北中米ワールドカップアジア最終予選第3戦のサウジアラビア戦(10日・ジッダ)を控える日本代表が7日、ジッダの練習施設で始動した。午後6時30分の練習開始時点でも気温は31度を計測し、残暑の厳しさを感じさせた一方、練習場は風が通るため体感温度は高くなく、選手からも「思ったよりも涼しい」という声が次々に聞かれた。
7日の練習後、報道陣の取材に応じたDF板倉滉(ボルシアMG)も「ヨーロッパとの気候の違いはだいぶ感じているけど、練習をやってみて思っていたより涼しい印象があった」と冷静。9月の酷暑の敵地で行われた前節バーレーン戦(○5-0)を引き合いに「前回のバーレーンよりいいんじゃないかと思う」と前向きに語った。
もっとも、2021年10月のカタールW杯最終予選・サウジアラビア戦(●0-1)でベンチ入りしていた板倉に予断はない。コロナ禍で行われた前回の試合では、試合直前に収容人数100%の入場解禁が決まり、完全アウェーの中で行われたが、風が通りにくい形状のキング・アブドゥラー・スポーツシティは厳しい蒸し暑さに包まれ、日本の選手たちが激しい消耗を強いられた過去がある。
そのため板倉は練習場の気候にも惑わされず、「スタジアムに入ると熱気があって、風が通らないという話も聞いているので確認しないといけない」と強調。その上で「試合の入りで自分たちの100%を持っていくことができれば。入りでリズムを作れれば身体もいいリズムに入ってくるし、チームもいいリズムに入ってくると思うので、こういう気候だからこそ入りはぬるっと入らないようにしていきたい」と冷静に展望した。
また中東でのアウェーの戦いにも「ホームで同じ相手とやるのとアウェーでやるのとは全然違う。勢いは間違いなくあると思う。まずは勢いに飲まれず、自分たちの時間を作るように意識してやっていきたい」と準備し、「押し込んだ時間を作れたとしてもカウンターの一発とか、個の力も持ち合わせているので準備しないといけない」と警戒を怠らなかった。
今回のシリーズはサウジアラビア、オーストラリアとの強豪2連戦。板倉は2試合のテーマについて「まずは勝つところ」と断言する。
「全然綺麗なサッカーをしようとは全く思っていないし、綺麗なサッカーで勝てるとは思っていない。球際、切り替えのところをやらずして勝てることはない相手だと思うので、とにかくそこで勝つこと。その中で試合の流れを見て、アウェーのサウジの難しさもわかっているので、賢くやっていければ」と意気込んだ。
(取材・文 竹内達也)
横浜F・マリノスは28日、大島秀夫監督との契約更新を発表した。シーズン移行後の2026-27シーズンも指揮を執るとしている。 大島監督はシーズン当初アシスタントコーチを務めていたが、最下位に沈んでいた5月の監督交代を受けてヘッドコーチに就任。それでも横浜FMは最下位から脱出できず、6月の監督交代時に大島氏が暫定監督を務めることになった。同月中には大島氏が正式に監督に就任すると、序盤は苦しんだものの次第に勝ち点を積み重ねられるようになり、3連勝を飾った第36節でJ1残留が決定した。 大島監督は契約更新に際して「今年の苦しい状況をともに戦い抜いた“一体感”を決して忘れず、アグレッシブにゴールを目指し、攻守において選手が躍動する、そのようなファン・サポーターの皆さまに感動をお届けできるサッカーで、“強い横浜F・マリノス”を取り戻します。まずは今シーズン残り2試合、ひとつでも順位を上げられ...
松本山雅FCは28日、早川知伸監督が今季限りで退任することを発表した。 早川氏は2023年に松本のコーチに就任し、今季から監督を務めている。ただ最終節を前に10勝10分け17敗で15位と低迷し、J2復帰はならなかった。退任に際して以下のようにコメントしている。 「2025シーズンをもって退任することになりました。今シーズンは、『昇格』のミッションを強い覚悟と責任で臨んだシーズンではありましたが、このような結果、成績になってしまったこと、すべての責任は自分にあると感じております。心よりお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。 「1つだけ心残りと言えば、最後のホームゲーム4試合をサンプロ アルウィンで開催ができなかったことです。聖地アルウィンでの試合は、やはり特別なものです。あの雰囲気、素晴らしい景色、そして『One Soul』と響く、最高の応援の前で試合ができることは本...
韓国サッカー協会(KFA)が日本サッカー協会(JFA)との2035年アジアカップ共催を考えているようだ。韓国各メディアが報じている。 『聯合ニュース』が28日に伝えたところによると、共催の場合はスタジアム数を半分に分けられることなど、各国の経済的な負担が軽減される点で日韓双方にメリットがあることが両協会で確認された模様。KFA関係者からは「実務者レベルでアジア杯の共催について意見を交わし、経済的なコスト削減などで共感した」との説明があったようだ。 『スポーツ京郷』は27日の時点で日韓共催の可能性を報じており、KFA関係者が「日本側の反応は前向きなものだと理解している」と述べたことを伝えている。 その一方、『ニューシス』は28日の報道で、KFA関係者が35年アジア杯の開催を目指していることは事実だと認めつつ、「まずは単独開催で(AFCに意向書を)提出する予定だ」と述べたとしている...
横浜FCは28日、GK市川暉記に第一子となる長女が誕生したことを発表した。 市川は2023年に入籍を発表。第一子の誕生に際して「この度、第一子となる女の子が誕生しました。チームの協力もあり、お産に立ち会うことができました。改めて妻の偉大さを感じるとともに感謝をしています。元気に産まれてきてくれた娘と、身体を張ってくれた妻のためにも、選手として、そして、父としてもより一層頑張っていきます。今後ともあたたかく見守っていただけると幸いです」とコメントしている。...
FC町田ゼルビア VS ヴィッセル神戸 試合予想 ヴィッセル神戸は近年比較的安定した成績を残しており、天皇杯準決勝で広島サンフレッチェを破って決勝に進出し、優勝への強い意志を示しました。 FC町田ゼルビアはここ最近調子が落ちており、リーグ優勝争いから早期に脱落、AFCチャンピオンズリーグ・エリートでも不安定なパフォーマンスを見せ、準決勝のFC東京戦では勝利を掴むまでに延長戦を要し、厳しい戦いとなりました。 歴史的にはヴィッセル神戸がわずかに優位に立っています。選手層の厚さ、総合力、そして経験値において、ヴィッセル神戸は明らかに優位に立っています。 FC町田ゼルビアの最近の攻撃面のパフォーマンスは期待外れです。 ヴィッセル神戸はより安定した攻撃力、堅実な守備、そして主要大会での経験を考えると、天皇杯決勝で勝利し、優勝する可能性はヴィッセル神戸の方が高いでしょう。 試合予想:ヴィッセル神戸...
日本 VS ガーナ 試合予想 日本とガーナは共に来年のワールドカップ決勝トーナメント出場を既に決めており、今後の試合はトレーニング目的です。 最近の成績を見ると、日本とガーナは共に強力な攻撃力で好調を維持しています。 しかし、日本はホームでの成績が優れており、ガーナのアウェイでの成績は芳しくありません。 さらに、FIFAランキングでは日本が圧倒的に優位です。 そのため、この試合では日本が大差で勝利する可能性が高いでしょう。 試合予想:日本 -1.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/internati...
高知ユナイテッドSC(J3)は11日、代表取締役社長の山本志穂美氏に関する内部調査委員会(取締役および外部弁護士で構成)の調査結果を公式サイトで公表した。 クラブはスタッフから外部相談窓口に寄せられた「健全で安全な業務を行うための申し立てについて」と題する書面に、精神的苦痛を受けた事例として記載された事案に関し、事実関係を調査。10月1日から27日までヒアリングなどを行い、今月4日に報告書をまとめた。 調査の結果、山本氏の言動はいずれの項目についてもパワーハラスメントに該当するとまでは認められなかったという。 一方、調査過程で雇用上の問題や職場マネージメント上の課題が判明した。 雇用上の問題については、スタッフが入社前に会社の行事・研修に参加した際、その対価や交通費・宿泊費などが支払われていないこと、スタッフとの間で雇用契約書の作成・締結がされていないこと、さらに労...
サンフレッチェ広島は11日、日本代表GK大迫敬介(26)の入籍および第1子長女の誕生を発表した。相手は一般人のため、氏名や年齢などの公表は差し控えるとしている。 大迫はクラブ公式サイトを通じ、「私事ではございますが、この度、入籍と第一子が産まれたことをご報告させていただきます。まずは、出産を頑張ってくれた妻と元気に生まれてきてくれた子供に感謝したいと思います。妻と子供の可愛さをパワーに変えてパワフルキーパーとして頑張ります!」とコメントした。...
[11.9 U-17W杯GL第3節 日本 2-1 ポルトガル ドーハ] 巨大な壁のようにDF元砂晏翔仁ウデンバ(鹿島ユース)が欧州王者に立ちふさがった。 9日に行われたU-17ワールドカップのグループリーグ第3節。U-17日本代表の元砂は3バックの一角で先発出場。U-17ポルトガル代表と対峙した。 個性豊かなポルトガルの攻撃陣に対し、元砂は粘り強く応戦。前半は「11番(ステバン・マヌエル)に行かれるシーンが何回かあった」と反省したような場面もあったが、徐々に対応。逆にタフなディフェンスで相手FWを潰すシーンも目立つようになっていった。 「スーパーゴールもあって前半に2点取れたんですけど、その前半をゼロで折り返せたことがこのゲームに勝った要因だったと思う」 また「キツいゲームだったけど、自分としてはチームを助ける声が出せたと思う」と、かつて課題に挙げていたこともある周囲へ...
日本サッカー協会(JFA)は10日、日本代表『最高の景色を2026 オフィシャルアンバサダー』にスペシャルユニット「JI BLUE」(ジェイアイ ブルー)の就任が決定したことを発表した。都内で行われた就任発表会見では、メンバー12人が登壇した。 JI BLUEはグローバルボーイズグループJO1とINIのメンバーのうち、サッカーを愛する12人で結成されたユニット。與那城奨さん、西洸人さん、白岩瑠姫さん、河野純喜さん、佐藤景瑚さん、田島将吾さん、髙塚大夢さん、後藤威尊さん、川西拓実さん、金城碧海さん、佐野雄大さん、池﨑理人さんという面々が揃った。 メンバーはそれぞれサッカー経験者でもある大のサッカー好き。河野純喜さんは2014年度の第93回全国高校サッカー選手権で郡山高の選手として歴史的初出場に貢献した実力の持ち主だ。 河野さんは今回のアンバサダー就任に「めちゃくちゃとにかくびっく...
- 1 オリンピアコスFC VS レアル・マドリード 予想、対戦成績、最新情報2025/11/27
- 2 フェネルバフチェSK VS フェレンツヴァーロシュTC 予想、対戦成績、最新情報2025/11/28
- 3 リヴァプール VS PSVアイントホーフェン 予想、対戦成績、最新情報2025/11/27
- 4 アイントラハト・フランクフルト VS アタランタ BC 予想、対戦成績、最新情報2025/11/27
- 5 アーセナル VS FCバイエルン・ミュンヘン 予想、対戦成績、最新情報2025/11/27
- 6 マンチェスター・ユナイテッドFC VS エヴァートン 予想、対戦成績、最新情報2025/11/25
- 7 FKボデ/グリムト VS ユヴェントスFC 予想、対戦成績、最新情報2025/11/26
- 8 スポルティングCP VS クラブ・ブルッヘ 予想、対戦成績、最新情報2025/11/27
- 9 ボルシア・ドルトムント VS ビジャレアル 予想、対戦成績、最新情報2025/11/26
- 10 レアル・ベティス VS FCユトレヒト 予想、対戦成績、最新情報2025/11/28