土屋氏が推薦する國學院久我山高MF田中琢人(右)。(写真協力=高校サッカー年鑑)
新型コロナウィルス感染症の影響によって、インターハイ(令和2年度全国高校総体)が中止に。高校生プレーヤーにとって目標の一つが失われました。手洗いやうがいを徹底し、“3密”を避けながら可能な範囲内で努力をして、晴れ舞台を目指していた高校生たちのことを思うと残念でなりません。今回、「インハイ予選で是非見たかった11傑」と題し、ユース年代を主に取材するライター陣から各11選手を紹介してもらいます。難しい状況が続きますが、少しでも多くの高校生プレーヤーを知ってもらう機会に、また選手権や将来へ向けたモチベーションになることを期待しております。第1回は(株)ジェイ・スポーツで『デイリーサッカーニュース Foot!』を担当する傍ら、東京都中心にユース年代のチーム、選手を取材、そしてゲキサカコラム『SEVENDAYS FOOTBALLDAY』も連載中の土屋雅史氏による11名です。
土屋氏「今回は新型コロナウイルスの影響で、残念ながら全国総体の中止という決断が下されました。この大会を目指してきた全国中の高校3年生のことを考えると、とにかく胸が痛みます。そんな状況ではありますが、今回は『もし総体予選が行われていたら、是非見たかった11人の選手』を東京都の高校に絞って、選出しています。もちろんこの春以降はまったく試合を見ることができていないため、昨年の情報がメインではあるとはいえ、間違いなく今年の東京の高校年代を彩ってくれるような精鋭揃い。彼らも含めて、高校生のサッカー部員たちに公式戦を戦うことのできる日が訪れることを祈っています」
以下、土屋氏が推薦する11名
GKバーンズ・アントン(大成高2年)
その才能が突然ベールを脱いだのは、昨年の総体予選準決勝。高校入学後の公式戦初出場が、大成にとって初めての全国を懸けた帝京高との一戦というシチュエーションにも関わらず、「今日は彼に託しました」という豊島裕介監督の期待に応え、安定したプレーでPK戦での勝利に貢献してみせた。FCトリプレッタJY時代はレギュラーを獲り切れなかったにもかかわらず、他の強豪校やJクラブユースも目を付けていたように、ポテンシャルは抜群。ただ、豊島監督は「片付けをする姿や、ケガした人へ真っ先に駆け寄る姿勢を見て」獲得を決めたという、なお、全国総体での初戦敗退という苦い経験を受け、「それまでは1年生という括りでやっていた気がしたので、それを全部なくして、もうフィールドに入ったら学年は関係なくやれるようになりました」と自身の成長も口に。「注目されていても自分のやることは変わりません」と言い切れる落ち着きも魅力的だ。
DF山川高輝(帝京高3年)
「付けて、回って、走って、受けて、みたいなプレーでオーバーラップしたりということは結構意識してやっています」とは本人の弁。まさに『付けて、回って、走って、受けて』を90分間続けられるアグレッシブさと持久力は、プリンスリーグ関東で対戦した並み居る猛者を相手にしても十分通用。オーバーラップを「自分も結構キツいですけど、相手も疲れさせるような感じです。上がってから戻るのは大変とはいえ、またそこからアシストとかできたら気持ち良いので、結局上がっちゃいますね」と捉えるあたりに、サイドバックの適性が滲むが、現在はサイドハーフにトライしているとのこと。昨年は選手権予選に入ってスタメン落ちした悔しさを、今年にぶつける覚悟は整っていることだろう。なお、憧れの選手は「動画とかも見て、オーバーラップとか凄く良いタイミングで行きますし、守備面でも凄く体を張っているので、参考にしています」という鹿島アントラーズの内田篤人。
DF大田礼玖(成立学園高3年)
中学時代はソシエタ伊勢SCで光田脩人(名古屋グランパスU-18)とチームメイトだったが、「成立学園のパスサッカーへのこだわりを自分の目で見て感動したので」、ゼブラ軍団で選手権の舞台を目指そうと決意して三重から上京。「誰にも負けないスピードとフォワードへのロングフィード、サイドハーフの背後に蹴るボールが武器」と自ら語るストロングを生かして、2年時からセンターバックの定位置を勝ち獲っている。昨年度の選手権予選では、準決勝で國學院久我山高に0-1と惜敗に見えるスコアに反して、積み上げてきたスタイルがほとんど出せなかった悔しさから、改めてパスの1本1本にこだわるような意識をトレーニングから構築。大舞台でのリベンジを誓いつつ、「負けたくない気持ちが前面に出ているプレーが魅力的」と参考にしている浦和レッズの槙野智章のように、攻守両面で効いているセンターバックを目指し、夢のプロ入りに向けてさらなる成長を遂げていく。
DF井上太聖(堀越高3年)
空中戦では昨シーズンから都内でも屈指の能力を誇っており、本人も自身の特徴にはカバーリングの範囲の広さと併せて、ヘディングを挙げるほどのエアバトラー。もともとセルフコントロールに課題を抱えていたものの、2年になってほとんどの公式戦に出場したことで「自分自身をコントロールできるようになって、どの試合でも力を発揮できるようになりました」と振り返るように、波のない安定したパフォーマンスを継続的に維持。共に敗れたとはいえ、総体予選準々決勝の大成高戦、選手権予選準決勝の帝京高戦では、難敵相手にそのポテンシャルの高さを堂々と示してみせた。2つ上に当たる兄の優太は国士舘高で選手権の舞台に立っており、「兄貴が全国大会の駒沢のピッチでプレーしている姿がカッコ良くて、『自分もあの舞台に立つんだ』『兄貴を超えるんだ』と思って練習をしてきました」とも。この夏の無念を糧に、最大の目標である選手権予選での東京制覇を手繰り寄せる準備に余念がない。
DF五賀駿也(東久留米総合高3年)
東久留米総合の新3年生の中で、ただ1人冬の全国の舞台を踏んだ男は、「普段はとても大人しくて物静かな生徒なんです」と評する加藤悠監督も驚いたという、自らの志願でキャプテンに就任。「もう一度あの舞台で戦いたいという強い気持ちを持つことが、今のこの厳しい状況の中でも日々のモチベーションとなっています」と前を向き、晴れ舞台への帰還を待ち侘びている。1つ上の代では「1対1や球際の強さ、粘り強い守備が特徴だと思っています」と自ら語る守備力が評価され、センターバックやボランチも務めつつ、全国には左サイドバックで出場したが、今シーズンはセンターバック起用が濃厚。両足でのフィードも正確で、攻撃の起点になることも期待されている。目指すのは昨年のチームが醸し出していた一体感。「去年の先輩たちのような、結束力のあるチームを作っていきたいです」と口にする新キャプテンの存在が、東京連覇のカギを大きく握っている。
DFク・ソンハッ(東京朝鮮高3年)
サイドバックに挑戦し始めて間もなかった昨年のイギョラカップでは、夏の全国総体王者となる桐光学園高相手に、積極的なオーバーラップや左足からのプレースキックでチャンスを創出。その後も「守備面は完璧にこなし、攻撃面ではパスもドリブルもでき、精度の高いクロスで攻撃参加できるキム・ミョンス先輩を参考にしていました」という1歳上の“お手本”の影響に加え、自分のミスが失点に直結した時も「仲間が励ましてくれたり、アドバイスをくれることが本当に助けになって、失敗しても良いから挑戦することができるようになりました」とチームメイトの理解も得て、シーズンを通じて左サイドバックのレギュラーとして躍動した。悲願の全国初出場を狙う今年は副キャプテンに就任。「去年から試合に出させてもらって得た経験値をみんなに分けてあげられるようにしながら、主将に全部任せないように、自分がチームを引っ張るぐらいの気持ちで頑張っていきます」と自覚も十分だ。
MF桑山侃士(東海大高輪台高3年)
時にはセンターバック。時にはボランチ。時には1トップ下。そして、時にはセンターフォワード。「個人的には一番前がいいですけど、真ん中だったらどこでもできるという感じです」と自ら話すスーパーユーティリティも、勝負の3年目はボランチを任されることが多くなりそうだが、「戦術眼が高いので、どこでもできる」と川島純一監督も信頼を寄せる。彼が都内に衝撃を与えたのは、昨年の総体予選一次トーナメントブロック決勝。ハーフウェーラインを少し越えたあたりから、いきなり右足で狙ったシュートはGKの頭上を破って、ゴールへ吸い込まれる。しかも「ああいうゴールは結構多かったです」とサラッと笑ってみせる感じも頼もしい。ある試合後に話を聞いていると、先輩たちをことごとく“あだ名的な呼び捨て”で呼んでおり、それを尋ねると「サッカー中に上下関係は一切ないですね。結構みんな仲良いです」とのこと。プロ志望だという逞しいメンタルを垣間見た気がした。
MF笠井佳祐(関東一高3年)
1年時から公式戦には出場してきたものの、頭角を現したタイミングが夏過ぎだったため、同級生の鹿股翼、菅原涼太、類家暁がピッチに立った三重での全国総体はメンバー外。晴れ舞台は未経験のままで最終学年を迎えることとなった。小野貴裕監督も「スケール感があるんですよね」と認める通り、“カンイチの司令塔”としては大柄なタイプで、自ら運んで仕掛けられる推進力も持ちつつ、「自分は裏抜けが結構得意なんです」と評するようなフィニッシュワークに受け手として関われるセンスも。10番を託されたことで、「過去の先輩に比べるとまだ全然試合を決められないですし、勝たせることもまだできないので、もっとプレーでチームを引っ張っていかないといけないのかなと思います」と主力としての自覚も芽生えてきた様子。関東一が結果を出してきた代では、必ずVIVAIO船橋SC出身者が主力を張ってきただけに、同クラブ育ちの笠井に掛かる期待も決して小さくない。
MF田中琢人(國學院久我山高3年)
1年時は同じ中盤を主戦場にする大窟陽平がレギュラーを掴んだのに対し、なかなか出場機会を得られなかったが、2年に進級した昨シーズンは、久我山のエースナンバーとして知られる14番を託され、「これから似合う選手になっていきたいですけど、『14番が重いな』って感じはありますね」と本人は口にしながらも一気にブレイク。Jスカウト陣も注目する存在へと成長した。足元の正確な技術や、狙い所を広範囲に隠し持つパスセンスなどはまさに歴代の“久我山の14番”感がある中で、178センチというサイズが攻守に生きる場面も多々。昨年度の選手権2回戦では、1人退場者を出して10人の戦いを強いられながら、「運動量を増やして、もう一歩出るという所に意識を持って行きました」と守備でも奮闘。専修大北上高をPK戦で退けた一戦の、陰のMVP的なパフォーマンスも披露した。普段はどちらかと言うとフワッとした雰囲気を纏っており、掴み所のない感じがまた面白い。
MF原幸士朗(駒澤大高3年)
2018年の年末に開催された横山杯では、中盤でプレスのスイッチとして1年生ながら優勝を経験。 全国に臨む選手権のメンバー30人の中にも入り、期待を寄せられていたが、昨シーズンはAチームの公式戦にほとんど関われず、「1年生の頃よりも圧倒的に、ピッチ内でもピッチ外でも考えることが多くなりましたし、何が足りないのか、短所は何か、自分なりに様々な考え方を持ちました」と改めて自らを見つめ直す1年に。奮起した今シーズンは、亀田雄人ヘッドコーチも「アイツは頑張って伸びましたね」と認めるパフォーマンスで、主力の一角を担いつつある。お手本にしている選手にはエンゴロ・カンテ(チェルシー)やジョルジニオ・ワイナルドゥム(リヴァプール)を挙げており、「相手に対してのプレスの強さ、パスコースを読んでのインターセプトはさらなる成長の実感ができています」と本人も語る守備面での貢献のみならず、攻撃面でも“数字”を残せるよう、さらなるステップアップを期す。
FWアイクソエ怜生オーエンス(早稲田実高3年)
柴山昌也(大宮アルディージャU18)、須藤直輝(昌平高)、大澤昌也(鹿島学園高)らと同期だった大宮アルディージャジュニアユースから、ユースへの昇格が叶わず、「高校3年間でしっかりと自分に合ったプレーができて、活躍できる場を考えたのと、大学までの長いスパンで見た時に、『早稲田大学のア式蹴球部に行きたいな』と思って」早稲田実へ進学。1年時にサイドハーフからフォワードへコンバートされると、選手権予選ではゴールも記録し、大舞台での勝負強さも証明。昨年からは10番を背負い、チームを最前線で牽引している。森泉武信監督が「瞬間的なスピードと相手と競り合った時の体幹の強さで差が出てくるんです」と表現したように、ナイジェリア人の父譲りのしなやかな身体能力は魅力的。「あのスピードの中でドリブルも上手いし、裏の抜け出しも上手いし、ゴールも決めるし、本当に憧れですね」と語るキリアン・ムバッペ(PSG)を敬愛するストライカーが、本格的に覚醒する時は近い。
■執筆者紹介:
土屋雅史
「(株)ジェイ・スポーツに勤務。Jリーグ中継担当プロディーサーを経て、『デイリーサッカーニュース Foot!』を担当。群馬県立高崎高3年時にはインターハイで全国ベスト8に入り、大会優秀選手に選出。ゲキサカでコラム、『SEVENDAYS FOOTBALLDAY』を連載中。著書に「メッシはマラドーナを超えられるか」(亘崇詞氏との共著・中公新書ラクレ)。」
森田記者が推薦するMF長田叶羽(ガンバ大阪ユース、3年) 7月22日に開幕する夏のクラブユースチーム日本一を懸けた戦い、第48回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会の注目プレーヤーを大特集!「クラセン注目の11傑」と題し、ユース年代を主に取材するライター各氏に紹介してもらいます。第1回は関西の高校生を中心に各カテゴリーを精力的に取材する森田将義記者による11名です。 森田記者「すでにトップチームに欠かせない戦力になりつつある広島ユースのMF中島洋太朗。6月の新潟戦でJ1デビューを果たした鹿島ユースのFW徳田誉。高3ながらもこの夏、海外に渡る熊本のFW道脇豊。今年はアカデミー出身の若い選手の飛躍が目を惹きますが、クラブユース選手権(U-18)には彼らに続く可能性を秘めた選手がまだまだ存在します。今回は夏の祭典を機にブレークを果たしてくれると期待し、見た試合でのインパクトが...
[4.14 プレミアリーグWEST第2節 静岡学園高 0-3 神戸U-18 時之栖スポーツセンター 時之栖Aグラウンド(人工芝)] 相手が素晴らしいチームなのはわかっている。間違いなく攻撃的に来るであろうことも、容易に想像が付く。だからこそ、自分たちも引くつもりなんて毛頭ない。アグレッシブに打ち合って、その上で勝ち切ってやる。クリムゾンレッドの若武者たちは、勇敢な決意をハッキリと携えていたのだ。 「本当にこのリーグは難しいリーグなので、正直勝ててホッとしています。それも『こういうサッカーをしようよ』ということを、自分たちがある程度しっかり出した上で結果も付いてきたので、そこが凄く喜ばしいかなと思っています」(神戸U-18・安部雄大監督)。 真っ向からぶつかって3発を叩き込み、2試合目で掴んだ初白星。14日、高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2024 WEST第2...
[10.12 国体少年男子1回戦 東京都 1-1(PK4-2)鹿児島県 OSAKO YUYA stadium] 東京都が“決勝戦”と位置づけていた一戦を突破した。対戦した鹿児島県はともにU-16日本代表のMF福島和毅(神村学園高1年)やFW大石脩斗(鹿児島城西高1年)を擁し、地元国体のために準備してきた注目チーム。この日は、800人の観衆が地元チームを後押ししていた。 だが、石川創人監督(東京農大一高)が「僕らは『ここが決勝戦だ』と言ってチームを作ってきた」という東京都が、強敵を上回る。技術力の高い選手の多い鹿児島県に対し、MF仲山獅恩(東京Vユース、1年)とMF鈴木楓(FC東京U-18、1年)中心にコミュニケーションを取って準備してきた守備で対抗。相手にバックパスを選択させたり、奪い取る回数を増やしていく。 鹿児島県の巧さの前に迫力のあるショートカウンターへ持ち込む回数は少な...
※2023年10月12日時点 【高体連】▽帝京DF梅木怜(→FC今治)MF横山夢樹(→FC今治) ▽市立船橋FW郡司璃来(→清水エスパルス) ▽桐光学園MF齋藤俊輔(→水戸ホーリーホック) ▽興國MF國武勇斗(→奈良クラブ)MF宮原勇太(→グールニクザブジェ) ▽飯塚DF藤井葉大(→ファジアーノ岡山) ▽大津MF碇明日麻(→水戸ホーリーホック) ▽宮崎日大DF松下衣舞希(→横浜FC) ▽神村学園FW西丸道人(→ベガルタ仙台) ▽鹿児島城西MF芹生海翔(→藤枝MYFC) 【Jクラブユース】▽北海道コンサドーレ札幌U-18FW出間思努(→北海道コンサドーレ札幌) ▽モンテディオ山形ユースGK上林大誠(→モンテディオ山形)DF千葉虎士(→モンテディオ山形)▽浦和レッドダイヤモンズユースMF早川隼平(→浦和レッドダイヤモンズ)▽ジェフユナイテッド千葉U-18DF谷田壮志朗(→ジェフユナイテッド...
10番・長のゴールを称えるチームメイトたち。昌平は尚志を相手に逆転負けを喫した。写真:河野正 村松コーチが監督代行として指揮 埼玉・昌平高校サッカー部を全国屈指の強豪へ育て上げた藤島崇之監督が10月3日付で退任し、新体制に移行して最初の公式戦、高円宮杯JFA U-18プレミアリーグEASTが7日に行なわれ、昌平は尚志(福島)に1-2で逆転負けし、3連敗を喫した。村松明人コーチが監督代行として指揮を執った。 今季プレミアリーグに昇格したチーム同士の対戦。4-2-3-1の昌平は前半6分あたりからペースを握り出し、ボランチの土谷飛雅とトップ下の長準喜(ともに3年)を経由してリズミカルな攻撃を展開。13分、MF大谷湊斗(2年)が右から鋭く切れ込んでからの最終パスが尚志DFに当たり、そのこぼれ球を長が蹴り込んで先制した。 前節まで6試合連続無失点の尚志の堅陣をこじ開けたことで、昌平...
■代表決定日一覧 ▽北海道・東北北海道予選:11月12日青森県予選:11月5日岩手県予選:11月5日宮城県予選:11月5日秋田県予選:10月21日山形県予選:10月21日福島県予選:11月5日 ▽関東茨城県予選:11月12日栃木県予選:11月11日群馬県予選:11月12日埼玉県予選:11月14日千葉県予選:11月11日東京都A予選:11月11日東京都B予選:11月11日神奈川県予選:11月12日山梨県予選:11月11日 ▽北信越・東海長野県予選:11月11日新潟県予選:11月12日富山県予選:11月11日石川県予選:11月5日福井県予選:11月5日静岡県予選:11月11日愛知県予選:11月11日岐阜県予選:11月11日三重県予選:11月11日 ▽関西滋賀県予選:11月11日京都府予選:11月12日大阪府予選:11月11日兵庫県予選:11月12日奈良県予選:11月12日和歌山県...
※2023年10月5日時点 【高体連】▽帝京DF梅木怜(→FC今治)MF横山夢樹(→FC今治) ▽興國MF國武勇斗(→奈良クラブ)MF宮原勇太(→グールニクザブジェ) ▽飯塚DF藤井葉大(→ファジアーノ岡山) ▽大津MF碇明日麻(→水戸ホーリーホック) ▽宮崎日大DF松下衣舞希(→横浜FC) ▽神村学園FW西丸道人(→ベガルタ仙台) ▽鹿児島城西MF芹生海翔(→藤枝MYFC) 【Jクラブユース】▽北海道コンサドーレ札幌U-18FW出間思努(→北海道コンサドーレ札幌) ▽モンテディオ山形ユースGK上林大誠(→モンテディオ山形)DF千葉虎士(→モンテディオ山形)▽浦和レッドダイヤモンズユースMF早川隼平(→浦和レッドダイヤモンズ)▽ジェフユナイテッド千葉U-18DF谷田壮志朗(→ジェフユナイテッド千葉)▽FC東京U-18MF佐藤龍之介(→FC東京)GK小林将天(→FC東京)▽東京ヴェルディ...
高校サッカーの強豪、昌平高(埼玉)の藤島崇之監督が退任することが分かった。習志野高(千葉)、順天堂大出身の藤島監督は、07年に昌平の監督に就任。当時無名の私立校を短期間で3度のインターハイ3位、全国高校選手権8強、“高校年代最高峰のリーグ戦”プレミアリーグEAST昇格など、全国有数の強豪校へ成長させた。 判断力、技術力の質の高い選手たちが繰り出す攻撃的なサッカーが話題となり、また、12年に創設した育成組織、FC LAVIDAとの中高一貫6年指導によって、選手育成でも注目される高校に。現在、7年連続でJリーガーを輩出中で、U-22日本代表FW小見洋太(新潟)やU-17日本代表MF山口豪太(1年)ら多数の年代別日本代表選手も育てている。また、藤島監督は日本高校選抜やU-18日本代表のコーチも務めた。 昌平は近年、男子サッカー部の活躍に続く形で他の運動部も相次いで全国大会出場を果たしてい...
※2023年10月2日時点 【高体連】▽帝京DF梅木怜(→FC今治)MF横山夢樹(→FC今治) ▽興國MF國武勇斗(→奈良クラブ)MF宮原勇太(→グールニクザブジェ) ▽飯塚DF藤井葉大(→ファジアーノ岡山) ▽大津MF碇明日麻(→水戸ホーリーホック) ▽宮崎日大DF松下衣舞希(→横浜FC) ▽神村学園FW西丸道人(→ベガルタ仙台) ▽鹿児島城西MF芹生海翔(→藤枝MYFC) 【Jクラブユース】▽北海道コンサドーレ札幌U-18FW出間思努(→北海道コンサドーレ札幌) ▽モンテディオ山形ユースGK上林大誠(→モンテディオ山形)DF千葉虎士(→モンテディオ山形)▽浦和レッドダイヤモンズユースMF早川隼平(→浦和レッドダイヤモンズ)▽ジェフユナイテッド千葉U-18DF谷田壮志朗(→ジェフユナイテッド千葉)▽FC東京U-18MF佐藤龍之介(→FC東京)GK小林将天(→FC東京)▽湘南ベルマーレ...
鹿児島城西のMF芹生は、身体の使い方が上手く、パスセンスも高い司令塔だ。写真:松尾祐希 今年のチームは攻撃陣にタレントが揃う “半端ない”FW大迫勇也(神戸)を擁して選手権で準優勝を果たしてから15年。鹿児島城西が虎視眈々と復権の機会を狙っている。 鹿児島の高校サッカーと言えば――。2000年代の前半までMF遠藤保仁(磐田)やMF松井大輔(YS横浜)らを輩出した鹿児島実がその名を轟かせた。 近年は神村学園が躍進し、昨年度は福田師王(ボルシアMG)やMF大迫塁(C大阪)を擁してベスト4まで勝ち上がったのは記憶に新しい。インターハイは6年連続、冬の選手権も昨年度まで6年連続で出場しており、今季から2種年代最高峰のU-18プレミアリーグ高円宮杯に参戦するまでになっている。 一方で鹿児島城西は前述の通り、2008年度の選手権で日本一にあと一歩まで迫り、以降も神村学園と切磋琢磨し...
- 1 トッテナム・ホットスパーFC VS リヴァプール 予想、対戦成績、最新情報2024/1/9
- 2 AJオセール VS LOSCリール・メトロポール 予想、対戦成績、最新情報2024/1/11
- 3 FCナント VS ASモナコ 予想、対戦成績、最新情報2024/1/11
- 4 メンヒェングラートバッハ VS FCバイエルン・ミュンヘン 予想、対戦成績、最新情報2024/1/12
- 5 レアル・マドリード VS RCDマヨルカ 予想、対戦成績、最新情報2024/1/10
- 6 フラム VS ワトフォード 予想、対戦成績、最新情報2024/1/10
- 7 アーセナル VS ニューカッスル・ユナイテッド 予想、対戦成績、最新情報2024/1/8
- 8 アトレティコ・マドリード VS CAオサスナ 予想、対戦成績、最新情報2024/1/13
- 9 スタッド・ラヴァル VS レッドスターFC 予想、対戦成績、最新情報2024/1/11
- 10 ACミラン VS カリアリ・カルチョ 予想、対戦成績、最新情報2024/1/12