ドルトムントは29日、ザルツブルクからノルウェー代表FWアーリング・ハーランドを獲得したことをクラブ公式Twitterを通じて発表した。契約期間は2024年6月末までとなっている。 Hålandpic.twitter.com/zqqoevH8tF — Borussia Dortmund (@BlackYellow) December 29, 2019 ハーランドは2000年7月21日生まれの現在19歳。父親のアルフ・インゲ・ハーランド氏も元サッカー選手で、母国のブラインFKでキャリアをスタートさせた。その後、ノルウェーの名門モルデを経て、2019年1月にザルツブルクへ移籍した。 類稀な決定力と恵まれた体躯を誇るハーランドは、今夏行われたFIFA U-20ワールドカップ・ポーランドのホンジュランス戦で1試合9ゴールの離れ技を披

プレミアリーグ第20節が29日に行われ、首位リヴァプールと7位ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズが対戦した。 4分、リヴァプールに早速決定機が訪れる。トレント・アレクサンダー・アーノルドの高速グラウンダークロスにモハメド・サラーがダイレクトで合わせたが、シュートは惜しくも枠の上へと外れた。 リヴァプールは自慢の3トップを中心に猛攻を仕掛けるが、相手DF陣の体を張った守備に阻まれ、なかなか先制点が奪えない。そんな中、42分にフィルジル・ファン・ダイクが放った一本のロングフィードが試合の均衡を破る。バックスピンのかかった正確無比なキックは、走り出したアダム・ララーナの上半身にピンポイントで届く。ララーナは並走していたサディオ・マネに肩で託すと、マネは右足インサイドでゴール左下隅に流し込んだ。 すると後半アディショナルタイム3分、ウルヴスがコーナーキックの2次攻撃からゴールチャンスを

令和初の高校サッカー選手権が12月30日についに開幕する。4038校の頂点に立つのはどの高校になるのか。冬の風物詩、全国高校サッカー選手権を展望する。 ■Aブロック 令和初となる第98回全国高校サッカー選手権が30日に開幕する。Aブロックは日本一を経験する名門校から、曲者チームや注目校までもが揃い、抽選会では対戦カードが決まる度にどよめきが起こった。どこが勝ち抜くか分からない死のブロックと言っても過言ではない顔ぶれだ。最注目カードは、2回戦から登場する2度目の日本一を狙う青森山田(青森)と米子北(鳥取)の一戦だ。日本一となった昨年からメンバーが大きく変わったが、DF藤原優大、MF古宿理久(横浜FC内定)、武田英寿(浦和内定)と縦のラインに並ぶ実力者を中心に勝負強さを維持。プレミアリーグEASTを制した力は本物で、今年も優勝候補一角と言える。対する米子北もインターハイでベスト16まで

12月30日に第98回全国高校サッカー選手権が開幕する。前回大会優勝の青森山田高は同校にとって初となる全国連覇を狙う。昨年度の選手権にも出場し、今年は左サイドの主軸を担う技巧派レフティーMF浦川流輝亜(3年)が兄から託された日本一への思いや全国連覇への意気込みなどを語った。―予選を振り返って。「予選では全然納得の行かないプレーばかりで、決勝もそこまで長く試合に出れずに、自分のところでチャンスを潰してしまっていたかなという印象であって、仲間に凄く助けられたなという試合でした」―決勝は強風だったし、難しさもあったと思うが?「(ラグビーも使用する会場で)ピッチも結構荒れていて、風もあった中でアップの時からクロスもズレていて、(黒田)監督からも『修正しろ』と言われていたんですけれども、修正できずに試合にそのまま入ってしまっていたので、そこは反省点です」―悔しい試合をパワーにしてきた。「野西(八戸学

12月30日に開幕する“令和初”の第98回全国高校サッカー選手権大会。冬の風物詩に華を添える応援マネージャーは女優の森七菜さんに決まった。 初代の堀北真希さんや新垣結衣さん、広瀬すずさんといった、早々たる歴代のメンバーからわかるように、登竜門的な役割も果たしているマネージャー。前回大会の清原果耶さんの今年の活躍も記憶に新しい。今大会では2016年にデビューし、映画やドラマなどで評価を高め、映画『天気の子』でヒロイン役の声優も務めた森さんとなった。 さらなる飛躍が期待される森さんに大会を控え、意気込みや応援マネージャーの活動を通じて伝えたいこと、今後の夢などを聞いた。 写真=山口剛生オンとオフの切り替えがすごかったです! ―――はじめに、マネージャー就任が決まったときの感想から教えてください。 森七菜(以下、森)すごく嬉しかったです。聞いた瞬間から「やりたいやりたい!

ユベントスFWクリスティアーノ・ロナウドが、引退後のプランを明かした。これまでにスポルティング・リスボン、マンチェスター・ユナイテッド、レアル・マドリー、ユベントスで活躍し、5度のバロンドールに輝いたC・ロナウド。リオネル・メッシとともに2010年代のフットボール界を牽引したスーパースターだが、来年2月には35歳の誕生日を迎え、スパイクを脱ぐ日が近づいていることは確かだ。そんなC・ロナウドは、28日のドバイ・スポーツカンファレンスで自身の将来について口を開いた。フットボール界から距離を置く時期について「自分の身体が正しく反応しなくなったとき」と話し、引退後には新たな分野に挑戦する意思があると主張した。「何年も前、フットボールがプレーできるのは30歳から32歳までだった。でも、今では40歳になってもピッチに立っている選手がいる。僕の身体が反応しなくなれば、それは去る時間だ。フィールド上での成

[12.29 横山杯決勝リーグ 八千代1-0駒澤大高 ジャーニィー土合グラウンドA面]強豪校の新チームの1、2年生たちが「サッカータウン波崎」で力を磨く「横山杯 第20回全国ユース招待サッカー大会」の1st Division Topは29日、決勝リーグ最終節を行い、第2グループの八千代高(千葉)は駒澤大高(東京)を1-0で下した。決勝第2グループは、鹿島学園高(茨城)と法政二高(神奈川)が勝ち点4で並び、八千代が勝ち点2。今節で勝てば、他会場の結果次第でファイナルゲーム(決勝戦)進出の可能性もある状況だ。一方の前回王者・駒澤大高は決勝リーグ2連敗中。最後は勝って今大会を終えたいところ。前半は互いにシュートまでなかなか持ち込めず、駒澤大高はセットプレーからゴールに迫るが、得点には結びつかなかった。試合はスコアレスで折り返したが、後半の立ち上がりにスコアが動いた。3分、八千代は左サイドからFW

12月30日に開幕する第98回全国高校サッカー選手権の注目選手を大特集。「選手権注目の11傑」と題し、ユース年代を主に取材するライター陣に選手権注目の11選手を紹介してもらいます。「『今年もこの季節がやってきたなあ』と感じるのと同時に、1年間のいろいろなストーリーが完結するタイミングでもあるので、個人的にも感情の振れ幅の大きい高校選手権。今回も大会に臨む選手の中から、注目したい11人をピックアップさせていただきます。選考基準は“1チーム1名”と“過去にご紹介したことのない選手”。この冬の大事な思い出が、1人でも多くのサッカーに関わる人々の人生を豊かにしてくれることを願っています!」以下、土屋氏が推薦する11名GK佐藤史騎(青森山田高3年)「2019年度の高体連で間違いなく三指に入る前回王者のGKは、黒田剛監督も『ひょうきんで人間的なパワーを持っている』と言及する元気印。自ら『普段はちゃらん

高円宮杯JFA第31回全日本U-15サッカー選手権大会の決勝が28日に行われ、大会得点王が決定した。準決勝で惜しくも敗退したヴィッセル神戸U-15のFW冨永虹七(3年)が大会5ゴールで得点王に輝いた。G大阪JYのFW南野遥海(3年)が決勝で5点目をマークし、単独受賞とはならなかったが、出場全4試合連発で5ゴールを挙げる決定力を示した。175cmの冨永は前線で起点となり、背後への抜け出しでチャンスをつくれば、ストライカーらしくゴール前のこぼれ球を仕留めた。中学3年間はシュートスピードの向上を意識して練習を積み、「インスイングで速いシュートを打てるようになった」。努力は実を結び、中学年代最後の大会にその名を刻んだ。虹七(にいな)という名前は「僕が生まれた時に、珍しい“丸い虹”が出ていた」という由来から名付けられた。小学生時代はセンアーノ神戸ジュニアに所属し、全国優勝を経験したレギュラーの一人。

[12.28 高円宮杯U-15決勝 鳥栖U-15 0-2 G大阪JY 味フィ西]ガンバ大阪ジュニアユースが当時中学2年生だったFW堂安律(PSV)ら豊富なタレントを擁して史上初となる同一年度の中学タイトルを総なめした7年前以来となる高円宮杯を制し、令和元年度の有終の美を飾った。MF名願斗哉(3年)はシュートがポストを直撃するなど、得点こそなかったものの、攻撃を活性化。前半22分のFW南野遥海(3年)の得点に繋がるパスを出した。試合後は「苦しい時間帯もあったけど、みんなで助け合いながら頑張れた」と充実の表情で振り返った。ジュニアユースからユースに昇格することは狭き門。何もG大阪に限った話ではないが、各チームで毎年振り分けが行われる。しかしユースに上がれなかったからといって、そこでサッカーを取り上げられるわけではない。高体連に進み大きな飛躍を遂げたMF中村俊輔やMF本田圭佑がユース昇格を逃して

- 1 スコットランド VS ギリシャ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 2 チェコ VS クロアチア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10
- 3 ブラジル代表も負傷者続く…ローマDFウェズレイがアジア遠征不参加に
- 4 クルトゥラル・レオネッサ VS アルバセテ・バロンピエ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/7
- 5 オーランド・シティSC VS バンクーバー・ホワイトキャップス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 6 バイエルンで充実の時を過ごすケイン、プレミア復帰の可能性に言及「その気持ちは少し薄れてきている」
- 7 ノルウェー VS イスラエル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12
- 8 北アイルランド VS スロバキア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/11
- 9 ラシン・クラブ VS CSインデペンディエンテ・リバダビア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/7
- 10 フェロー諸島 VS モンテネグロ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10