今日6月3日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW木村裕(長野、1994)*スピードとテクニックに優れるアタッカー。柏アカデミー出身。MF名倉巧(長崎、1998)*琉球時代に大学生とプロ選手の二足のわらじを経験したアタッカー。海外DFルーカス・ピシュチェク(ドルトムント、1985、ポーランド)*抜群のスピードと豊富な運動量を兼ね備えるDF。MFマリオ・ゲッツェ(ドルトムント、1992、ドイツ)*ドリブルが得意でテクニック、パスセンスに優れたドイツ代表MF。DFルーカス・クロスターマン(ライプツィヒ、1996、ドイツ)*長身であり、スピードと力強さを兼ね備えるサイドバック。DFダン・アクセル・ザガドゥ(ドルトムント、1999、フランス)*U-20W杯に出場した屈強ディフェンダー。20年3月から長期離脱中

今日6月1日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF藤田征也(徳島、1987)*スピードを生かした縦への突破、豊富な運動量が持ち味のサイドアタッカー。MF岩沼俊介(長野、1988)*左足から繰り出されるパスの精度が高いMF。MF牧野寛太(長野、1997)*関西大出身のキレ自慢のアタッカー。プロ1年目から背番号9を着ける。MF内田宅哉(FC東京、1998)*FC東京U-18出身。ドリブルにこだわりを持つMF。MF斧澤隼輝(北九州、1998)*ボールコントロールに優れ、細かなタッチで相手を翻弄するMF。FW宮城天(富山、2001)*川崎F U-18出身。小柄ながら高いテクニックのあるアタッカー。海外FWセルヒオ・アグエロ(マンチェスター・C、1988年、アルゼンチン)*高速ドリブルが武器でフィジカルも強いF

今日6月1日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF山本脩斗(鹿島、1985)*対人プレーでのスピード、運動量が持ち味のサイドバック。空中戦に強く、セットプレーでの得点源にもなれる。GK飯倉大樹(神戸、1986)*横浜FMから19年に神戸へ移籍。正確なキックと守備範囲の広さが持ち味のGK。FW杉本竜士(横浜FM、1993)*東京Vの育成組織出身で、アグレッシブなドリブル突破が持ち味のFW。FW北川柊斗(山形、1995)*名古屋U18時代には世代別代表にも選ばれたFW。筑波大経由で山形に加入した。FW宮市剛(岩手、1995)*FW宮市亮の実弟。長身を生かしたポストプレー、スピードに乗った突破が得意なストライカー。DF中川創(磐田、1999)*184cmの長身だが、足元の技術にも長けているDF。MF松岡大起

今日5月31日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW端戸仁(東京V、1990)*横浜FMユース出身。独特なボールタッチ、相手の逆を突く独創性があるFW。MF岡崎建哉(山形、1990)*高精度のキックやドリブルなどを持ち合わせる万能型MF。守備での貢献度も高い。MF江坂任(柏、1992)*流通経済大出身。切れ味のあるドリブル突破から得点を量産するアタッカー。DF王嘉楠(鳥栖、1993、中国)*広州富力からやってきたDF。世代別中国代表の経験を持つ。FW田場ディエゴ(YS横浜、1995)*高校時代に『日藤のマラドーナ』として名を上げたファンタジスタ。異名の通り左足の技術が武器。FW檀崎竜孔(札幌、2000)*青森山田高出身のアタッカー。屈強な体幹を活かした推進力でゴールを狙う。MF山田真夏斗(松本、200

今日5月28日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本GK塩田仁史(栃木、1981)*流通経済大出身。シュートへの反応が早く、精度の高いキックが持ち味。DF島川俊郎(大分、1990)*正確なパスで最終ラインから攻撃を組み立てるDF。美声で地上波テレビ出演多数。GK大畑拓也(藤枝、1990)*身体能力が高く、コーチングにも優れるGK。DF谷奥健四郎(秋田、1992)*順天堂大出身。高さがあり、ヘディングが武器。DF亀川諒史(長崎、1993)*1対1に強く、スピードとテクニックが持ち味の攻撃的SB。DF鈴木大誠(琉球、1996)*筑波大出身のセンターバック。星稜高時代には全国制覇を経験した。GK三浦基瑛(相模原、1996)*拓殖大出身のGK。攻撃の起点となるフィードが武器。FWレオナルド(浦和、1997、ブラジ

今日5月27日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FWラファエル(甲府、1983、ブラジル)*大宮時代にゴールを量産したストライカー。8年ぶりにJリーグ復帰を果たした。DF長澤卓己(YS横浜、1992)*ドイツ経由でYS横浜セカンドに入り、19年にトップチーム昇格を果たしたDF。FWブラウンノア賢信(讃岐、2001)*カナダ生まれのストライカー。恵まれた身体を生かし、横浜FMでトップチームデビューを果たした。GK三井大輝(名古屋、2001)*名古屋U-18出身の守護神。高校3年時は怪我にも苦しんだが、素質が評価されてトップチームに昇格した。海外 FWロベルト・ソルダード(グラナダ、1985、スペイン)*R・マドリーの下部組織出身で得点感覚に優れたFW。FWジェルビーニョ(パルマ、1987、コートジボワー

今日5月26日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW大槻周平(山形、1989)*左利きの万能型ストライカー。前線でのキープ力やポストプレーで攻撃の起点になる。FW澤田崇(長崎、1991)*中央大出身。圧倒的な加速を生かしたドリブルを得意としている。MF粟飯原尚平(岐阜、1996)*札幌U-18、近畿大出身の高い技術を持つアタッカー。DF鹿山拓真(長崎、1996)*東海学園大から長崎に加入したサイドプレイヤー。社労士の難関資格にチャレンジ中。MF田中駿汰(札幌、1997)*大阪体育大出身のポリバレントプレーヤー。在学中に日本代表入りし、E-1選手権にも出場した。FW藤村怜(札幌、1999)*札幌U-18からトップチームに昇格。すでに公式戦で出番を得ている。FW宮代大聖(川崎F、2000)*U-17日本代

今日5月25日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 FW高木俊幸(C大阪、1991)*元プロ野球選手・豊氏譲りの俊足を生かしたドリブル突破とアグレッシブなプレーが持ち味。MFモレラト(岩手、1994、ブラジル)*ロングボールのスキルを持つ守備的MF。ゲームメークもできる。FWファビオ(新潟、1997、新潟)*192cmの長身ストライカー。好物はストロガノフ。DF藤井悠太(福岡、1991)*フィジカルを生かした対人の強さが特徴のDF。GK波多野豪(FC東京、1998)*長身を生かしたハイボールの処理が持ち味のGK。FW中川裕仁(愛媛、2000)*C大阪U-18から興國高経由で加入したアタッカー。突破のスピードが強み。海外FWデンバ・バ(バシャクシェヒル、1985、セネガル)*フィジカルの強さが最大の特徴。足も

今日5月24日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF川口尚紀(柏、1994)*新潟U-18出身。切れのあるドリブルで積極果敢に突破を試みるなど攻撃的なDF。GK後藤雅明(湘南、1994)*早稲田大出身のGK。長い手足を生かしたシュートストップが持ち味。DF松村航希(藤枝、1996)*神戸U-18、大阪教育大出身のMF。右サイドなら前から後ろまでどこでもこなす。GKファンティーニ燦(福島、1998)*チェゼーナでプレーしていた経験を持つGK。鳥栖退団後、1年間の無所属を経てJ復帰した。MF全山海(讃岐、1999、韓国)*2018年に来日したMF。中盤中央を主戦場とする。GK大友竜輔(沼津、2000)*山形ユース出身のGK。1年目からJ2リーグでのベンチ入り経験を持つ。海外MF

今日5月23日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 GK柴崎貴広(東京V、1982)*堅実なプレーが持ち味のGK。攻撃の起点となるフィードの精度も高い。DF平岡康裕(仙台、1986)*高さとスピードを兼ね揃え、クレバーかつ激しい守備が持ち味のDF。FW永井龍(広島、1991)*スピードとテクニックがあるFW。ゴールに対する執着心も魅力。MF三幸秀稔(湘南、1993)*左右両足からの長短のパスで攻撃のリズムを作るMF。FW林大地(鳥栖、1997)*力強いポストプレーと鋭い裏抜けを武器とするストライカー。積極的なシュート意識も持つ。DF高木友也(横浜FC、1998)*安定した技術と上下動を武器にプロ入りを掴んだサイドバック。法政大所属。海外 DFジョー・ゴメス(リバプール、1997、イングランド)*若くし

- 1 FC町田ゼルビア VS 清水エスパルス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 2 名古屋グランパス VS 東京ヴェルディ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 3 パリ・サンジェルマンFC VS レアル・マドリード 予想、対戦成績、最新情報2025/7/10
- 4 横浜FC VS 横浜F・マリノス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 5 日本 VS 中国香港 予想、対戦成績、最新情報2025/7/8
- 6 FCシャフタール・ドネツク VS FCイルヴェス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/11
- 7 ベガルタ仙台 VS カターレ富山 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 8 SEパルメイラス VS チェルシー 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 9 柏レイソル VS FC東京 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 10 川崎フロンターレ VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5