今日5月21日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF橋本英郎(今治、1979)*クレバーなプレーが魅力のベテランMF。2年ぶりにJリーグへ帰ってきた。FWイバ(横浜FC、1985、ノルウェー)*前線でターゲットになれるだけでなく、セットプレーのキッカーをこなす正確なキックも持ち合わせる。DF森重真人(FC東京、1987)*J屈指の強さ、高さを誇り、精度の高いキックも持ち味のDF。MF土居聖真(鹿島、1992)*ドリブル突破や巧みなトラップやターンで相手DFの逆を取るプレーが持ち味のMF。FW宮本拓弥(YS横浜、1993)*強靭な体格を生かしたパワフルな攻め上がり、両足から放たれる威力あるシュートが持ち味。DF吉村弦(長野、1996)*G大阪ユース、同志社大出身のDF。大学時代は怪我にも泣いたが、プロ入

今日5月20日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 FWハーフナー・マイク(甲府、1987)*タイから帰ってきた元日本代表FW。高打点ヘッドは健在だ。MF普光院誠(沼津、1993)*関東学院大から加入。小柄だが、パスセンスが持ち味のMF。GK滝本晴彦(柏、1997)*柏U-18から昇格した年代別代表経験を持つ大型GK。MF三笘薫(川崎F、1997)*筑波大出身のドリブラー。大学在学中にJリーグデビューを果たした。MF本塚聖也(金沢、1997)*札幌U-18、金沢星稜大出身。大学生活を過ごした金沢でプロ生活をスタートさせた。DF杉山弾斗(讃岐、1999)*市立船橋高から加入した注目のDF。強烈な左足キックが強み。DF入間川景太(甲府、1999)*身体能力が高く、キックの精度も高いDF。FW松田詠太郎(相模原、

今日5月19日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FWビクトル・イバルボ(長崎、1990、コロンビア)*規格外のフィジカル能力を生かしたドリブル突破が持ち味。MFジョアン・シミッチ(名古屋、1993、ブラジル)*高い配球力を活かしたゲームメークのスキルを持つボランチ。MF内田航平(徳島、1993)*フィジカルの強さと高い技術が持ち味のMF。MF中原彰吾(仙台、1994)*豊富な運動量と足もとの技術が武器のアタッカー。アイデアも豊富。FW平墳迅(清水、1999)*18年にトップチーム昇格。左足の強烈なシュートが持ち味。MF植村友哉(YS横浜、2000)*YS横浜から19年にトップチーム昇格したMF。DFシン・ウォノ(G大阪、2001)*輔仁高出身のサイドバック。元選手DFウルリッヒ・ボロウカ(元ブレーメン

今日5月18日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 DF濱田水輝(岡山、1990)*空中戦の強さに定評があり、強気な精神面の強さも武器。DF佐藤和樹(八戸、1993)*豊富な運動量と意表を突いたシュートを武器とするDF。局面を打開するサイドチェンジも武器。FW白崎凌兵(鹿島、1993)*恵まれた体格と体にスピード、テクニックがあるストライカー。DF石尾崚雅(金沢、2000)*C大阪U-18出身のDF。すでにJ2リーグで出場機会を重ねている。 海外DFリカルド・カルバリョ(元チェルシーほか、1978、ポルトガル)*チェルシーの躍進を支えたCB。特にカバーリングのテクニックに優れている。FW大迫勇也(ブレーメン、1990)*87回高校選手権で10得点を挙げ、大会記録を更新した“ハンパない”日本代表ストラ

今日5月17日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 GK岡本昌弘(愛媛、1983)*守備範囲が広く、攻撃的なセービングを見せるGK。シュートストップも持ち味。MF永田亮太(讃岐、1985)*立命館大出身。フィジカル、守備能力に加えて決定的なパスが出すことができるMF。DF金正也(仙台、1988)*駒澤大出身。フィジカルコンタクトに強く、空中戦でも安定感があるDF。DF米倉恒貴(千葉、1988)*瞬間的なスピードと鋭いクロスが武器のサイドバック。DFサンドロ(山口、1988、ブラジル)*ブラジル2部からやってきたDF。これが初の海外挑戦となっている。DF菅沼駿哉(G大阪、1990)*G大阪ユースで宇佐美と同期。空中戦の強さだけでなく、強さや速さも備えたDF。GK原田祐輔(岐阜、1991)*流通経済大出身

今日5月16日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 DF阪田章裕(福島、1984)*スピードと対人スキルを併せ持つバランスの良いDF。MF仲間隼斗(柏、1992)*柏U-18出身でプロ11年間を経て初めて古巣に帰還。機動力と積極性を武器とするMF。GK長谷川洸(東京V、1995)*日体大を経て4年ぶりに東京Vに帰ってきたアカデミー育ちの守護神。MF末木裕也(富山、1997)*法政大出身のサイドアタッカー。技術の高さとセットプレーのキックが強み。FW西尾隆矢(C大阪、2001)*C大阪U-18所属の2種登録選手。U-20W杯のトレーニングパートナーに選ばれたが負傷辞退。 元選手DFニウトン・サントス(元ボタフォゴほか、1925、ブラジル)*南米最高との高い評価を得たレフトバック。 ほかジャネット・ジ

今日5月15日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 特別Jリーグ(1993) 日本MF東浩史(長野、1987)*ドリブルが持ち味のMF。FCみやぎバルセロナ出身でMF香川真司とも仲良し。FW山口和樹(琉球、1995)*柏の中川寛斗と並んでJ最小身長155cmのFW。国士舘大から加入した。GK岡本享也(岐阜、1995)*日大出身のGK。ビルドアップとシュートストップが持ち味。MF渡辺悠雅(讃岐、1996)*明治大出身のMF。すでにJデビューを果たしている。MF坪川潤之(長野、1997)*東洋大で主将を務めたMF。熱さとリーダーシップを持つ。 海外MFウスマン・デンベレ(バルセロナ、1997、フランス)*キレのある両足ドリブルからのシュートを持ち味とするウインガー。 元選手DFフランク・デ・ブール(元バ

今日5月14日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF大井健太郎(磐田、1984)*対人戦の強さと持久力で相手に仕事をさせないDF。MF高橋義希(鳥栖、1985)*的確なポジショニング、運動量と展開力が持ち味のMF。GK福留健吾(鳥取、1987)*アルビSから加入したGK。ドイツでのプレー経験も持つ。MF國分将(八戸、1995)*札幌U-18、近畿大出身のアタッカー。軽やかなターンとドリブルが強み。海外 DFマルキーニョス(パリSG、1994、ブラジル)*1対1に強く、ポジショニング、スピードもあるDF。元選手DF市川大祐(元清水ほか、1980)*17歳322日で国際Aマッチに初出場したDF。スピードに乗ったオーバーラップと正確なクロスを武器に2016年まで現役でプレーした。ほかジョージ・ルーカス(映

今日5月13日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FWアラン・ピニェイロ(千葉、1992、ブラジル)*スピードを生かした縦への突破と抜け出しが持ち味のFW。MF佐藤祐太(YS横浜、1995)*専修大から加入したMF。中学時代は横浜FMアカデミー所属。FW岡田優希(町田、1996)*早稲田大から加入したアタッカー。パンチ力のあるキックに加え、運動量も身につけている。DF酒井崇一(熊本、1996)*東海大熊本出身のDF。高校時代は京都U-18で過ごしたが、生まれも熊本県。MF山本蓮(鳥取、1997)*高いテクニックをいかしたボールキープとアイデア溢れるプレーが持ち味。MF弓場将輝(大分、2002)*大分U-18所属の2種登録選手。海外MFフランシス・コクラン(バレンシア、1991、フランス)*運動量とタック

今日5月12日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本GK東口順昭(G大阪、1986)*正確なセービングに定評がある日本代表GK。キックの精度も高い。MFレアンドロ(FC東京、1993、ブラジル)*足もとの技術が高く、推進力があるMF。DF犬飼智也(鹿島、1993)*清水ユース出身。ハイボールに強く、足もとの技術も高いDF。GK牲川歩見(水戸、1994)*クロスボールに対する予測も良く、守備範囲が非常に広いGK。DF乾貴哉(水戸、1996)*長身を活かしたプレーと意外性のある突破が売りのDF。FW安藤翼(八戸、1996)*駒澤大出身のアタッカー。柔らかいボールタッチとシュートセンスが強み。GKパク・ソンス(岐阜、1996、韓国)*ハイボールの処理に自信を持つGK。DF伊藤研太(清水、1999)*18年にトッ

- 1 FC町田ゼルビア VS 清水エスパルス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 2 名古屋グランパス VS 東京ヴェルディ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 3 パリ・サンジェルマンFC VS レアル・マドリード 予想、対戦成績、最新情報2025/7/10
- 4 横浜FC VS 横浜F・マリノス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 5 日本 VS 中国香港 予想、対戦成績、最新情報2025/7/8
- 6 FCシャフタール・ドネツク VS FCイルヴェス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/11
- 7 ベガルタ仙台 VS カターレ富山 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 8 SEパルメイラス VS チェルシー 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 9 柏レイソル VS FC東京 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 10 川崎フロンターレ VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5