ベルギー・リーグ第14節2日目が3日に各地で行われた。DF植田直通の所属するセルクル・ブルージュは敵地でアンデルレヒトと対戦。植田はセンターバックとして5試合連続の先発フル出場を果たした。セルクル・ブルージュは前半9分にアンデルレヒトのMFケマー・ルーフェ、同19分にはDFアレクシス・サーレマーケルスにゴールを許し、同28分にMFケビン・オガスが1点を返したが、反撃はここまで。1-2で2試合ぶりの黒星を喫し、9戦勝ちなし(1分8敗)で最下位のままとなっている。FW久保裕也所属のゲントはホームにスタンダール・リエージュを迎えた。久保は10月30日の前節アンデルレヒト戦(△3-3)に続いてベンチ外。リーグ戦では4試合連続の欠場となった。両チームが1人ずつ退場者を出す荒れた一戦は、ゲントがMFロマン・ベズス、FWジョナサン・デイビッド、MFアレッシオ・カストロ・モンテスのゴールで3-1の勝利。3

トッテナムのデレ・アリは、アンドレ・ゴメスにタックルを見舞い、退場したソン・フンミンが精神的なダメージを負っていると明かした。3日に行われたプレミアリーグ第11節でトッテナムは敵地でエバートンと対戦。63分にアリの得点で先制したトッテナムだが、後半34分にソン・フンミンがゴメスの後方からスライディングして一発退場に。その後、アディショナルタイムにエバートンに同点ゴールを許して、1-1のドローに終わった。ソン・フンミンからスライディングを受けたゴメスは、倒れながらセルジュ・オーリエと衝突してその場にうずくまる。駆け寄ったエバートンの選手たちは頭を抱えて不安そうに見つめ、近くのサポーターも目を覆いたくなるほどの光景だったようで、韓国代表FWも相当動揺し、スタッフに抱えられる場面も確認されていた。試合後、1ゴールを奪ったアリは『スカイスポーツ』で「僕はゴメスの様子を必要以上に見たくはなかった。僕

U-17ワールドカップは4日(現地時間3日)にグループリーグ第3戦4試合を行い、決勝トーナメントに進出する16チームが決定。D組を首位通過したU-17日本代表は、7日(現地時間6日)にメキシコと対戦する。 各組上位2チームと、各組3位同士で成績上位となった4チームが決勝トーナメントに進出できる。E組はスペインがカメルーンに2-0で快勝し、アルゼンチンもタジキスタンに3-1で勝利。スペインが首位で、アルゼンチンが2位でグループリーグ突破を決めた。 F組はすでに決勝トーナメント進出を決めていた首位イタリアが2位パラグアイに1-2の逆転負け。首位と2位の順位が逆転した。一方、メキシコはソロモン諸島に8-0で大勝を飾り、3位通過のラスト1枠を掴んでみせた。 この結果により、決勝トーナメントに進む16チームが決定。各組3位のグループ突破できる成績上位4チームは、オーストラリア、チリ

今日11月4日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本GK福井光輝(町田、1995)*日本体育大から18年に加入したGK。的確なシュートストップと高いキックのスキルを誇る。FW立花歩夢(横浜FC、1995)*流通経済大から18年に加入したストライカー。屈強なフィジカルと野性味あふれるメンタリティーが魅力。MF西村恭史(岡山、1999)*184cmの上背を持つ興國高出身の大型ボランチ。“和製ポグバ”とも称される。海外FWエネル・バレンシア(ティグレス、1989、エクアドル)*高い得点感覚と身体能力で得点を量産するストライカー。17年にメキシコ移籍。元選手MFルイス・フィーゴ(元バルセロナほか、1972、ポルトガル)*元ポルトガル代表。ボールコントロールに優れ、変幻自在なドリブルを繰り出し、世界最高の右ウィング

11月3日、第98回全国高校サッカー選手権岩手予選の決勝、専大北上対盛岡商がいわぎんスタジアムで行われ、専大北上が3-1で勝利し初優勝を決めた。 令和元年度全国高校サッカーインターハイ(総体)岩手予選覇者の専大北上と6連覇中の遠野とのプリンスリーグ東北勢対決をPK戦の末に制し優勝に王手をかけた盛岡商の岩手頂上決戦。今大会初スタメンのFW岡本崇凱の2ゴールと途中出場のFW千田舜のゴールにより3点を先取した専大北上が59分に盛岡商に1点を返されるも3-1で勝利し初優勝を決めた。 ▽第98回全国高校サッカー選手権岩手予選 準決勝2019.10.27 10:30 専大北上(岩手) 4 - 1 不来方(岩手)2019.10.27 13:30 盛岡商(岩手) 2 - 2 PK 5 - 4 遠野(岩手) 決勝2019.11.03 12:45 専大北上(岩手) 3 -

11月3日、第98回全国高校サッカー選手権予選が全国各地で行われ、岩手、宮城、石川、岡山の4県で代表校が決定した。 岩手では、専大北上が今大会初スタメンのFW岡本崇凱の2ゴールと途中出場のFW千田舜のゴールにより盛岡商を3-1で下し初の冬の全国切符を手にした。宮城では仙台育英が全国総体出場校の聖和学園を2-1の逆転で下し、3連覇を達成した。石川予選は延長後半終了間際にFW宮本爽汰が決勝弾を決め2-1で鵬学園が名門・星稜を撃破し3年ぶりとなる全国大会出場を決めた。岡山決勝は岡山学芸館がFW岡田知也の決勝ゴールにより1-0で玉野光南を退け2連覇を達成している。なお、4日は宮崎と鹿児島で決勝が開催され代表校が決定する。代表校と決定日は以下の通り。 ■代表決定日一覧 ▽北海道・東北北海道予選:北海(11年ぶり10回目)青森県予選:11月16日岩手県予選:専大北上(初出場)宮城県予選:仙台

バルセロナは3日、ウルグアイ代表FWルイス・スアレスの負傷状況を発表した。スアレスは2日に行われたリーガ・エスパニョーラ第12節のレバンテ戦に先発出場。前半41分に右足を痛め、MFカルレス・ペレスとの交代を余儀なくされた。クラブ発表によると、検査の結果、右足ヒラメ筋の負傷が確認されたという。復帰時期については、回復次第としているが、スペイン『マルカ』は5日のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)スラビア・プラハ戦、9日のリーガ第13節セルタ戦を欠場する可能性が高いと伝えている。

11月3日、FIFA U-17 ワールドカップ ブラジル 2019のグループステージ第3節が行われ、U-17日本代表がU-17セネガル代表と対戦。日本は途中出場のセレッソ大阪加入内定のエースFW西川潤(桐光学園)が83分に決勝弾を決め1-0で勝利し、2勝1分けでグループステージ首位通過を決めた。 ▽先発GK:鈴木彩艶DF:鈴木海音、半田陸、中野伸哉、村上陽介、角昂志郎MF:中野桂太、山内翔、田中聡、田村蒼生FW:唐山翔自 ▽控えGK: 野澤大志ブランドン、佐々木雅士DF: 畑大雅MF: 藤田譲瑠チマ、三戸舜介、成岡輝瑠、横川旦陽、光田脩人FW: 若月大和、西川潤 ▽交代29分田中聡 → 藤田譲瑠チマ65分中野伸哉 → 西川潤81分唐山翔自→ 若月大和

11月3日に第98回全国高校サッカー選手権石川予選決勝、星稜対鵬学園が西部緑地公園陸上競技場で行われ、延長戦の末に鵬学園が2-1で勝利し3年ぶりの優勝を決めた。 プリンスリーグ北信越所属で21年連続決勝進出の星稜と遊学館との壮絶なPK戦を制し3年ぶりの決勝進出を果たした鵬学園が全国切符をかけて激突。3年前の第95回全国高校サッカー選手権石川予選決勝では鵬学園がMF森田蓮の決勝ゴールにより1-0で勝利し、絶対王者・星稜の18連覇を阻止し大きなニュースとなった。そして、今大会も3年前に続き、鵬学園が延長後半8分のFW宮本爽太の決勝ゴールにより2-1で星稜を下し全国切符を手にした。3年ぶり2回目となる全国大会出場を決めた鵬学園は12月30日に開幕する全国大会で冬の高校日本一の称号をかけて全国の強豪校としのぎを削る。 ▽第98回全国高校サッカー選手権石川予選 準決勝 2019.10.2

11月3日に第98回全国高校サッカー選手権岡山予選の決勝がシティライトスタジアムで行われ、玉野光南と岡山学芸館が全国をかけて戦う。キックオフは12時を予定している。 玉野光南はFW野口幹太の2発によりプリンスリーグ中国所属の作陽を2-0で撃破し全国に王手をかけた。対する岡山学芸館はプリンスリーグ中国勢で総体予選準優勝の就実撃破の創部2年目の創志学園に逆転勝ちを収め決勝に駒を進めた。玉野光南が勝てば4年ぶり9回目の選手権出場。岡山学芸館が勝てば2年連続3回目の全国となる。

- 1 スコットランド VS ギリシャ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 2 チェコ VS クロアチア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 3 オーランド・シティSC VS バンクーバー・ホワイトキャップス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 4 ノルウェー VS イスラエル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 5 バイエルンで充実の時を過ごすケイン、プレミア復帰の可能性に言及「その気持ちは少し薄れてきている」
- 6 フェロー諸島 VS モンテネグロ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 7 北アイルランド VS スロバキア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/11
- 8 マルタ VS オランダ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 9 横浜FC VS サンフレッチェ広島 予想、対戦成績、最新情報2025/10/8
- 10 エストニア VS イタリア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12