履正社高校 平野直樹監督【第2回】「卒業生が活躍してくれて、周りの人や子供に夢や希望を与えてくれているのが嬉しい」
{by} koko-soccer

 

 昨年度の第99回全国高校サッカー選手権大会に6年ぶりに大阪府代表として出場を果たし、先日U-24日本代表として国際親善試合・アルゼンチン戦でゴールを決めたJ1サガン鳥栖でブレイク中の林大地選手など、数々のJリーガーを輩出している履正社の平野直樹監督に、ご自身のサッカー少年時代のエピソードや、ベガルタ仙台トップチームの監督代行を務め、当時最年少でS級ライセンスを取得するなど、数々の実績を残してきた指導者についても話を伺った。

 

ーー――指導者になったところから教えてください。

 

 93年からガンバ大阪でコーチをやらせてもらっていたので、Jリーグ開幕の華やかな時代には僕はコーチになっていました。その時のガンバのユースには宮本(現J1ガンバ大阪監督)がいましたね。

 

ーーその時代に、その若さの現役選手が自ら指導者の道に行くっていうのは珍しかったんでは?

 

 そうですね。サッカーは好きで勉強をしていたんです。中学高校の時からサッカーの指導書を色々取り寄せていたりしていました。気持ちと根性はあったんですけど、サッカーが下手だったので、ユース代表だったりに選んでもらったりはしたんだけど、この先のA代表に入れるかって言ったら違うかなと。そんな中で自分みたいに身体能力があっても、ちゃんとした技術を持っている子を育てないとダメだなと思うようになりました。

 

ーーそれは日本サッカーのためにということですか?

 

 そこまでは考えていなかったですけど、「おれ上手かったらもうちょっと行けたんじゃない?」って僕自身がもっといい選手になれただろうなと思っていました。こんな下手な子でもユース代表になれて、大学もスポーツ推薦で行けて、社会人でもサッカーが出来たっていう事で、指導していただいた四中工の城先生や順天堂の小宮先生には良さを伸ばしていただき感謝しています。

 

ーー指導者を目指すことになったきっかけはあったんですか?

 

 やりたいことが合ってもトラップが上手くいかないと周りが見えなくてミスをする。自分自身に凄く苛立ったんですよね。やりたいことが出来ないって。トラップがピシッと決まった時にはちゃんと上手くできたんですけど、その回数が少なかったんで「おれはなんて下手なんだろう」っていうのがあって、それがきっかけかもしれないですね。あとは、僕が子供の時より成熟されたチームが増えてきて、W杯だとかで海外のサッカーを見る機会も増えてきたんですよね。僕がコーチになり始めた頃にアメリカW杯があって、優勝したブラジルでも体の向きだったりステップだったりがちゃんとしていて。あんなに上手い選手達がきちっとそういう基本のところが出来ているっていうね。そういうことも伝えていかないといけないと思いました。今の(日本サッカー協会の)会長の田嶋さんだったりが、その頃から指導者を養成していかないといけないってやり始めた頃でもありました。指導者ももっともっと勉強しないといけないっていう波に僕もいましたから。

 

ーーガンバ大阪ユースのコーチの後はどうでしたか?

 

 その後はガンバのジュニアユースの監督になったんですけど、その時に稲本だったり大黒だったりがそこにいたんですよ。彼らがその後代表に入っていくのをみて「中学生の時にこれぐらいできれば代表に入れるんだな」という良い指標が出来た。その基準を彼らから学ばせてもらったのが良かったですね。やりたいことがわかっていても基準がわからないと指導するのも難しいですから。「これが出来ないと上では通用しないよ」っていうことで、それは今でも変わらないですね。

 

ーーガンバの後はベガルタ仙台に行きますよね?

 

 そうです。仙台の育成に行ったんですけど、トップチームの調子が良くなくてそっちも手伝うことになりました。それで途中で監督が更迭されて代行監督を2試合ぐらいやらせてもらいました。そのあと清水秀彦さんが監督になったので、その下でコーチをやらせてもらいました。その後はスクール事業を立ち上げることになって、仙台はスクールがなかったので一から作った。その時にガンバでやらせてもらっていたことが役に立って。大阪が長かったので仙台に行った時は不安だったんですけど、サッカー界は狭いですよね。どこ行っても指導者の仲間がいて、サッカーの話をして。酒とサッカーの話があればどこでも生きていけます(笑)。

 

ーーその時にS級ライセンスをしたんですか?

 

 はい。スクールを立ち上げした時に「スクールを軌道に乗せたらS級ライセンスを取りに行っていいよ」と言われていたので取らせてもらいました。その時35か36歳だったんですけど、当時の歴代最年少でS級を取ることが出来ました。その時の同期が鈴木淳さん、反町康治さん、山田耕介先生、布啓一郎さん。今の指導者のトップの人たちだったので、その人たちに可愛がってもらいましたね。

 

ーー監督とコーチとして仙台でトップチームにも関わった上で、Jリーグの別のチームの監督やコーチではなく、高体連の指導者に落ち着いたのには理由があるんですか?

 

 自分に合っているかはわからないんですけど、課題があればどうにかしたいというタイプだからですかね。元々、自分が勝たせて名声を得ようっていうタイプではないんですよ。ちょっとでもいい選手を育てたいっていうところがベースにあるので。だからもしかしたら育成のラストスパートである大学だったかもしれないですけど、僕はトップチームではなかったですね。でもトップでもサテライトならやりたかった。今はU-23とかエリートリーグとかできましたけど、当時のサテライトはトップチームの調整相手みたいな立ち位置でしたから。そこがしっかりしていればもっと強いチームになれるとは思っていました。野球のソフトバンクなんてそうじゃないですか。1軍が強いんですけど、2軍3軍もがっちりコーチがいて、2軍3軍の対戦相手がいなければ韓国遠征だってする。だからプロになって終わりではないんですよね。2軍3軍にいい指導者がいるチームは強いと思います。

 

――なるほど。それで仙台の後どうやって履正社の監督になっていくんですか?

 

 仙台の後にヴィッセルの育成の方に行ったんですけど、同時にナショナルトレセンをやる予定だったんです。でもその話がなくなってしまったので、星稜の川崎先生に手伝ってほしいと言われて星稜にいったんです。その時にちょうど1年生に本田圭佑がいたりして。彼のメンタリティーは凄くて、ガンバのユースに上がれなくても、星稜で1年生から試合に出て「絶対に負けない!やってやる!」ていうね。Jクラブのアカデミーが長かったので高体連はどうなんだろうということで、入ってみたら高体連の良さもやっぱりあるんですよ。そんなご縁もあったので、高校サッカーに携わる事になったんです。その後履正社から話を頂いて。そしたら履正社でもう18年になってしまいました(笑)。

 

――18年履正社で監督をやられてみてこれからやりたいことはありますか?

 

 まだ履正社の後進を育てられていないんで育てないといけないですよね。平野の履正社になってしまっているので、僕がいなくても履正社を選んでもらわないといけない。僕は指導者として失敗もいっぱいさせてもらいましたから、後進にもトライ&エラーをいっぱいさせてあげられる場所を与えたいですね。選手を育てると同時に指導者も育てていかないといけない。でも現状ではコーチがトライ&エラーをできる機会が中々ないんです。だからシステムを変えないといけないかもしれないですよね。選手はリーグ戦で失敗が出来るんだから。例えばプリンスリーグは平野が監督をやります。違うリーグでは同じトップチームでも違う監督を立てないといけない決まりをつくるとか。自分で采配を振るう経験をさせる機会が必要だとは思います。

 

――先程、高体連の良さもあるとおっしゃいましたが、どの辺りが良さだと思いますが?

 

 そうですねJのアカデミーでは選手の好きなサッカーをしている時しか一緒にいられないじゃないですか。高体連は学校の先生だから、選手たちの勉強だとか苦手なことだったり「これを見られたらやばいな」ってことも情報がいっぱい入ってくるんですよ。提出物を出していないとか。好きなことをやっている時って機嫌がいいですよね。でも嫌いだったり苦手なことをやっている時って機嫌が悪い。そこで指導者がやらなければいけない事もあるんで、そういう事も学べる場所っていうことですね。だからサッカーでも自分たちがボールを持っている時は機嫌がいいけど、相手ボールになった時に「ここは我慢だ」っていう場面も沢山ありますから。そういうところに繋がってくると思います。Jクラブの指導者は1年2年の契約が多いと思いますし、そうなると直ぐに結果を残さないといけなくなってしまいます。そうなると勝てるメンバーで固定してしまったりっていうことも出てくる。指導者も失敗を経験できる場所が必要なので、そういう意味では高体連の方が指導者はじっくり腰を据えてできるのかなと。もちろんJクラブの良さも沢山ありますけどね。

 

――指導者の育成について伺えますか?

 

 そうですね。一人の凄い選手を育てるのも大事だとは思うんですが、一人のいい指導者が100人の選手を育成できるのであれば、10人いい指導者がいれば1.000人育成出来て、100人いい指導者がいれば1万人の選手を指導することが出来ます。だからいい指導者を育成することは日本サッカーにとって大事なことだと思います。いまでもインストラクターみたいなこともしているんですが、そういう事もやっていければいいですね。

 

――最後に指導者をやっていて喜びを感じられる瞬間を教えてもらえますか?

 

 やっぱりサッカーが好きで次のステージに行って、サッカーで笑顔になれる人を作ってくれる時ですかね。だから田中駿汰(J1北海道コンサドーレ札幌)もそうだし林大地(J1サガン鳥栖)もそうだし、卒業生が活躍してくれて、周りの人や子供に夢や希望を与えてくれているのが嬉しいですよね。それは選手だけではなくて、いい指導者になってくれたり、成長していった姿を見られるのが嬉しいですね。

 

(文・写真=会田健司)

 

関連ニュース
ユース取材ライター陣が推薦する「クラセン注目の11傑」vol.1

森田記者が推薦するMF長田叶羽(ガンバ大阪ユース、3年) 7月22日に開幕する夏のクラブユースチーム日本一を懸けた戦い、第48回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会の注目プレーヤーを大特集!「クラセン注目の11傑」と題し、ユース年代を主に取材するライター各氏に紹介してもらいます。第1回は関西の高校生を中心に各カテゴリーを精力的に取材する森田将義記者による11名です。 森田記者「すでにトップチームに欠かせない戦力になりつつある広島ユースのMF中島洋太朗。6月の新潟戦でJ1デビューを果たした鹿島ユースのFW徳田誉。高3ながらもこの夏、海外に渡る熊本のFW道脇豊。今年はアカデミー出身の若い選手の飛躍が目を惹きますが、クラブユース選手権(U-18)には彼らに続く可能性を秘めた選手がまだまだ存在します。今回は夏の祭典を機にブレークを果たしてくれると期待し、見た試合でのインパクトが...

クラセン注目の11傑
{by} web.gekisaka.jp
相手をリスペクトした真っ向勝負で静岡学園に3発快勝!神戸U-18が描く頂点へのロードマップに加わる個性豊かな色彩の可能性

[4.14 プレミアリーグWEST第2節 静岡学園高 0-3 神戸U-18 時之栖スポーツセンター 時之栖Aグラウンド(人工芝)] 相手が素晴らしいチームなのはわかっている。間違いなく攻撃的に来るであろうことも、容易に想像が付く。だからこそ、自分たちも引くつもりなんて毛頭ない。アグレッシブに打ち合って、その上で勝ち切ってやる。クリムゾンレッドの若武者たちは、勇敢な決意をハッキリと携えていたのだ。 「本当にこのリーグは難しいリーグなので、正直勝ててホッとしています。それも『こういうサッカーをしようよ』ということを、自分たちがある程度しっかり出した上で結果も付いてきたので、そこが凄く喜ばしいかなと思っています」(神戸U-18・安部雄大監督)。 真っ向からぶつかって3発を叩き込み、2試合目で掴んだ初白星。14日、高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2024 WEST第2...

高校サッカー
{by} web.gekisaka.jp
「ここが決勝戦」。大一番へ向けて準備してきた東京都が“アウェー”で鹿児島県にPK戦勝利

[10.12 国体少年男子1回戦 東京都 1-1(PK4-2)鹿児島県 OSAKO YUYA stadium] 東京都が“決勝戦”と位置づけていた一戦を突破した。対戦した鹿児島県はともにU-16日本代表のMF福島和毅(神村学園高1年)やFW大石脩斗(鹿児島城西高1年)を擁し、地元国体のために準備してきた注目チーム。この日は、800人の観衆が地元チームを後押ししていた。 だが、石川創人監督(東京農大一高)が「僕らは『ここが決勝戦だ』と言ってチームを作ってきた」という東京都が、強敵を上回る。技術力の高い選手の多い鹿児島県に対し、MF仲山獅恩(東京Vユース、1年)とMF鈴木楓(FC東京U-18、1年)中心にコミュニケーションを取って準備してきた守備で対抗。相手にバックパスを選択させたり、奪い取る回数を増やしていく。 鹿児島県の巧さの前に迫力のあるショートカウンターへ持ち込む回数は少な...

国体少年男子
{by} web.gekisaka.jp
【2024年】高校年代サッカー・プロ内定者一覧 【加入情報】

※2023年10月12日時点 【高体連】▽帝京DF梅木怜(→FC今治)MF横山夢樹(→FC今治) ▽市立船橋FW郡司璃来(→清水エスパルス) ▽桐光学園MF齋藤俊輔(→水戸ホーリーホック) ▽興國MF國武勇斗(→奈良クラブ)MF宮原勇太(→グールニクザブジェ) ▽飯塚DF藤井葉大(→ファジアーノ岡山) ▽大津MF碇明日麻(→水戸ホーリーホック) ▽宮崎日大DF松下衣舞希(→横浜FC) ▽神村学園FW西丸道人(→ベガルタ仙台) ▽鹿児島城西MF芹生海翔(→藤枝MYFC) 【Jクラブユース】▽北海道コンサドーレ札幌U-18FW出間思努(→北海道コンサドーレ札幌) ▽モンテディオ山形ユースGK上林大誠(→モンテディオ山形)DF千葉虎士(→モンテディオ山形)▽浦和レッドダイヤモンズユースMF早川隼平(→浦和レッドダイヤモンズ)▽ジェフユナイテッド千葉U-18DF谷田壮志朗(→ジェフユナイテッド...

高校サッカー
{by} koko-soccer.com
「今の状況を打開していきたい」藤島監督が退任、新体制でリスタートを切った埼玉・昌平がプレミアリーグEASTに臨んだ

10番・長のゴールを称えるチームメイトたち。昌平は尚志を相手に逆転負けを喫した。写真:河野正 村松コーチが監督代行として指揮 埼玉・昌平高校サッカー部を全国屈指の強豪へ育て上げた藤島崇之監督が10月3日付で退任し、新体制に移行して最初の公式戦、高円宮杯JFA U-18プレミアリーグEASTが7日に行なわれ、昌平は尚志(福島)に1-2で逆転負けし、3連敗を喫した。村松明人コーチが監督代行として指揮を執った。 今季プレミアリーグに昇格したチーム同士の対戦。4-2-3-1の昌平は前半6分あたりからペースを握り出し、ボランチの土谷飛雅とトップ下の長準喜(ともに3年)を経由してリズミカルな攻撃を展開。13分、MF大谷湊斗(2年)が右から鋭く切れ込んでからの最終パスが尚志DFに当たり、そのこぼれ球を長が蹴り込んで先制した。 前節まで6試合連続無失点の尚志の堅陣をこじ開けたことで、昌平...

埼玉・昌平高校サッカー
高校サッカー
{by} soccerdigestweb
選手権代表決定日一覧 【第102回全国高校サッカー選手権予選】

■代表決定日一覧 ▽北海道・東北北海道予選:11月12日青森県予選:11月5日岩手県予選:11月5日宮城県予選:11月5日秋田県予選:10月21日山形県予選:10月21日福島県予選:11月5日 ▽関東茨城県予選:11月12日栃木県予選:11月11日群馬県予選:11月12日埼玉県予選:11月14日千葉県予選:11月11日東京都A予選:11月11日東京都B予選:11月11日神奈川県予選:11月12日山梨県予選:11月11日 ▽北信越・東海長野県予選:11月11日新潟県予選:11月12日富山県予選:11月11日石川県予選:11月5日福井県予選:11月5日静岡県予選:11月11日愛知県予選:11月11日岐阜県予選:11月11日三重県予選:11月11日 ▽関西滋賀県予選:11月11日京都府予選:11月12日大阪府予選:11月11日兵庫県予選:11月12日奈良県予選:11月12日和歌山県...

第102回全国高校サッカー選手権予選
{by} koko-soccer
【2024年】高校年代サッカー・プロ内定者一覧 【加入情報】

※2023年10月5日時点 【高体連】▽帝京DF梅木怜(→FC今治)MF横山夢樹(→FC今治) ▽興國MF國武勇斗(→奈良クラブ)MF宮原勇太(→グールニクザブジェ) ▽飯塚DF藤井葉大(→ファジアーノ岡山) ▽大津MF碇明日麻(→水戸ホーリーホック) ▽宮崎日大DF松下衣舞希(→横浜FC) ▽神村学園FW西丸道人(→ベガルタ仙台) ▽鹿児島城西MF芹生海翔(→藤枝MYFC) 【Jクラブユース】▽北海道コンサドーレ札幌U-18FW出間思努(→北海道コンサドーレ札幌) ▽モンテディオ山形ユースGK上林大誠(→モンテディオ山形)DF千葉虎士(→モンテディオ山形)▽浦和レッドダイヤモンズユースMF早川隼平(→浦和レッドダイヤモンズ)▽ジェフユナイテッド千葉U-18DF谷田壮志朗(→ジェフユナイテッド千葉)▽FC東京U-18MF佐藤龍之介(→FC東京)GK小林将天(→FC東京)▽東京ヴェルディ...

高校サッカー
{by} koko-soccer
7年連続でJリーガー輩出中。選手育成も注目の強豪、昌平高・藤島崇之監督が退任へ

高校サッカーの強豪、昌平高(埼玉)の藤島崇之監督が退任することが分かった。習志野高(千葉)、順天堂大出身の藤島監督は、07年に昌平の監督に就任。当時無名の私立校を短期間で3度のインターハイ3位、全国高校選手権8強、“高校年代最高峰のリーグ戦”プレミアリーグEAST昇格など、全国有数の強豪校へ成長させた。 判断力、技術力の質の高い選手たちが繰り出す攻撃的なサッカーが話題となり、また、12年に創設した育成組織、FC LAVIDAとの中高一貫6年指導によって、選手育成でも注目される高校に。現在、7年連続でJリーガーを輩出中で、U-22日本代表FW小見洋太(新潟)やU-17日本代表MF山口豪太(1年)ら多数の年代別日本代表選手も育てている。また、藤島監督は日本高校選抜やU-18日本代表のコーチも務めた。 昌平は近年、男子サッカー部の活躍に続く形で他の運動部も相次いで全国大会出場を果たしてい...

昌平高
藤島崇之監督
{by} web.gekisaka.jp
【2024年】高校年代サッカー・プロ内定者一覧 【加入情報】

※2023年10月2日時点 【高体連】▽帝京DF梅木怜(→FC今治)MF横山夢樹(→FC今治) ▽興國MF國武勇斗(→奈良クラブ)MF宮原勇太(→グールニクザブジェ) ▽飯塚DF藤井葉大(→ファジアーノ岡山) ▽大津MF碇明日麻(→水戸ホーリーホック) ▽宮崎日大DF松下衣舞希(→横浜FC) ▽神村学園FW西丸道人(→ベガルタ仙台) ▽鹿児島城西MF芹生海翔(→藤枝MYFC) 【Jクラブユース】▽北海道コンサドーレ札幌U-18FW出間思努(→北海道コンサドーレ札幌) ▽モンテディオ山形ユースGK上林大誠(→モンテディオ山形)DF千葉虎士(→モンテディオ山形)▽浦和レッドダイヤモンズユースMF早川隼平(→浦和レッドダイヤモンズ)▽ジェフユナイテッド千葉U-18DF谷田壮志朗(→ジェフユナイテッド千葉)▽FC東京U-18MF佐藤龍之介(→FC東京)GK小林将天(→FC東京)▽湘南ベルマーレ...

高校サッカー
{by} koko-soccer
藤枝内定のMF芹生海翔、プロの練習で痛感した守備の重要性。成長を続ける司令塔は鹿児島城西を7年ぶりの選手権出場に導けるか

鹿児島城西のMF芹生は、身体の使い方が上手く、パスセンスも高い司令塔だ。写真:松尾祐希 今年のチームは攻撃陣にタレントが揃う “半端ない”FW大迫勇也(神戸)を擁して選手権で準優勝を果たしてから15年。鹿児島城西が虎視眈々と復権の機会を狙っている。 鹿児島の高校サッカーと言えば――。2000年代の前半までMF遠藤保仁(磐田)やMF松井大輔(YS横浜)らを輩出した鹿児島実がその名を轟かせた。 近年は神村学園が躍進し、昨年度は福田師王(ボルシアMG)やMF大迫塁(C大阪)を擁してベスト4まで勝ち上がったのは記憶に新しい。インターハイは6年連続、冬の選手権も昨年度まで6年連続で出場しており、今季から2種年代最高峰のU-18プレミアリーグ高円宮杯に参戦するまでになっている。 一方で鹿児島城西は前述の通り、2008年度の選手権で日本一にあと一歩まで迫り、以降も神村学園と切磋琢磨し...

高校サッカー
{by} soccerdigestweb