今日6月23日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MFシマオ・マテ(仙台、1988、モザンビーク)*高い守備力と配球力でフィルター役と攻撃の起点を兼務するMF。DF馬渡和彰(湘南、1991)*精度の高いクロスと一気にサイドを駆け抜けるスピードが持ち味のDF。GK積田景介(琉球、1993)*市立船橋高、駒澤大出身。シュートストップに定評があるGK。DFイヨハ理ヘンリー(岐阜、1998)*高い守備能力、正確な左足キックを持ち合わせるDF。MF椿直起(北九州、2000)*横浜FM出身の高速ドリブラー。世代別代表経験も豊富。DF三國ケネディエブス(福岡、2000)*192cmの長身を誇るセンターバック。U-20W杯に参加した経歴を持つ。FW塚元大(G大阪、2001)*G大阪ユース出身。2019年のJ3初先発でハッ

今日6月22日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 MF藤田直之(C大阪、1987)*バランサーとしての能力だけでなく、正確かつ驚異的な飛距離を誇るロングスローも武器とするMF。FWディエゴ・オリヴェイラ(FC東京、1990、ブラジル)*スピードとテクニックに優れるストライカー。前線からの守備もこなす。MF柳育崇(新潟、1994)*新潟シンガポールからJ加入を果たした元海外組。気持ちの入った対人戦が武器。MF石井圭太(岩手、1995)*的確なポジショニング、正確なフィードが魅力のMF。DF新井博人(北九州、1996)*明治学院大出身のDF。大学の恩師・鈴木修人監督がプレーした経験を持つ北九州でプロ生活をスタートさせた。MF早乙女達海(栃木、1999)*栃木ユース出身のアタッカー。ブランデュー弘前FCへの

今日6月21日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF千葉和彦(名古屋、1985)*日本屈指のムードメーカー。競り合いの強さ、豊富なスタミナが武器のCB。MF和田達也(栃木、1994)*興国高出身。俊敏性と技術に優れ、ゴールに絡むプレーを持ち味とする。MF榎本大輝(徳島、1996)*東海学園大出身の技巧派アタッカー。スピードあふれるドリブルが魅力。DF石田崚真(磐田、1996)*スピードと豊富な運動量が持ち味。各年代で日本代表を経験している。DF河西真(福島、1996)*産業能率大出身のサイドバック。大学時代は主将を務めていた。DF立田悠悟(清水、1998)*清水アカデミー出身。空中戦とビルドアップでの長短パスが持ち味。MF小島圭巽(熊本、2001)*熊本ユース出身。攻守に高い運動量を持つボランチ。元選

今日6月20日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF本山雅志(無所属、1979)*ドリブルと決定的なパスが武器のアタッカー。走って守れる選手としても重宝された。19年限りで北九州を退団。MF富田晋伍(仙台、1986)*キープ力があり、バランス感覚に長けているボランチ。ボール奪取能力も高い。DFチャン・ハンチョル(今治、1996、韓国)*韓国の成均館大出身だが、19年に4年時を休学してのJリーグ挑戦を果たした。MF椎橋慧也(仙台、1997)*市立船橋高出身。球際の強さと読みの良さが持ち味のMF。DF本村武揚(千葉、1997)*読みの鋭さと素早さで勝負する駆け引き上手なCB。178cmと小柄だが空中戦も戦える。DFファン・シンポン(岩手、2001、中国)*杭州緑城からやってきたDF。世代別中国代表の経験を

今日6月19日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本GK白井裕人(金沢、1988)*流通経済大出身。フィードの精度を武器とするGK。MF風間宏希(琉球、1991)*川崎Fの風間八宏監督の長男。精度の高いパスから試合のリズムを作るゲームメーカー。FW大泉和也(YS横浜、1991)*横浜FCユース出身。桐蔭横浜大から加入したFW。MF宮本航汰(岐阜、1996)*清水ユース出身。正確な長短のパスを武器とするポリバレントプレーヤー。MF新井泰貴(鳥取、1997)*湘南のアカデミー組織出身。産能大では副キャプテンを務めていた。 海外FWアンドレイ・クラマリッチ(ホッフェンハイム、1991、クロアチア)*得点感覚に優れるFW。レスターからのレンタルを経て、完全移籍した。MFロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ、199

今日6月18日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF竹内彬(讃岐、1983)*1対1や対人プレーに強く、運動量豊富なDF。得点力もある。GK西川周作(浦和、1986)*抜群のシュート反応力を持つGK。足もとの技術も国内随一。DF宇佐美宏和(福島、1987)*フィジカル能力の高さと運動量が魅力のサイドバック。DF岡本拓也(湘南、1992)*浦和の育成組織出身。激しいチャージを持ち味とし、対人守備に絶対の自信を持つ。DF岩波拓也(浦和、1994)*守備能力の高さはもちろん、正確なキックも持ち味のリオ世代のDF。FW丹羽詩温(愛媛、1994)*明大出身。攻守両面で豊富な運動量、スピードを武器とするFW。海外FWイスラム・スリマニ(モナコ、1988、アルジェリア)*空中戦の強さとフィジカルだけではなく、足もと

今日6月17日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF河野貴志(北九州、1996)*鵬翔高、関西大出身の長身DF。太ももの筋肉が魅力。海外MFジョーダン・ヘンダーソン(リバプール、1990、イングランド)*両足を巧みに使い分けるスキル、確かな戦術眼が持ち味のMF。MFアラン・ジャゴエフ(CSKAモスクワ、1990、ロシア)*若い頃から将来を嘱望されてきたロシアの司令塔。DFクレマン・ラングレ(バルセロナ、1995、バルセロナ)*若くして名門バルセロナのCBを任されるDF。左足のフィードも大きな強み。元選手FW城彰二(元横浜FMほか、1975)*元日本代表のストライカー。J1通算95得点、J2通算44得点を記録した。ほか山寺宏一(声優、1961)ILMARI(RIP SL

今日6月16日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW中島裕希(町田、1984)*スピードと運動量を生かし、守備やポストにと様々な役割をこなすFW。FW都倉賢(C大阪、1986)*滞空時間の長いジャンプとボディバランスの強さが武器の闘争心旺盛なストライカー。DF丸山祐市(名古屋、1989)*足もとの技術に定評があり、左足のキック精度も優れるDF。DF田上大地(新潟、1993)*体を張った守備が持ち味。キックの精度も高い。MF道渕諒平(仙台、1994)*1対1の強さとスピードに乗ったドリブルが持ち味のサイドアタッカー。MF杉田真彦(藤枝、1995)*19年のJFLベストイレブン。社会人3年目で初のJリーグ挑戦を果たした。FW齋藤功佑(横浜FC、1997)*Jrユースから横浜FC一筋。18年にはPOで悔しい思

今日6月15日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF鎌田翔雅(秋田、1989)*小柄だが機動力に優れ、ボール奪取力が高いDF。MF宮尾孝一(YS横浜、1993)*豊富な運動量と中盤からの攻撃的な姿勢が魅力のMF。DF清水梨紗(日テレ、1996)*豊富な運動量を持つなでしこジャパンのサイドバック。 海外FWモハメド・サラー(リバプール、1992、エジプト)*抜群のスピードや巧みなキープのスキルに優れる世界的ストライカー。FWユフス・ポウルセン(ライプツィヒ、1994、デンマーク)*192cmの長身を活かした空中戦とタメを作るプレーが強みのFW。FWイニャキ・ウィリアムス(ビルバオ、1994、スペイン)*爆発的なスピードを活かした186cmのストライカー。元選手MFミカエル・ラウドルップ(元バルセロナ

今日6月14日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW薗田卓馬(鹿児島、1993)*豊富な運動量とボールタッチの柔らかさが持ち味のストライカー。FW大谷真史(岩手、1994)*兄へのドナーとして生体肝移植手術を受け、関東リーグを経てJ入りしたストライカー。GK後藤大輝(北九州、1996)*大宮ユース、明治大出身のGK。好きな映画は『流れ星が消えないうちに』。FW藤沼拓夢(大宮、1997)*ドリブル突破や抜け出しでチームの攻撃を加速させるFW。DF濱大耀(札幌、1998)*高さと1対1の強さを武器とするDF。足もとの技術も高い。MF井澤春輝(鹿児島、1999)*浦和ユース出身の屈強オールラウンダー。ボール奪取、競り合いに強い。海外 MF加藤恒平(ビジェフ・ウッチ、1989)*東欧を中心にプレーしていたダ

- 1 FC町田ゼルビア VS 清水エスパルス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 2 横浜FC VS 横浜F・マリノス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 3 名古屋グランパス VS 東京ヴェルディ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 4 日本 VS 中国香港 予想、対戦成績、最新情報2025/7/8
- 5 ベガルタ仙台 VS カターレ富山 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 6 パリ・サンジェルマンFC VS レアル・マドリード 予想、対戦成績、最新情報2025/7/10
- 7 柏レイソル VS FC東京 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 8 FCシャフタール・ドネツク VS FCイルヴェス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/11
- 9 川崎フロンターレ VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 10 SEパルメイラス VS チェルシー 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5