F・マリノスは18日、ポーランド1部ポゴニ・シュチェチンに所属していたMF泉澤仁を獲得したことを発表した。2014年に阪南大から大宮アルディージャに加入した泉澤は2017年1月にG大阪に移籍。2018年6月に東京ヴェルディに期限付き移籍し、今年1月に海外挑戦。デビュー戦でいきなりゴールを決めたが、その後は出番が訪れず、退団が決定していた。クラブを通じて、「1日でも早くマリノスのファン、サポーターの皆さんに認めてもらえるよう、精一杯頑張ります。よろしくお願いします!」とコメントを発表した。 7M予想陣のおすすめ コパ・アメリカ ブラジルがベネズエラに勝てるのか?7M予想家によるプレビューをご覧下さい!

今日6月20日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本■MF本山雅志(北九州、1979)*ドリブルと決定的なパスが武器のアタッカー。走って守れる選手としても重宝されている。■MF富田晋伍(仙台、1986)*キープ力があり、バランス感覚に長けているボランチ。ボール奪取能力も高い。■FWロドリゲス(磐田、1995)*ルクセンブルク代表のフィジカル系アタッカー。名波浩監督の下、チームにフィットしつつある。■DF川上盛司(藤枝、1995)*仙台大出身のDF。栃木に加入したが、1年目から期限付き中。■DFチョン・ハンチョル(YS横浜、1996、韓国)*韓国の成均館大出身だが、4年時休学からの加入となった。■MF椎橋慧也(仙台、1997)*市立船橋高出身。球際の強さと読みの良さが持ち味。 海外 ■GKアスミール

今日6月19日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本■GK白井裕人(金沢、1988)*流通経済大出身。フィードの精度を武器とするGK。■MF風間宏希(琉球、1991)*川崎Fの風間八宏監督の長男。精度の高いパスから試合のリズムを作るゲームメーカー。■FW大泉和也(YS横浜、1991)*横浜FCユース出身。桐蔭横浜大から加入したFW。■MF宮本航汰(岐阜、1996)*清水ユース出身。正確な長短のパスが武器。 海外 ■MF増田誓志(ソウルイーランド、1985)*豊富な運動量と巧みなボールコントロールが特徴。■FWアンドレイ・クラマリッチ(ホッフェンハイム、1991、クロアチア)*得点感覚に優れるFW。レスターからのレンタルを経て、完全移籍した。■MFロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ、1996、イタ

サッカーの南米選手権ブラジル大会1次リーグC組の日本は17日(日本時間18日)、サンパウロで迎えた第1戦でチリと対戦し、0-4で敗れた。 大会2連覇中の王者チリとの初戦。日本は的確に弱点を突いてくる相手に、地力の差を見せつけられた。 7M予想陣のおすすめ コパ・アメリカ ブラジルがベネズエラに勝てるのか?7M予想家によるプレビューをご覧下さい! 「あくまで戦って勝ちにいく。その中にこそ今後への学びがある」。そう宣言していた森保監督は4バックを選択。FWの前田を右サイドハーフで起用し、久保建をトップ下に置いて中央を起点に攻める作戦に活路を見いだそうとした。 開始直後はその形が力を発揮した。チリの激しいプレスにひるまず、パスミスを奪って攻める。「自分のプレーを出すことができれば、今後に向けた自分の自信になる」と意気込んでいた久保建が前半11分、左サイドを突破し

[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][6.15 インターハイ茨城県予選準決勝 明秀日立高 2-1(延長)鹿島学園高 ひたちなか市総合運動公園陸上競技場]個の力で奪った一撃によって、明秀日立高を蘇らせた。1点ビハインドを追う明秀日立は後半、前へ重心をかけて同点ゴールを目指したが、強風雨の影響でボールを思うように運ぶことができない。そのため、ゴール前のシーンを増やすことができなかった。後半20分を過ぎて少しずつクロスの本数が増えていたものの、それでも決定的なシーンを作れないまま後半30分が経過。だが、ここで交代出場のFW菊池伶桜(3年)が大仕事をしてのける。32分、左クロスを跳躍して胸トラップすると、そのまま左足ボレーシュート。これがゴール右隅に決まり、同点ゴールとなった。この日はほとんどの選手がボールコントロールに苦しんでいた。加えて、前半9分に先制した鹿島学園の選手たちは割り切ってクリ

今日6月18日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本■DF竹内彬(讃岐、1983)*1対1や対人プレーに強く、運動量豊富なDF。得点力もある。■GK西川周作(浦和、1986)*抜群のシュート反応力を持つGK。足もとの技術も国内随一。■DF宇佐美宏和(福島、1987)*フィジカル能力の高さが魅力のDF。■DF岡本拓也(湘南、1992)*浦和の育成組織出身。激しいチャージを持ち味とし、対人守備に絶対の自信を持つ。■DF岩波拓也(浦和、1994)*守備能力の高さはもちろん、正確なキックも持ち味のリオ世代のDF。■FW丹羽詩温(愛媛、1994)*明大出身。攻守両面で豊富な運動量、スピードを武器とするFW。■FW食野亮太郎(G大阪、1998)*G大阪ユース出身。細かいタッチのドリブルと強烈なシュートが武器。

日本女子両チームはこの前グループ2試合で負けなしをキープし、既に順調にグループ突破を決めた。但し今回はグループ首位に関わる試合なので、互いとも戦意が高い。チームの中で4人の選手がワールドカップ優勝メンバーだ。(鮫島彩、阪口夢穂、宇津木瑠美、熊谷紗希)。熊谷紗希がチームのメインメンバーで、サッカー界で実力が最も優れた選手の一人だ。この前グループ2試合で1勝1分けを記録し、既に進出を決めた。最近4試合中3試合ハンディ勝を飾り、流れが良い。 イングランド女子今回メンバーリストから見れば、チーム全体的な実力が素敵。今世界ランキング3位。多くの選手もプレミアリーグでプレーしてる。注目選手はFrancesca Kirby(チェルシー )とStephanie Jayne Houghton(マンチェスター・シティ)だ。イングランド女子代表はグループ戦2試合で連続白星、勝点6で既にグループ突破を果たし

ウルグアイウルグアイはグループ首位として、今節勝てば、グループ突破できる。今節ウルグアイは戦意が高い。前節4-0でエクアドルに勝利し、順調だった。スアレス、カバーニ、ロデイロともチームに貢献し、上手く発揮できた。今年国際試合で無敗をキープし、全勝を飾った。1試合あたり平均3得点を奪い、勢いが強い。インテル・ミラノに所属のベシーノは太ももの怪我で欠場し、ウルグアイにとマイナス影響を与える。 日本日本は練習するために、今季コパアメリカに参加する。若手たちはこの機会を大事にするだろう。今節日本も戦意が高い。前節チリに4失点を許し、現在グループでビリから2位で、進出する可能性が低い。最近両チームの4対戦で日本は1勝3敗となった。#P1#のデータから見れば、日本は最近5試合でハンディ1勝を収めた。 概説ウルグアイは今季カップ戦で上手く発揮でき、スアレスやカバーニが率いる攻撃ラインは勢いが強

ブラジル 初戦で勝点3を奪った。今節勝てば、グループ突破を確保し、グループ首位になる可能性さえある。今節ブラジルは戦意が高い。 MFコウチーニョは前節ボリビアとの対戦で3分内に2得点を奪い、チームの勝利に貢献した。 初戦で3得点でボリビアに勝利し、白星スタートを切った。 最近3試合で12得点を奪い、無失点になり、攻守両面とも上手く発揮できた。 今季開催国として、本拠地の優勢に立つ。ホーム15試合で無敗をキープし、最近10試合で全勝を飾り、ホームで勢いが強い。 前にコパアメリカでベネズエラを相手にして、1勝1分と優勢に立った。 Moplayのオッズから見れば、ブラジルは最近9試合でハンディ2勝を収めた。 ベネズエラ 今節勝てば、グループ突破できる。今節戦意が高い。 最近2試合とも無失点になり、守備面で上手く発揮できた。 最近9試合で僅かにハンディ2敗となった。 初戦でペルーとスコア

- 1 チェコ VS クロアチア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 2 ヴィッセル神戸 VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/17
- 3 オーランド・シティSC VS バンクーバー・ホワイトキャップス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 4 サンフレッチェ広島 VS FC東京 予想、対戦成績、最新情報2025/10/17
- 5 ノルウェー VS イスラエル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 6 フェロー諸島 VS モンテネグロ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 7 日本 VS ブラジル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/14
- 8 北アイルランド VS スロバキア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/11
- 9 エストニア VS イタリア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 10 スロベニア VS スイス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/14