今日1月8日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 GKカルバハル(琉球、1989、コスタリカ)*琉球で飛躍を果たしたコスタリカ代表歴を持つ守護神。徳島、水戸にも所属経験。MF八反田康平(鹿児島、1990)*筑波大出身。運動量があり、長短のパスで攻撃を組み立てるMF。MF小林成豪(大分、1994)*独特なリズムでスピードの緩急をつけたドリブルが持ち味のMF。DF脇本晃成(富山、1994)*DFラインの統率やカバーリング、鋭い読みで相手の攻撃の芽を摘むDF。GK山田大樹(鹿島、2002)*鹿島ユース所属の守護神。かつてはU-16日本代表としてアジア制覇に貢献した。 海外 MFダビド・シルバ(マンチェスター・C、1986、スペイン)*足もとの技術が高く、切れ味鋭いドリブルを持ち味をとするシティのゲームメイカ

今日1月7日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MF梁勇基(仙台、1982)*プレースキックの精度が高く、豊富な運動量なMF。仙台一筋16年も退団が発表済み。MF関戸健二(岡山、1990)*ボランチや攻撃的MFとしてプレーし、パスセンスを武器とする。MF森川裕基(讃岐、1993)*立命館大出身のMF。運動量とアグレッシブさが武器。DF鈴木準弥(藤枝、1996)*早稲田大出身。ユニバーシアード代表歴を持ち、ドイツでのプレー経験もあるDF。海外MFエデン・アザール(R・マドリー、1991、ベルギー)*足もとの技術が高く、ドリブルセンスと創造力が豊かなMF。GKヤン・オブラク(A・マドリー、1993、スロベニア)*恵まれた体格に加え、シュートへの反応速度も早いGK。MFジャンヘル・エレーラ(グラナダ、1998

今日1月6日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MFガブリエル(柏、1990、ブラジル)*J1昇格の立役者として期待されたアタッカー。すでに退団が決定。DFマギーニョ(川崎F、1992、ブラジル)*突破力を誇る右サイドバック。時折見せるパワーシュートも武器。MF丸岡満(C大阪、1996)*運動量に優れたMF。体幹が強く、体の使い方も巧みなMF。ドイツでのプレーも経験。MF山内翔(神戸、2002)*U-17W杯出場経験を持つボランチ。ボールコントロールやゲームメークが強み。海外MFミキッチ(元広島ほか、1980、クロアチア)*右サイドを絶え間なく切り裂いた元クロアチア代表MF。日本では広島、湘南でプレー。FWアンディ・キャロル(ニューカッスル、1989、イングランド)*強靭なフィジカル、左足での強力なシュ

今日1月5日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FW原一樹(熊本、1985)*スピードを生かした裏への飛び出し、鋭いドリブルからのシュートを得意とするFW。退団が決定済み。MF中村太一(八戸、1993)*社会人キャリアを15年に青森でスタートし、18年にJFL八戸に県内移籍したアタッカー。攻撃の中心を担う。FW吉平翼(藤枝、1998)*小柄だが、泥臭く献身的なプレーが持ち味のFW。大分から武者修行中だが契約満了が決定。MF窪田稜(金沢、2001)*成立学園高出身のサイドアタッカー。スピードが魅力で、高卒1年目から出番を掴んだ。海外FWニコラ・カリニッチ(ローマ、1988、クロアチア)*ロシアW杯合宿から追放された過去を持つ長身FW。その後、チームは準優勝。MFカルレス・アレニャ(バルセロナ、1998、スペイン

今日1月4日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本GKチョン・ソンリョン(川崎F、1985、韓国)*安定感のあるセービングとキック力が持ち味の元韓国代表GK。DFオ・ジェソク(FC東京、1990、韓国)*精度の高い左足からのクロスが武器のDF。12年のロンドン五輪で銅メダルを獲得したメンバーの一人。MF諸岡裕人(福島、1997)*正智深谷高、国士舘大出身。プロ1年目は膝の負傷に苦しんだ。GK立川小太郎(長野、1997)*初芝橋本高、大阪体育大出身の守護神。長身を活かしたハイボール処理が得意。海外MFジェームス・ミルナー(リバプール、1986、イングランド)*両足を使い分ける器用さと高速ドリブルが持ち味。MFトニ・クロース(R・マドリー、1990、ドイツ)*左右両足から放たれるパスやシュートは正確無比。視野

今日1月3日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 FW柿谷曜一朗(C大阪、1990)*ボールを止める技術が高く、ボディーバランスも良いFW。“8番”はクラブの象徴。DF今瀬淳也(富山、1993)*パワーとスピードを兼ね備える大型CB。 海外GKアドリアン(リバプール、1987、スペイン)*GKアリソン・ベッカーの負傷で突如出番を得た守護神。DFジョニー・エバンス(レスター、1988、北アイルランド)*クレバーでユーティリティー性も高いDF。FWパトリック・クトローネ(ウォルバーハンプトン、1998、イタリア)*ミランの育成組織で華々しい結果を残した俊英。イギリスで武者修行中。 元選手FWルーカス(元F東京ほか、1979、ブラジル)*13年シーズン限りで現役を引退したが、いまもなおサポーター

今日1月2日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本MFムサエフ(磐田、1989、ウズベキスタン)*ウズベキスタン代表ボランチ。激しいプレーが持ち味。DF本多勇喜(京都、1991)*抜群の身体能力で高い跳躍力も持ち合わせる。クロスも正確。FW呉屋大翔(長崎、1994)*関学大で3年連続得点王に輝いたFW。得点力だけでなく、泥臭いプレーも持ち合わせる。海外DFダビデ・サントン(ローマ、1991、イタリア)*落ち着いた守備対応、判断力の高さが持ち味のDF。DFティモシー・フォス・メンサー(マンチェスター・U、1997、オランダ)*屈強なフィジカルを生かした対人戦で期待を集めるディフェンダー。元選手DFスロボダン・コムリエノビッチ(元サラゴサほか、1971、セルビア)*98年W杯ユーゴスラビア代表メンバーの一人。

Happy New Year! 今日1月1日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本 MF久保田和音(鹿島、1997)*優れた判断力と正確なパスで攻撃を組み立てるMF。DFイ・サンミン(長崎、1998、韓国)*蔚山現代から期限付き移籍していた188cmの長身CB。世代別代表経験を持つ。DF半田陸(山形、2002)*U-16日本代表の主将としてアジアチャンピオンに導いた頼れるホープ。トップチームでも出場を重ねている。 海外 FWパオロ・ゲレーロ(インテルナシオナル、1984、ペルー)*ドーピング違反で長期の出場停止処分を受けていたが、滑り込みでロシアW杯に出場したペルーの伝説的ストライカー。MFジャック・ウィルシャー(ウエスト・ハム、1992、イングランド)*足もとの技術が高く、抜群のパスセ

今日12月31日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本GK杉本拓也(藤枝、1989)*シュートストップに自信を持つGK。18年に鳥取から加入した。MF湯澤洋介(京都、1990)*密集をすり抜ける鋭いドリブル突破が特長のアタッカー。MF金成純(琉球、1995、北朝鮮)*世代別の北朝鮮代表経験を持つ愛知県出身のMF。朝鮮大から18年に加入した。MF中村亮(讃岐、1996)*鹿児島城西高、阪南大出身のサイドバック。ドリブルを武器とする。海外FWセイドゥ・ドゥンビア(シオン、1987、コートジボワール)*脅威的なスピードが武器。かつては柏や徳島に所属し、南アフリカW杯出場に至った。MFラゴ・ジュニオール(マジョルカ、1990、コートジボワール)*恵まれたフィジカルを武器にゴールに近付くアタッカー。久保建英のチーム

今日12月30日が誕生日の主なサッカー選手がこちら。 海外の場合、現地時間とずれがあるかもしれませんが、みなさんおめでとう! 日本FWドウグラス(清水、1987、ブラジル)*18年途中に加入したストライカー。強靭なフィジカルが武器で得点能力も高い。GK田中謙吾(松本、1989)*日本体育大を経て12年から長野入り。19年に“お隣”松本に加入した。FW加藤潤也(群馬、1994)*米子北高、城西国際大出身のFW。トップ下の位置で攻撃を牽引し、群馬をJ2復帰に導いた。DF山崎浩介(愛媛、1995)*明治大出身のDF。空中戦とビルドアップのスキルを武器に着実に出場機会を積み重ねている。MF佐野海舟(町田、2000)*米子北高出身のボランチ。「かいしゅう」の名の通り、セカンドボールの「回収」に長けている。元選手GKゴードン・バンクス(元レスター・シティほか、1937、イングランド)*イングランド

- 1 FC町田ゼルビア VS 清水エスパルス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 2 名古屋グランパス VS 東京ヴェルディ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 3 パリ・サンジェルマンFC VS レアル・マドリード 予想、対戦成績、最新情報2025/7/10
- 4 横浜FC VS 横浜F・マリノス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 5 FCシャフタール・ドネツク VS FCイルヴェス 予想、対戦成績、最新情報2025/7/11
- 6 日本 VS 中国香港 予想、対戦成績、最新情報2025/7/8
- 7 ベガルタ仙台 VS カターレ富山 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 8 SEパルメイラス VS チェルシー 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 9 柏レイソル VS FC東京 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5
- 10 川崎フロンターレ VS 鹿島アントラーズ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5