今日6月3日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本 DFブルーノ・ウヴィニ(FC東京、1991、ブラジル)*トッテナムやナポリでのプレー経験を持つ元ブラジル代表の大型DF。 MF名倉巧(長崎、1998)*琉球時代に大学生とプロ選手の二足のわらじを経験したアタッカー。 海外 DFウカシュ・ピシュチェク(ドルトムント、1985、ポーランド)*抜群のスピードと豊富な運動量を兼ね備えるDF。 MFマリオ・ゲッツェ(PSV、1992、ドイツ)*ドリブルが得意でテクニック、パスセンスに優れたMF。 DFルーカス・クロスターマン(ライプツィヒ、1996、ドイツ)*長身であり、スピードと力強さを兼ね備えるサイドバック。 DFダン・

今日6月2日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本 MF藤田征也(徳島、1987)*スピードを生かした縦への突破、豊富な運動量が持ち味のサイドアタッカー。 FWアダム・タガート(C大阪、1993、オーストラリア)*今季、水原三星から加入した豪代表のFW。 MF牧野寛太(長野、1997)*関西大出身のキレ自慢のアタッカー。プロ1年目から背番号9を着ける。 MF内田宅哉(FC東京、1998)*FC東京U-18出身。ドリブルにこだわりを持つMF。 MF斧澤隼輝(北九州、1998)*ボールコントロールに優れ、細かなタッチで相手を翻弄するMF。 FW宮城天(川崎F、2001)*小柄ながら高いテクニックのあるアタッカー。 海外 FWセルヒオ・アグエロ(バルセロナ、1988年、アルゼンチン)*高速ドリブルが武器で

今日6月1日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本 DF山本脩斗(湘南、1985)*対人プレーでのスピード、運動量が持ち味のサイドバック。空中戦に強く、セットプレーでの得点源にもなれる。 GK飯倉大樹(神戸、1986)*横浜FMから19年に神戸へ移籍。正確なキックと守備範囲の広さが持ち味のGK。 MF杉本竜士(横浜FC、1993)*東京Vの育成組織出身で、アグレッシブなドリブル突破が持ち味のFW。 FW北川柊斗(群馬、1995)*名古屋U18時代には世代別代表にも選ばれたFW。筑波大出身。 DF宮市剛(岩手、1995)*FW宮市亮の実弟。長身を生かしたポストプレー、スピードに乗った突破が得意。 DF中川創(磐田、1999)

今日5月31日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本 MF岡崎建哉(山形、1990)*高精度のキックやドリブルなどを持ち合わせる万能型MF。守備での貢献度も高い。 FW端戸仁(東京V、1990)*横浜FMユース出身。独特なボールタッチ、相手の逆を突く独創性があるFW。 MF江坂任(柏、1992)*流通経済大出身。切れ味のあるドリブル突破から得点を量産するアタッカー。 FW田場ディエゴ(YS横浜、1995)*高校時代に『日藤のマラドーナ』として名を上げたファンタジスタ。異名の通り左足の技術が武器。 DF三國スティビアエブス(水戸、1998)*青森山田高、順天堂大出身のD

今日5月30日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本 MF茨田陽生(湘南、1991)*柏U-18出身。パスセンスに優れ、中盤の底から攻撃のタクトを振るうMF。 FW大島康樹(栃木、1996)*柏U-18出身。巧みなボールコントロールとアジリティが持ち味のFW。 海外 MF鈴木冬一(ローザンヌ・スポルト、2000)*高校時代はJユースと高体連をいずれも経験。技術とたくましさを兼ね備えるポリバレントプレーヤー。 元選手 MFトーマス・ヘスラー(元ローマほか、1966、ドイツ)*小柄ながらも豊富な運動量が持ち味だった。FKの名手としても名を馳せた。 MFスティーブン・ジェラード(元リバプールほか、1980、イングランド)*視野が広く、ミドルシュートが武器の世界屈指のセンターハーフ

今日5月29日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本 DF宗近慧(YS横浜、1992)*法政大から加入。フィジカルを生かした1対1の守備が優れるDF。 FW谷尾昂也(鳥取、1992)*米子北高から川崎F でプロ生活をスタートし、地域リーグを経て19年からJリーグ復帰を果たしたストライカー。 FWイサカ・ゼイン(川崎F、1997)*桐蔭横浜大出身のサイドアタッカー。スピードに乗った推進力あふれるドリブルが武器。 MF橘田健人(川崎F、1998)*神村学園高、桐蔭横浜大出身のMF。長短のパスを使い試合をつくる。 海外 MFフェリックス・パスラック(ドルトムント、1998、ドイツ)*サイドバックもこなすMF。スピードやゴールへの

今日5月28日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本GK塩田仁史(浦和、1981)*流通経済大出身。シュートへの反応が早く、精度の高いキックが持ち味。DF島川俊郎(鳥栖、1990)*正確なパスで最終ラインから攻撃を組み立てるDF。DF谷奥健四郎(秋田、1992)*順天堂大出身。高さがあり、ヘディングが武器。DF亀川諒史(長崎、1993)*1対1に強く、スピードとテクニックが持ち味の攻撃的SB。DF鈴木大誠(徳島、1996)*筑波大出身のセンターバック。星稜高時代には全国制覇を経験した。GK三浦基瑛(相模原、1996)*拓殖大出身のGK。攻撃の起点となるフィードが武器。FW高橋潤哉(山形、1997)*しなやかなフィジカルを武器としたストライカー。FW加藤壱盛(仙台、2003)*仙台ユース所属の2種登録選手

今日5月27日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本FWエウベル(横浜FM、1992、ブラジル)*ブラジル・セリエAで191試合の出場経験を持つウインガー。DF長澤卓己(YS横浜、1992)*ドイツ経由でYS横浜セカンドに入り、19年にトップチーム昇格を果たしたDF。FW松岡ジョナタン(讃岐、2000、パラグアイ)*名古屋U-18出身のアタッカー。U-18パラグアイ代表に選ばれた経歴を持つ。GK三井大輝(名古屋、2001)*名古屋U-18出身の守護神。高校3年時は怪我にも苦しんだが、素質が評価されてトップチームに昇格した。FWブラウンノア賢信(水戸、2001)*カナダ生まれのストライカー。横浜FMから完全移籍で加入した。 海外FWロベルト・ソルダード(グラ

今日5月26日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本FW大槻周平(千葉、1989)*左利きの万能型ストライカー。前線でのキープ力やポストプレーで攻撃の起点になる。FW澤田崇(長崎、1991)*中央大出身。圧倒的な加速を生かしたドリブルを得意としている。DF鹿山拓真(長崎、1996)*東海学園大から長崎に加入したサイドプレイヤー。FW河辺駿太郎(YS横浜、1996)*明治大出身のFW。大学卒業後にドイツへ渡った。MF粟飯原尚平(岐阜、1996)*札幌U-18、近畿大出身の高い技術を持つアタッカー。DF田中駿汰(札幌、1997)*大阪体育大出身のDF。在学中に日本代表入りし、E-1選手権にも出場した。FW藤村怜(山形、1999)*札幌U-18出身のF

今日5月25日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう。 日本FW高木俊幸(C大阪、1991)*元プロ野球選手・豊氏譲りの俊足を生かしたドリブル突破とアグレッシブなプレーが持ち味。DF藤井悠太(群馬、1991)*フィジカルを生かした対人の強さが特徴のDF。MFモレラト(岩手、1994、ブラジル)*ロングボールのスキルを持つ守備的MF。ゲームメークもできる。GK波多野豪(FC東京、1998)*長身を生かしたハイボールの処理が持ち味のGK。DF市原亮太(FC今治、1998)*横浜創英高、東洋大出身のDF。高さとスピードが持ち味。 海外FWデン

- 1 FC町田ゼルビア VS 清水エスパルス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 2 ヴィッセル神戸 VS サンフレッチェ広島 予想、対戦成績、最新情報2025/7/2
- 3 横浜FC VS 横浜F・マリノス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 4 名古屋グランパス VS 東京ヴェルディ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 5 ベガルタ仙台 VS カターレ富山 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 6 川崎フロンターレ VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 7 SEパルメイラス VS チェルシー 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 8 ジェフユナイテッド千葉 VS サガン鳥栖 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 9 柏レイソル VS FC東京 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 10 パリ・サンジェルマンFC VS FCバイエルン・ミュンヘン 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5