PSV、堂安加入時の旭日旗画像使用を韓国語で謝罪「決して意図的ではなかった」

オランダ・エールディビジのPSVが、日本代表MF堂安律を獲得したことを伝える画像で、背景に旭日旗を使用したとして、韓国語のメッセージで謝罪があったようだ。韓国メディア『スポーツソウル』が伝えている。PSVは8月27日に堂安を獲得した際に、旭日旗を使用した画像を投稿。これが韓国のSNSユーザーの目に留まり、抗議を受けたことで違う画像に差し替えられていた。韓国では旭日旗は第二次世界大戦の戦犯旗とされている。同メディアによると、PSVは公式SNSを通じて「多くの人が不快に思う画像を投稿してしまった。だが決して意図的ではなかったことを申し上げる」と謝罪。「認識が不足していた。我々はお互いを尊重するチームだ」とすべてハングル文字でメッセージを発信したと伝えている。

堂安律
{by} web.gekisaka.jp
今日9月9日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日9月9日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF金澤慎(大宮、1983)*豊富な運動量が武器のボランチ。中盤ならどこでもこなせるユーティリティープレーヤー。DF成田諒介(八戸、1988)*富士大を卒業した2011年から所属し続けているDF。DF岡田亮太(福島、1988)*帝京三高、帝京大を経て、2011年に福島に加入したDF。MF堀米悠斗(新潟、1994)*正確な左足キックが最大の武器。運動量もあるMF。DF遠藤元一(長野、1994)*17年に産業能率大から加入。2012年度の高校選手権では、自身の決勝ヘッドで旭川実高を全国に導いた。MF藤原奏哉(北九州、1995)*ルーテル学院高、阪南大出身のMF。豊富な運動量と戦術眼が武器。海外MFルカ・モドリッチ(R・マドリー、1985、クロアチア)*左右の足

誕生日
{by} web.gekisaka.jp
ユーヴェ、来夏契約満了のマンU守護神デ・ヘアを狙う…フリーで獲得へ

ユヴェントスは、マンチェスター・Uに所属するスペイン代表GKダビド・デ・ヘアに関心を示しているようだ。イギリス紙『エクスプレス』が8日に伝えている。 デ・ヘアとマンチェスター・Uの現行契約は今シーズン限りで満了。同選手は来年1月から、来夏の移籍市場でのフリー移籍に向けて他クラブと事前契約を締結することが可能に。ユヴェントスはできるだけ早くデ・ヘアとの交渉を開始させたいと考えているようだ。 マンチェスター・Uはデ・ヘアに対して、週給35万ポンド(約4600万円)の新契約を提示している模様。しかし、選手側は未だに首を縦に振っていない。また、同クラブはデ・ヘアの移籍に備えて、アトレティコ・マドリードに所属するスロベニア代表GKヤン・オブラクをリストアップしたという。 果たして、“赤い悪魔”の絶対的守護神はキャリア初のイタリア挑戦を選択するのだろうか。去就に注目が集まる。

ユヴェントス
{by} www.soccer-king.jp
フランス対アルバニアで国歌間違いのハプニング…デシャンは謝罪に奔走「起きてはいけないことが起きた」

EURO2020予選フランス代表対アルバニア代表の開始前に間違った国歌が流されるハプニングが起きた。 7日にスタッド・ド・フランスで行われた一戦で敵地に乗り込んだアルバニア。試合前に両国の国歌が流される中、アウェイチームに対して間違ったもの(UEFAの公式ウェブサイトによるとアンドラ国歌)が演奏されてしまう。これを受け、アルバニアの選手たちは困惑した表情を見せ、スタンドのサポーターは怒りをあらわにする場面がカメラに捉えられていた。 これを受け、フランスのディディエ・デシャン監督はアルバニアのエドアルド・レヤ監督の下に謝罪に行ったようで、試合を裁くレフェリー陣も正しい国歌が流されるまで数分間の待機を余儀なくされる。なお、このハプニングにより、試合開始が約10分間遅れた。 しかし、開始前のゴタゴタはこれだけでは収束せず。正しいアルバニア国歌の準備が整った際、今度は「アルメニアのサ

EURO2020予選
{by} www.goal.com
エトーの引退発表を受け、イニエスタ、エムボマら盟友たちが労いのメッセージ

現地時間6日、元カメルーン代表FWサミュエル・エトーが現役引退を表明した。 バルセロナ、インテルなどビッグクラブで数々の栄光を手にした名手の引退を、かつての盟友たちも惜しんでいる。 現ヴィッセル神戸、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタは、バルセロナ時代に04-05~08-09シーズンまでともにプレーしたエトーについて、自身のSNSを通して2ショット画像を添付し「兄弟、初めて会った時からいろんなことを教えてくれて、感謝している。それらのすべてが大切なものだった。そしてあなたに対してのリスペクトを忘れない。これまでも、これからも、あなたはいつだって最高だ」とのメッセージを添えている。 バルセロナでともにプレーし、移籍先のチェルシーでエトーと再会したペドロ・ロドリゲスも自身のSNSで「あなたから多くのことを学び、あなたの近くでプレーしたことは僕にとって名誉だった。新たなステージ

サミュエル・エトー
{by} www.goal.com
【エクアドル遠征】U-17日本代表、FW若月大和が2発!U-17エクアドル代表に勝利

9月6日、エクアドル遠征を行っているU-17日本代表はU-17エクアドル代表と国際親善試合を戦い3-1で勝利した。 14分、日本はMF藤田譲瑠チマ(東京ヴェルディユース)からボールを受けたFW若月大和(桐生第一)が決め先制に成功。前半を1-0で折り返した日本は後半にも2点を追加。63分に1点を失うも3-1で日本が勝利した。日本は9日にもエクアドルと対戦する。 ▽先発GK:鈴木彩艶DF:中野伸哉、鈴木海音、横川旦陽、半田陸MF:藤田譲瑠チマ、田中聡、成岡輝瑠、三戸舜介FW:若月大和唐山翔自 ▽控えGK:野澤大志ブランドンDF:畑大雅、村上陽介、角昂志郎MF:山内翔、田村蒼生、遠山悠希FW:西川潤、中野桂太、光田脩人 ▽交代HT田中聡 → 中野桂太61分三戸舜介 → 遠山悠希61分藤田譲瑠チマ → 山内翔61分唐山翔自 → 光田脩人73分横川旦陽 → 村上陽介87分若月大和 →

日本代表はU-17
{by} https://koko-soccer.com/
【総理大臣杯】法政大は逆転負けでV逸…「リーグ、天皇杯に引きずらずにやることが大事になる」

[9.7 総理大臣杯決勝 明治大2-1法政大 ヤンマースタジアム長居]後半途中出場となったMF紺野和也(4年=武南高/FC東京内定)は、「先発じゃない理由が分からない」と思わず語気を強めた。あまりの悔しさに感情のコントロールが出来ないといった様子。2年ぶりの優勝を目指した法政大(関東5)だったが、明治大(関東1)に1-2で逆転負け。2年前のリベンジを許す結果に終わった。前半23分、右サイドからのCKをMF大西遼太郎(4年=磐田U-18)が頭で合わせて幸先よく先制。しかしそのわずか2分後に同点弾を決められると、後半24分にはCKから逆転弾を献上。一度失った流れを取り戻すことは容易ではなかった。試合直後に行われた表彰式。銀メダルを掛けられたイレブンの表情が変わることはなく、一様に視線は落ちたままだった。大西は「サッカーの差というより、走り切るところであったりの徹底されているところの差が出てしま

総理大臣杯
{by} web.gekisaka.jp
2019年9月10日 UEFA欧州選手権 サンマリノ対キプロス【予想とオッズ】

サンマリノ 最近ホーム4試合で全敗を喫したが、ハンディ全勝を収めた。 ヨーロッパの軟弱チームとして、現在グループ最下位だ。今節ホームで戦意が高くないだろう。 前に5試合で全敗を喫し、得失点は0-24となり、全体的に実力が他のチームに及ばない。 最近キプロスとの3対戦でサンマリノは全敗を喫し、劣勢に立った。 キプロス 最近グループ5試合でハンディ4勝を収めた。 グループ戦5試合で7得点6失点を記録し、攻守両面とも調子が悪くない。 最近グループ4試合で1分3敗となり、近況が芳しくない。そのうち毎試合とも失点を許した。 前にアウェイ2試合で全敗を喫し、アウェイで調子を上げるべきだ。 概説 サンマリノは前に5試合で全敗を喫し、得点なしで24失点を許し、チームが他のチームに及ばない。キプロスは4試合とも勝てなかったが、ハンディ4勝となった。現在キプロス( -3 )というハンディをつけ、ブックメー

UEFA欧州選手権
{by} jp.7msport.com
2019年9月10日 UEFA欧州選手権 ロシア対カザフスタン【予想とオッズ】

ロシア 今節両チームはそれぞれグループ2位や3位だ。今節の試合結果は両チームのグループ突破に関わるので、お互いとも戦意が高い。 最近5試合で全勝を飾り、そのうち4試合で完封勝利を収め、近況が望ましい。 前にグループ5試合で17得点を奪い、グループ首位のベルギーと対戦しても得点を奪い、攻撃面で調子が望ましい。 前にホーム2試合とも完封し、1試合平均5得点を奪った。 カザフスタン 最近2試合で1勝1分と無敗をキープし、全体的に調子が良くなった。 最近5試合でハンディ4勝となった。 前にアウェイ2試合で1分1敗となり、計4失点を許した。 最近ロシアとの3対戦で1分2敗となり、得点なしで、過去成績がより悪い。 概説ロシアは最近2-1で実力の高いスコットランドに勝利し、連勝を飾った。前にホーム2試合とも勝利を収め、絶好調だ。カザフスタンは近況が良くなったが、アウェイ2試合と

UEFA欧州選手権
{by} jp.7msport.com
今日9月8日が誕生日のサッカー選手まとめ

今日9月8日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF片山奨典(熊本、1983)*国見高、国士舘大出身。俊足で高い攻撃力を持つDF。MF酒本憲幸(鹿児島、1984)*積極果敢なドリブル突破と安定した技術が魅力なSB。現在は前線でプレー中。MF小椋祥平(甲府、1985)*独特の厳しいマークだけでなく、攻撃力も持ち合わせるMF。DF後藤圭太(岡山、1986)*鹿島ユース出身。フィジカルが強く、ロングフィードの精度も高いDF。FW林陵平(町田、1986)*東京Vユース育ちで、足もとの柔らかさを生かしたポストプレーが持ち味のFW。DFヘニキ(栃木、1989)*2014年にMFとして加入。16年にいったんブラジルに戻ったが、17年からCBとして復帰した。DF永田拓也(東京V、1990)*浦和ユース出身で、俊足が自慢の左S

誕生日
{by} web.gekisaka.jp