ニュース > 日本 > 本文
U-17日本代表、決勝トーナメント進出をかけてインドと対戦! 【AFC U17アジアカップ タイ2023】
{by} koko-soccer

 6月23日、AFC U17アジアカップ タイ2023に出場しているU-17日本代表は、グループD第3節でインドと対戦する。1戦目のU-17ウスベキスタン戦では1-1のドロー、2戦目のU-17ベトナム代表戦ではMF望月耕平(横浜F・マリノスユース)の2発などにより4-0の快勝、現在は勝ち点4で首位に立っている。

 

 上位2チームがグループステージ突破となるため、日本は3戦目で引き分け以上となれば決勝トーナメント進出が決まる。試合は日本時間21時にキックオフ予定。

 

 なお今大会は、11月に開催される「FIFA U-17ワールドカップ」のアジア予選を兼ねており、上位4チームにその出場権が与えられる。アジアカップ連覇がかかる日本は4度目の優勝と、3大会連続10度目のFIFA U-17ワールドカップ出場を目指している。

 

参加スタッフとメンバーは以下のとおり

 

【スタッフ】
▽監督
森山佳郎(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
▽コーチ
廣山望(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
▽GKコーチ
高橋範夫(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
▽フィジカルコーチ
村岡誠(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
▽ロールモデルコーチ
中村憲剛(日本サッカー協会ロールモデルコーチ)※6月8~10日
▽テクニカルスタッフ
片桐央視(日本サッカー協会テクニカルハウス)
渡邉秀朗(日本サッカー協会テクニカルハウス)※6月15日~

※ゲストコーチとして元日本代表の大黒将志氏(ガンバ大阪アカデミーストライカーコーチ)が6月8~9日に参加

 

【選手】
▽GK
12 上林大誠(モンテディオ山形ユース)
1  後藤亘(FC東京U-18)
23 荒木琉偉(ガンバ大阪ユース)

▽DF
13 吉永夢希(神村学園) 3  小杉啓太(湘南ベルマーレU-18)
5  永野修都(FC東京U-18)
17 柴田翔太郎(川崎フロンターレU-18)
4  土屋櫂大(川崎フロンターレU-18)
16 本多康太郎(湘南ベルマーレU-18)
2  松本遥翔(鹿島アントラーズユース)
22 黒木雄也(サガン鳥栖U-18)

▽MF
19 宮川大輝(ガンバ大阪ユース)
18 中島洋太朗(サンフレッチェ広島ユース)
20 川村楽人(東京ヴェルディユース)
7  杉浦駿吾(名古屋グランパスU-18)
15 山本丈偉(東京ヴェルディユース)
8  望月耕平(横浜F・マリノスユース)
6  矢田龍之介(清水エスパルスユース)
10 佐藤龍之介(FC東京U-18)
21 山口豪太(昌平)

▽FW
9  道脇豊(ロアッソ熊本)
14 名和田我空(神村学園)
11 高岡伶颯(日章学園)

▽トレーニングパートナー
大川佑梧(鹿島アントラーズユース)→不参加
島佑成選(ヴィッセル神戸 U-18)→追加招集
川口和也(東京ヴェルディユース)→追加招集

 

 

関連ニュース
FC町田ゼルビア VS ファジアーノ岡山 予想、対戦成績、最新情報2025/9/27

FC町田ゼルビア VS ファジアーノ岡山 試合予想 FC町田ゼルビアはここ最近、4試合連続で勝利がなく、リーグ順位も徐々に下降している。 チームのシーズン目標はリーグ優勝争いからAFCチャンピオンズリーグ・エリート出場権獲得へと移り、ホームでのモチベーションも高まっている。 ファジアーノ岡山は現在、降格圏と10ポイント以上の差をつけており、比較的安全な位置にいる。 しかしながら、チームの最近のリーグ戦での成績は非常に低迷しており、その主な原因は攻撃力不足である。 FC町田ゼルビアのホームアドバンテージ、安定した攻撃力、そしてファジアーノ岡山のアウェイ攻撃の課題を考慮すると、ホームアドバンテージを活かしてFC町田ゼルビアが勝利を収める可能性が予想される。 試合予想:FC町田ゼルビア -0.75 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっ...

FC町田ゼルビア VS ファジアーノ岡山
{by} 7msaka.com
名古屋グランパス VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/27

名古屋グランパス VS 鹿島アントラーズ 試合予想 名古屋グランパスは平均的な成績で、守備に脆弱性があり、深刻な負傷者問題を抱えているため、これまで対戦相手との対戦では不利な状況にあります。 鹿島アントラーズは好調で、攻守ともに力強く、負傷者も出ていますが、総合力は高く、これまで対戦相手との対戦では優位に立っており、アウェイでも安定したパフォーマンスを誇っています。 名古屋グランパスはホームアドバンテージによってある程度の自信を得るかもしれませんが、鹿島アントラーズの強力な攻撃陣に対抗するのは非常に困難でしょう。 総合力の高さ、最近の好調、堅固な守備システム、そして過去の対戦で培った心理的優位性により、鹿島アントラーズはアウェイでの勝利を確実にすると予想されます。 試合予想:鹿島アントラーズ -0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想...

名古屋グランパス VS 鹿島アントラーズ
{by} 7msaka.com
ガンバ大阪 VS アルビレックス新潟 予想、対戦成績、最新情報2025/9/27

ガンバ大阪 VS アルビレックス新潟 試合予想 ガンバ大阪は絶好調で、強力な攻撃力と卓越したホームパフォーマンスを誇り、過去の対戦では絶対的な優位に立っています。 アルビレックス新潟は不調で、攻撃力は極めて低く、アウェイでのパフォーマンスも芳しくなく、過去の対戦では明らかに不利な状況にあります。 ガンバ大阪のホームアドバンテージ、強力な攻撃力、そして過去の対戦で培った心理的優位性が勝敗を分ける要因となるでしょう。一方、アルビレックス新潟はアウェイでの不利、攻撃力の弱さ、そして降格のプレッシャーといった課題を抱えることになるでしょう。 アルビレックス新潟の残留争いはある程度のモチベーションとなるかもしれませんが、ガンバ大阪の強力な攻撃力に打ち勝つのは非常に困難でしょう。 近年の好調、ホームでの素晴らしいパフォーマンス、そして攻撃力の高さを鑑みると、ガンバ大阪はホームで快勝すると予想され...

ガンバ大阪 VS アルビレックス新潟
{by} 7msaka.com
FC東京 VS アビスパ福岡 予想、対戦成績、最新情報2025/9/23

FC東京 VS アビスパ福岡 試合予想 FC東京とアビスパ福岡の今シーズンのJ1リーグにおけるパフォーマンスは、特に優れているわけでも劣っているわけでもなく、どちらも優勝争いに加わるわけでもなく、降格の危機に瀕しているわけでもない状況です。 リーグ戦30節を終えた時点で、両チームは勝ち点37を獲得しています。 FC東京はリーグ戦で2勝1分けと無敗を維持している一方、アビスパ福岡は3連敗を喫しており、両者の戦力差が如実に表れています。 しかしながら、この試合のオッズは-0.25となっており、ホームアドバンテージを持ち、好調なFC東京への支持は比較的限定的です。 したがって、アビスパ福岡がアウェイで無敗を維持すると予想するのは妥当でしょう。 試合予想:アビスパ福岡 +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるな...

J1リーグ
FC東京 VS アビスパ福岡
{by} 7msaka.com
湘南ベルマーレ VS 川崎フロンターレ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/23

湘南ベルマーレ VS 川崎フロンターレ 試合予想 湘南ベルマーレは現在3連敗中で、非常に不調です。 チームの最近のホームでのパフォーマンスは平凡で、ホームアドバンテージを活かせていません。 川崎フロンターレは前節で敗戦を喫し、やや調子を落としていますが、直近のアウェイゲーム4試合では無敗を維持しており、そのうち2試合に勝利しており、アウェイでの好調さを示しています。 現在のリーグ順位に基づくと、川崎フロンターレの総合力は湘南ベルマーレを上回っています。 アウェイチームのAHラインは-0.75で、明らかに川崎フロンターレに有利です。 したがって、この試合では川崎フロンターレが勝利すると予想されます。 試合予想:川崎フロンターレ -0.75 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください!...

湘南ベルマーレ VS 川崎フロンターレ
J1リーグ
{by} 7msaka.com
アビスパ福岡 VS セレッソ大阪 予想、対戦成績、最新情報2025/9/13

アビスパ福岡 VS セレッソ大阪 試合予想 アビスパ福岡は直近3試合で2引き分け1敗と低調です。 ホームでの成績も平凡で、ホームアドバンテージを活かせていません。 セレッソ大阪も同様に直近3試合で2引き分け1敗と低調です。 直近5試合のアウェー戦では3引き分け2敗と、アウェーでの低調さが伺えます。 直近3試合の直接対決を見ると、セレッソ大阪は3連勝と圧倒的な優位に立っています。 アウェーチームのAHラインは-0.25で、セレッソ大阪に有利です。 そのため、この試合はセレッソ大阪の勝利が予想されます。 試合予想:セレッソ大阪 -0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできま...

アビスパ福岡 VS セレッソ大阪
J1リーグ
{by} 7msaka.com
ヴィッセル神戸 VS 柏レイソル 予想、対戦成績、最新情報2025/9/12

ヴィッセル神戸 VS 柏レイソル 試合予想 両チームとも最近好調です。 ヴィッセル神戸は全体的に守備が強く、この試合では当然の優位性があり、ブックメーカーからも支持されています。 アウェイチームは攻撃面では優位に立っていますが、守備面で大きな弱点を抱えており、過去の対戦では不利な状況に陥っています。 そのため、ヴィッセル神戸はホームで重要な勝利を収める可能性が依然として高いと考えています。 試合予想:ヴィッセル神戸 -0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/international/index_en.html...

ヴィッセル神戸 VS 柏レイソル
{by} 7msaka.com
サンフレッチェ広島 VS 京都サンガF.C. 予想、対戦成績、最新情報2025/9/12

サンフレッチェ広島 VS 京都サンガF.C. 試合予想 サンフレッチェ広島は先日のJリーグカップで湘南ベルマーレに大勝し、逆転で勝ち上がりを決めたことでチームの士気は大きく向上しました。 さらに、サンフレッチェ広島はホームでの好成績も目覚ましく、その強さは侮れません。 一方、京都サンガF.C.は絶好調で、現在4連勝中、この期間に12得点を挙げ、攻撃力も抜群です。 京都サンガF.C.は対戦成績ではわずかに優位に立っていますが、ブックメーカーの支持を得るには至りませんでした。 この試合では、サンフレッチェ広島の勝利が予想されます。 試合予想:サンフレッチェ広島 -0.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記の...

サンフレッチェ広島 VS 京都サンガF.C.
{by} 7msaka.com
FC町田ゼルビア VS 横浜FC 予想、対戦成績、最新情報2025/9/12

FC町田ゼルビア VS 横浜FC 試合予想 FC町田ゼルビアは前回の試合で敗れたものの、ここ最近素晴らしいパフォーマンスを見せました。 ホームでの試合となるFC町田ゼルビアは、強いモチベーションを持って、勢いを取り戻すためにも必ず勝利を狙うでしょう。 さらに、FC町田ゼルビアはホームでの直近9試合全てに勝利しており、素晴らしいホームパフォーマンスを見せています。 ブックメーカーはFC町田ゼルビアを強く支持しており、ホームでの勝利が予想されています。 試合予想:FC町田ゼルビア -0.75 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.co...

FC町田ゼルビア VS 横浜FC
{by} 7msaka.com
浦和レッズ VS 川崎フロンターレ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/3

浦和レッズ VS 川崎フロンターレ 試合予想 浦和レッズは前節、アルビレックス新潟に1-0で勝利し、2連敗を止めて白星を挙げ、チームの士気を高めた。 アウェイの川崎フロンターレは前節、町田ゼルビアに5-3で勝利し、2連勝を飾った。これにより、チームは徐々に白星なしの不振から脱却しつつある。 浦和レッズにとって、この試合は過去8日間で3試合目となるため、体力面でのアドバンテージは低いだろう。 さらに、川崎フロンターレとの過去4試合で勝利がなく、心理的に不利な状況にある。 浦和レッズは最近ホームで良好な勝率を誇っているが、アウェイでも好調なパフォーマンスを見せている。 全体として、川崎フロンターレはアウェイで少なくとも引き分けは確保すると予想されている。 試合予想:川崎フロンターレ +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報...

浦和レッズ VS 川崎フロンターレ
Jリーグカップ
{by} 7msaka.com