今日12月12日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 DF周余冶(水戸、2000、中国)*日本航空高出身の長身FW。アマチュア契約で登録されている。MF山本理仁(東京V、2001)*世代別代表でもプレーする東京V期待の左利きボランチ。サイドバックや攻撃的なポジションもできる戦術眼は出色。海外FWビクター・モーゼス(フェネルバフチェ、1990、ナイジェリア)*前線でパワフルなプレーを披露するナイジェリア代表ストライカー。ウイングバックもできる。。元選手FW小島宏美(元G大阪ほか、1977)*日本代表経験もあり、G大阪ではスピードスターとして活躍した。DFダニエル・アッガー(元リバプールほか、1984、デンマーク)*高さに加え、足もとの技術も優れるDF。16年6月に引退を表明した。ほか西村雅彦(俳優、196

今日12月11日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本GK加藤順大(京都、1984)*セービング能力だけでなく、足もとの技術も高いGK。GK長谷川徹(徳島、1988)*ハイボールに強く、シュートへの鋭い反応も持ち味のGK。海外DFレイトン・ベインズ(エバートン、1984、イングランド)*イングランド代表SB。正確なクロスと堅実な守備が魅力。DF昌子源(トゥールーズ、1992)*優れたフィジカルを生かし、対人プレーで強さを発揮するDF。15年3月に日本代表デビュー。元選手FWファブリツィオ・ラバネッリ(元ユベントスほか、1968、イタリア)*風貌から銀狐と呼ばれたFW。FWサミ・アル・ジャバー(元アル・ヒラルほか、1972、サウジアラビア)*元サウジアラビア代表の英雄。07年に現役を引退した。FWハビエル・

今日12月10日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 GK清水慶記(大宮、1985)*シュートへの反応、足もとの技術も高いGK。MF前山恭平(秋田、1987)*福岡大出身。鋭いドリブルとサイドからの正確なクロスが持ち味。FW大前元紀(大宮、1989)*小柄ながらフィジカルが強く、決定力も抜群のFW。18年のJ2得点王。DF楠本卓海(山口、1995)*大成高、東京国際大出身のセンターバック。空中戦が持ち味。海外FWゴンサロ・イグアイン(ユベントス、1987、アルゼンチン)*足の速さと技術力を併せ持つ万能型ストライカー。今季ナポリからユーベに移籍した。FWウィルフリード・ボニー(アルアラビ、1988、コートジボワール)*強靭な肉体を持ち、難しい体勢からでも両足で力強いシュートを放つことができるストライカー

今日12月9日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF高木善朗(新潟、1992)*父は元プロ野球選手で、兄はC大阪の俊幸、弟はG大阪の大輔。素早いステップワークを活かしたドリブルが強み。DF菊池流帆(山口、1996)*強靭なフィジカルと気持ちを前面に出すプレーが魅力のCB。文才もある。DF岡野洵(大分、1997)*恵まれた体格からくり出す空中戦の強さが武器。千葉から大分に期限付き移籍中。MF秋山裕紀(新潟、2000)*前橋育英高で伝統の『14』を任されたボランチ。ゲームメークで勝負する。GK草野真人(愛媛、2001)*愛媛U-18所属の2種登録選手。大阪府出身。海外MFクワドゥオ・アサモア(インテル、1988、ガーナ)*身体能力を生かした守備、パワフルな攻撃も魅力。元選手DFビセンテ・リザラズ(元バイエ

今日12月7日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF尾崎瑛一郎(沼津、1984)*精度の高いパスを持ち味とするSB。チームではキャプテンを務める。MF禹相皓(愛媛、1992、韓国)*札幌市出身の韓国人MF。18年途中に岐阜からの期限付き移籍で加わった。19年限りで契約満了。lMF鈴木雄斗(G大阪、1993)*攻守のポジションをどこでもこなすポリバレントなMF。GK射場康太朗(岩手、1995)*C大阪U-18、大阪産業大出身のGK。山形経由で岩手にやってきた。MF山本凌太郎(横浜FC、1998)*横浜FCの育成組織出身のMF。愛称は「バーチー」。千葉出身のため。海外FWサンティ・ミナ(セルタ、1995、スペイン)*セルタの最年少得点記録を持つストライカー。19年夏に4季ぶりに復帰した。元選手DFジョン・テ

今日12月6日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 FWアダイウトン(磐田、1990、ブラジル)*パワーとスピードを兼ね備えた力強いドリブル突破が魅力のFW。FW大野耀平(京都、1994)*常葉大浜松から17年に加入したFW。184cmの長身を活かしたプレーが持ち味。DF藤谷匠(岐阜、1995)*神戸学院大から18年に加入したDF。神戸の藤谷壮は弟。MF長谷川雄志(大分、1996)*宮崎産業経営大から加入したMF。高精度の両足キックで長短パスを蹴り分ける。 元選手FWジョバンニ・フェラーリ(元ユベントスほか、1907、イタリア)*34年、38年にイタリアがW杯した連覇時のメンバー。FWエメルソン(元浦和ほか、1978、ブラジル)*爆発的なスピードを活かし、Jリーグで得点を量産したストライカー。FWテ

今日12月5日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 FW阿部拓馬(仙台、1987)*力強い突破とシュートを兼ね備えるアタッカー。MF嶋田慎太郎(大分、1995)*トリッキーなフェイントと高い技術を武器とするレフティー。MF安部柊斗(FC東京、1997)*明治大所属の特別指定選手。中盤でボールに絡み続けるダイナモ。DF宇津木瑠美(レインFC、1988)*高い身体能力でサイドを制圧する元なでしこジャパンのサイドバック。 海外DF塩谷司(アルアイン、1988)*強靱なフィジカルに定評があり、DFながら攻撃力も高い。MFロス・バークリー(チェルシー、1993、イングランド)*長身で強さ、高さを武器とするMF。技術と力強いミドルを持ち合わせる。FWアントニー・マルシャル(マンチェスター・U、1995、フランス

今日12月4日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本DF渡辺広大(群馬、1986)*フィジカルが強く、ハードな守備が持ち味のDF。市立船橋高では下級生時代からレギュラーを担った。DF作田裕次(金沢、1987)*俊敏性、ビルドアップ能力が高いDF。星稜高では1学年上のMF本田圭佑らとともに選手権4強入りを果たした。DFパウロン(新潟、1989、ブラジル)*驚異的なフィジカルの強さに加えて、スピードもあるCB。すでに契約満了が決定。元選手GKジャン・マリー・パフ(元バイエルンほか、1953、ベルギー)*ベルギー史上最高のGKとの呼び声高い選手。FWウルフ・キルシュテン(元レバークーゼンほか、1965、ドイツ)*東西のドイツ代表を経験したFW。 ほか与田剛(野球、1965)浅香唯(タレント、1969)中川

今日12月3日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FWダビド・ビジャ(神戸、1981、スペイン)*10年W杯の得点王。類稀なシュートセンスと巧みな抜け出しが武器。19年限りで現役引退を表明している。MF吉田明生(YS横浜、1986)*16年にはJ3史上最速の通算100試合出場をフル出場で達成。現在もJ3出場数トップを走る。MF米本拓司(名古屋、1990)*運動量豊富で守備範囲が広く、チャンスメイクもできるMF。MFセルジーニョ(松本、1990、ブラジル)*17年に加入したアタッカー。18年のJ2制覇に大きく貢献した。MF児玉駿斗(名古屋、1998)*東海学園大所属の特別指定選手。大学1年次でプロ内定を果たし、テクニックを武器にリーグ戦の出場機会をつかんでいる。MF野嶽寛也(鹿児島、2000)*鹿児島U-

今日12月2日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF山村和也(川崎F、1989)*鋭い戦術眼と高い身体能力を兼ね備えるMF。近年は攻撃的なポジションを担う。DF乾大知(栃木、1989)*長身を生かした空中戦とフィジカルの強さが武器のDF。MF前田柊(八戸、1993)*神奈川大出身の司令塔。磐田U-18時代には10番を背負った。MF田中稔也(群馬、1997)*スピードと高いテクニックを生かしたドリブルが武器の攻撃的MF。海外DFマッテオ・ダルミアン(パルマ、1989、イタリア)*運動量豊富で1対1の局面で落ち着いた対応を見せるSB。MFガストン・ラミレス(サンプドリア、1990、ウルグアイ)*フィジカルが強く、強烈なシュートやゴール前へ走り込むセンスがあるMF。元選手GKフランチェスコ・トルド(元インテ

- 1 FC町田ゼルビア VS 清水エスパルス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 2 名古屋グランパス VS 東京ヴェルディ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 3 FCシャフタール・ドネツク VS FCイルヴェス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/11
- 4 パリ・サンジェルマンFC VS レアル・マドリード 予想、対戦成績、最新情報2025/7/10
- 5 横浜FC VS 横浜F・マリノス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 6 日本 VS 中国香港 予想、対戦成績、最新情報2025/7/8
- 7 ベガルタ仙台 VS カターレ富山 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 8 SEパルメイラス VS チェルシー 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 9 柏レイソル VS FC東京 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 10 川崎フロンターレ VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5