EFL(イングランド・フットボールリーグ)のリーグ1(英3部相当)から追放されたベリーが、ナショナルリーグ(5部相当)への参加を希望しているようだ。27日、イギリスメディア『スカイスポーツ』が報じた。 1885年創設のベリーは8月27日、経営難により125年在籍したEFLからの追放が決定。ベリーは1992年に倒産したメードストン以来のEFLから除名されたクラブとなった。また、同クラブの追放によって、今季のリーグ1は23クラブで行われることになった。 ベリーは2020-21シーズンのリーグ2(4部相当)参加をEFLに申し込んでいたが、この要求は棄却された。EFLとメンバーの各クラブは26日、来季のEFLを72クラブ(2部相当のチャンピオンシップとリーグ2を含めて)に戻す方法を検討する会議を実施し、全ディビジョンにおいて降格枠を減らすことで同意。ベリーが来季にEFLへと復帰する

アトレティコ・マドリードは27日、リーガ・エスパニョーラ第7節のレアル・マドリード戦に向けて19名を招集した。 “マドリード・ダービー”を迎えるアトレティコ・マドリードは、7月に行われたインターナショナル・チャンピオンズカップ2019(ICC)でレアル・マドリードに7-3と大勝。アトレティコ・マドリードは、7月の”マドリード・ダービー”で4得点をマークしたジエゴ・コスタに加え、ジョアン・フェリックスやサウール・ニゲスら主力メンバーを順当に招集した。 また、アルバロ・モラタは第6節のマジョルカ戦で退場したことで出場停止となり、招集外となっている。 レアル・マドリード戦に向けた招集メンバー19名は以下の通り。 ▼GKアントニオ・アダンヤン・オブラク ▼DFホセ・ヒメネスサンティアゴ・アリアスレナン・ロディステファン・サビッチフェリペマリオ・エルモソキーラン・トリッ

グラナダCF 前節リーグ戦アウェイで1-1によりバリャドリードに勝利し、最近リーグ戦4試合で3勝1分となった。 今季1試合平均2得点を奪い、攻撃面で上手く発揮した。 最近リーグ戦4試合で僅かに1失点を許し、守備面で上手く発揮した。 今季リーグ戦6試合でハンディ5勝となった。 CDレガネス 前節リーグ戦ホームで1-1によりビルバオと引きになり、リーグ戦2試合とも引分になった。 今季リーグ戦6試合でまだ勝ったことがなくて、調子が芳しくない。 リーグ戦6試合で3得点9失点を記録し、現在リーグ最下位として、攻守両面とも調子が悪い。 最近CDレガネスは両チームの2対戦とも1-0でグラナダCFに勝利した。 概説グラナダCFは昇格組だが、今季開幕から上手く発揮、リーグ戦4試合で3勝1分となった。CDレガネスはリーグ戦でここまで勝ったことがなくて、攻撃力が足りない。今節ホームでグラナダCFが期待で

リヴァプールに所属するブラジル代表GKアリソンの復帰が近づいている模様だ。クラブ公式サイトが27日に伝えている。 アリソンはプレミアリーグ第1節のノリッジ戦に先発出場を果たしたが、前半の内にふくらはぎを負傷。同選手は交代を余儀なくされ、以降はアドリアンが先発GKを務めていた。 リヴァプールを率いるユルゲン・クロップ監督は当時、アリソンの離脱期間について「正確にはわからない」とコメントを残していた。しかし27日、プレミアリーグ第7節のシェフィールド・ユナイテッド戦に向けた試合前会見で、クロップ監督はアリソンが全体練習復帰に近づいていることを明かした。 「アリはGKのコーチと一緒に練習に取り組んでいたから、彼の復帰は近づいているよ。メディカルチームに最終決定はゆだねることになるが、復帰は近いと思う。おそらく週末からチームの全体練習に復帰できるだろう」

9月29日、第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体2019」サッカー競技の少年男子の部(16歳以下)が茨城県で開幕を迎える。 前回大会準優勝の石川県や同3位の千葉県、過去10大会で4度頂点に立っている神奈川県、開催県の茨城県など24チームが出場し優勝を目指す。前回大会優勝の埼玉県や福岡県、兵庫県は予選敗退となっている。なお、新浜緑地多目的球技場で開催される10月2日の準決勝を経て3日に茨城県立カシマサッカースタジアムで決勝が行われる。 ▽1回戦徳島県 - 茨城県静岡県 - 佐賀県愛知県 - 山口県大阪府 - 宮城県広島県 - 滋賀県大分県 - 京都府熊本県 - 福島県北海道 - 香川県 ▽2回戦石川県 - 東京都徳島県/茨城県 - 静岡県/佐賀県愛知県/山口県 - 大阪府/宮城県神奈川県 - 岡山県青森県 - 富山県広島県/滋賀県 - 大分県/京都府熊本県/福島県 -北海道

▽東京都メンバー 1 GK 奥谷将(修徳)12 GK 村田新直(國學院久我山)2 DF 宮下菖悟(FC東京U-18)3 DF 中野創介(FC東京U-18)4 DF 石井玲於奈(FC東京U-18)13 DF 大矢ショラ(FC東京U-18)5 MF 小松譲治(國學院久我山)6 MF 谷村峻(FC東京U-18)7 MF 梶浦勇輝(FC東京U-18)9 MF 小林慶太(FC東京U-18)14 MF 加藤大地(FC東京U-18)15 MF 米陀大洋(FC東京U-18)8 FW 桜井秀斗(FC東京U-18)10 FW 野澤零温(FC東京U-18)11 FW 須藤太一(三菱養和SCユース)16 FW 横山歩夢(東海大高輪台)

今日9月28日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW野田隆之介(湘南、1988)*献身的な運動量と強靱な肉体を武器とするストライカー。MF佐藤和弘(甲府、1990)*磐田ユース、中京大出身。正確なキックと視野の広さが武器。MF小野悠斗(岐阜、1991)*メキシコリーグでのプレー経験を持つMF。鳥栖MF小野裕二の実兄でもある。GK田口潤人(新潟、1996)*横浜FMのアカデミー育ち。堅実で安定したセービングが持ち味。DF湯本創也(FC東京、2001)*FC東京U-18からの2種登録選手。J3リーグで出場機会を重ねる。海外GKウィリー・カバジェロ(チェルシー、1981、アルゼンチン)*総合的な能力が高く、着実に失点を防ぐGK。MFマシュー・バルブエナ(オリンピアコス、1984、フランス)*豊富な運動量をいか

ニース(フランス1部)は、デンマーク代表FWカスパー・ドルベリの時計が盗まれた事件について、フランス人FWモハメド・ラミーヌ・ディアビを容疑者と考えているようだ。イギリス紙『デイリーメール』がフランス紙『レキップ』を引用して報じた。 ドルベリは16日、クラブのロッカールームに保管していた6万2000ポンド(約800万円)の高級時計が盗まれたことに気付き、警察に被害届を提出。時計はいまだに見つかっていない。 報道によると、ニースはディアビを窃盗犯として疑っており、同選手は警察の尋問に召喚されているようだ。捜査の結果で同選手が犯人だと断定された場合、クラブは同選手を解雇処分にすると見られている。 ディアビはニース生え抜きの現在18歳で、年代別のフランス代表への招集経験もある有望株だ。16歳だった2017年12月にトップチームデビューを果たすなど、クラブの将来を担う逸材の1人として期

Jリーグは27日、2020シーズンのJリーグクラブライセンス判定について発表した。 J1ライセンスは新たにFC町田ゼルビア、鹿児島ユナイテッドFC、FC琉球を加えた44クラブへ交付される。なお、水戸ホーリーホックはJ1ライセンス交付についての解除条件があり、スタジアムの短期改修工事を行わないことが確定した場合はJ2ライセンスに切り替わる。 J2ライセンスは、明治安田生命J3リーグで現在6位のガイナーレ鳥取、9位のブラウブリッツ秋田など合計4クラブに交付される。 町田は昨季、J1ライセンスが交付されなかったためにJ1昇格が不可能となっていた。2020シーズンのJ1ライセンス交付を受けて、以下のように声明を発表した。 「クラブとして念願のJ1ライセンスが取得できましたこと、石阪丈一市長をはじめとした町田市関係者様、ファン・サポーター、パートナー企業の皆様に厚く御礼を申し上げます

スタジアムに置かれたモニター(写真:ロイター/アフロ) スポーツの審判員は、10~20年後には消える職業の一つとされている。 ご存知かもしれないが、2013年にオックスフォード大学でAI(人工知能)の研究を行う、マイケル・A・オズボーン氏が発表した論文、『雇用の未来コンピュータ化によって仕事は失われるのか』によれば、今ある仕事の約半分は、今後10~20年で消えるリスクに直面している。 その中でも特に『スポーツの審判員』は、電話販売員やデータ入力作業員、貨物取扱人、時計修理工、裁縫師、銀行の各種担当員、機器のオペレーターなどと共に、702に分類された全職種のうち、“消える可能性が最も高い仕事”の一つに挙げられている。これらの仕事は、技能も業界もばらばらだが、作業をマニュアル化しやすい、という共通点がある。 ルール通りに正確に実践することが専門性なら、それはまさにコンピュータ

- 1 スコットランド VS ギリシャ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 2 チェコ VS クロアチア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 3 オーランド・シティSC VS バンクーバー・ホワイトキャップス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 4 ノルウェー VS イスラエル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 5 フェロー諸島 VS モンテネグロ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 6 北アイルランド VS スロバキア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/11
- 7 エストニア VS イタリア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 8 マルタ VS オランダ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 9 日本U-20 VS フランス U-20 予想、対戦成績、最新情報2025/10/9
- 10 インテル・マイアミ VS アトランタ・ユナイテッドFC 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12