ゴールデンボーイ賞2020の候補者100名が発表された [写真]=Getty Images
イタリア紙『Tuttosport』は15日、2020年の「ゴールデンボーイ賞」候補100名を発表。投票の受付を開始した。
ヨーロッパでプレーする最も活躍した21歳以下の選手に贈られる同賞は、2003年に設立。過去にはアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(バルセロナ)や、フランス代表MFポール・ポグバ(当時ユヴェントス)らが受賞。昨年は、アトレティコ・マドリードに所属するポルトガル代表FWジョアン・フェリックスが受賞した。
2020年の候補者には、今季レアル・マドリードからマジョルカへ期限付き移籍しているMF久保建英、AZのDF菅原由勢が選出。ドルトムントからはノルウェー代表FWアーリング・ハーランドとイングランド代表FWジェイドン・サンチョ、アメリカ代表FWジョバンニ・レイナのトリオが選ばれた。また、人気銘柄のイタリア代表MFサンドロ・トナーリ(ブレシア)、今季ブレイクを果たしたU-17スペイン代表FWアンス・ファティ(バルセロナ)やスコットランド代表MFビリー・ギルモア(チェルシー)、カナダ代表MFアルフォンソ・デイヴィス(バイエルン)らもリストに名を連ねている。
ノミネートされた100選手は以下の通り。※()内は右からポジション/国籍/所属クラブ
マックス・アーロンズ(DF/イングランド/ノリッジ)
アベル・ルイス(FW/スペイン/ブラガ)
カリム・アデイェミ(FW/ドイツ/ザルツブルク)
ヤシン・アドリ(MF/フランス/ボルドー)
ルシアン・アグメ(MF/フランス/インテル)
マーリー・アケ(MF/フランス/マルセイユ)
ファウスティーノ・アンジョリン(MF/イングランド/チェルシー)
イーサン・アンパドゥ(DF/ウェールズ/ライプツィヒ)
アンヘル・ゴメス(MF/イングランド/マンチェスター・U)
アディル・アウシシュ(MF/フランス/PSG)
ブノワ・バディアシル(DF/フランス/モナコ)
ミッチェル・バッカー(DF/オランダ/PSG)
マイロン・ボアドゥ(FW/オランダ/AZ)
エドゥアルド・カマヴィンガ(MF/フランス/レンヌ)
ラヤン・シェルキ(FW/フランス/リヨン)
ファクンド・コリーディオ(FW/アルゼンチン/シント・トロイデン)
ダヴィド・チョリナ(DF/クロアチア/ハイデュク・スプリト)
トレイ・コイル(MF/イングランド/アーセナル)
レオン・デヤク(FW/ドイツ/バイエルン)
ジョナサン・デイヴィッド(FW/カナダ/ヘント)
アルフォンソ・デイヴィス(MF/カナダ/バイエルン)
カラモコ・デンベレ(FW/イングランド/セルティック)
セルジーニョ・デスト(DF/アメリカ/アヤックス)
チアゴ・ジャロ(DF/ポルトガル/リール)
セバスティアーノ・エスポージト(FW/イタリア/インテル)
ファビオ・シルヴァ(FW/ポルトガル/ポルト)
アンス・ファティ(FW/スペイン/バルセロナ)
フィル・フォーデン(MF/イングランド/マンチェスター・C)
ライル・フォスター(FW/南アフリカ/セルクル・ブルージュ)
エリック・ガルシア(DF/スペイン/マンチェスター・C)
ジェームズ・ガーナー(MF/イングランド/マンチェスター・U)
ジェリコ・ガヴリッチ(MF/セルビア/ツルヴェナ・ズヴェズダ)
ルシャレル・ヘールトロイダ(DF/オランダ/フェイエノールト)
ウィレム・ジュベル(FW/フランス/モナコ)
モーガン・ギブス・ホワイト(MF/イングランド/ウルヴァーハンプトン)
ブライアン・ヒル(MF/スペイン/レガネス)
ビリー・ギルモア(MF/スコットランド/チェルシー)
クラウディオ・ゴメス(MF/フランス/PSV)
ゴンサロ・ラモス(MF/ポルトガル/ベンフィカ)
ロレンソ・ゴンサレス(FW/スイス/ザンクト・ガレン)
アミーヌ・グイリ(FW/アルジェリア/リヨン)
ライアン・フラーフェンヘルフ(MF/オランダ/アヤックス)
メイソン・グリーンウッド(FW/イングランド/マンチェスター・U)
アーリング・ハーランド(FW/ノルウェー/ドルトムント)
カラム・ハドソン・オドイ(FW/イングランド/チェルシー)
モハメド・アミン・イハッターレン(MF/オランダ/PSV)
カーティス・ジョーンズ(MF/イングランド/リヴァプール)
オザン・カバク(DF/トルコ/シャルケ)
ママドゥ・カリー・サネ(FW/セネガル/ユヴェントス)
久保建英(MF/日本/マジョルカ)
モハメド・クドゥス(FW/ガーナ/ノアシェラン)
デヤン・クルゼフスキ(MF/スウェーデン/パルマ)
ディエゴ・ライネス(MF/メキシコ/ベティス)
ヤセル・ラローチ(DF/フランス/リヴァプール)
イ・ガンイン(FW/韓国/バレンシア)
ダニエル・マルディーニ(FW/イタリア/ミラン)
フェリックス・マンビンビ(FW/スイス/ヤング・ボーイズ)
アントニオ・マリン(FW/クロアチア/ディナモ・ザグレブ)
スヴェトザル・マルコヴィッチ(DF/ボスニア・ヘルツェゴヴィナ/AELラリサ)
アレハンドロ・マルケス(FW/ベネズエラ/ユヴェントス)
ガブリエウ・マルティネッリ(FW/ブラジル/アーセナル)
ロイク・ムベ・ソウ(DF/フランス/PSG)
フアン・ミランダ(DF/スペイン/シャルケ)
ネウエン・ペレス(DF/アルゼンチン/ファマリカン)
ジョン・クロード・ヌテンダ(DF/フランス/ユヴェントス)
マイケル・オバフェミ(FW/アイルランド/サウサンプトン)
パウリーニョ(FW/ブラジル/レヴァークーゼン)
ストラヒニャ・パヴロヴィッチ(DF/セルビア/パルチザン)
ペドロ・ネト(FW・ポルトガル/ウルヴァーハンプトン)
エドゥアルド・クアレスマ(DF/ポルトガル/スポルティング)
ラファエル・カマーチョ(FW/ポルトガル/スポルティング)
ヘイニエル(FW/ブラジル/レアル・マドリード)
ジョバンニ・レイナ(FW/アメリカ/ドルトムント)
アレッシオ・リッカルディ(MF/イタリア/ローマ)
ロドリゴ(FW/ブラジル/レアル・マドリード)
ロマーリオ・バロ(MF/ポルトガル/ポルト)
ヨヌツ・カシアン・ルス(GK/ルーマニア/クルージュ)
トーマス・サビツァー(FW/オーストリア/LASK)
ブカヨ・サカ(MF/イングランド/アーセナル)
ウィリアム・サリバ(DF・フランス/サンテティエンヌ)
ジェイドン・サンチョ(FW/イングランド/ドルトムント)
ライアン・セセニョン(DF/イングランド/トッテナム)
セルヒオ・ゴメス(MF/スペイン/ウエスカ)
オリヴァー・スキップ(MF/イングランド/トッテナム)
マティアス・スレ(FW/アルゼンチン/ユヴェントス)
菅原由勢(DF/日本/AZ)
ドミニク・ショボスライ(MF/ハンガリー/ザルツブルク)
トマス・タバレス(DF/ポルトガル/ベンフィカ)
テテ(MF/ブラジル/シャフタール)
チアゴ・ロペス(DF/ポルトガル/ポルト)
サンドロ・トナーリ(MF/イタリア・ブレシア)
フェラン・トーレス(FW/スペイン/バレンシア)
アマド・トラオレ(FW/コートジボワール/アタランタ)
ラシナ・トラオレ(FW/ブルキナファソ/アヤックス)
ヘオルヒー・ツィタンシュヴィリ(MF/イスラエル/ディナモ・キエフ)
セップ・ファン・デン・ベルフ(DF/オランダ/リヴァプール)
ヤリ・フェルスハーレン(MF/ベルギー/アンデルレヒト)
ヴィニシウス・ジュニオール(FW/ブラジル/レアル・マドリード)
ドゥシャン・ヴラホヴィッチ(FW/セルビア/フィオレンティーナ)
イングランド代表FWハリー・ケインがプレミアリーグ復帰への関心が薄れてきたことを明かし、バイエルンとの契約延長に前向きな姿勢を示した。イギリス『BBC』が伝えている。 ケインは2023年夏にトッテナムから加入。4年契約の折り返し地点を迎えた現在、バイエルン通算106試合103ゴールと驚異的な成績を残し、昨季には自身初タイトルとなるブンデスリーガ制覇を果たした。 トッテナムのトーマス・フランク監督は先日、ケインのイングランド帰還を望むと発言していたが、本人は「今はバイエルンに全力を注いでいる」と強調。「いつか絶対戻ると思っていたけど、今はその気持ちは少し薄れてきている。でも、決して戻らないとは言わない」と語った。 また、契約延長について問われると「そうした話が出てくれば、前向きに応じたい」とコメント。ドイツに渡って悲願の初タイトルを獲得した後も、まだここでやるべきことがあると感じてい...

ブラジルサッカー連盟(CBF)は5日、ローマDFウェズレイが怪我のためアジア遠征を不参加になると発表した。バスコ・ダ・ガマのDFパウロ・エンリケを追加招集する。 ウェズレイは5日に行ったセリエA・フィオレンティーナ戦の負傷で招集が見送られた。29歳のエンリケは右サイドバックが主戦場で、代表初選出になる。 ブラジルは10日に韓国と、14日に日本との国際親善試合を予定。当初のメンバーからDFバンデルソン(モナコ)とGKエデルソン・モラエス(フェネルバフチェ)も怪我のため不参加になっている。一方の日本もDF板倉滉とMF遠藤航の不参加が発表されている。...

[10.5 セリエA第6節 ボローニャ 4-0 ピサ] 元イタリア代表GKジャンルイジ・ブッフォン氏を父に持つFWルイ・ブッフォンが5日、17歳でセリエAデビューを飾った。 L・ブッフォンは母親がチェコ国籍のためチェコの世代別代表に入っており、父とは異なり左ウイングを主戦場にしているアタッカー。昨季はピサでセリエB(イタリア2部)初出場を果たすと、チームが1部に昇格した今季は開幕節からベンチ入りしていた。今回の第6節・ボローニャ戦で後半32分からピッチに入り、ついにセリエAデビューとなった。 ただピサは0-4とビハインドの状況で、退場者も出て10人での戦いになっていた。2トップの一角に入るL・ブッフォンへはなかなかボールが回らず、ボローニャに攻め込まれ続ける展開に。アディショナルタイムは取らずにタイムアップを迎え、デビュー戦で見せ場を作ることはできなかった。 それでも現地メ...

クルトゥラル・レオネッサ VS アルバセテ・バロンピエ 試合予想 クルトゥラル・レオネッサは、スペイン・セグンダ・ディビシオンのホームゲーム直近3試合で1引き分け2敗と低調な成績に終わり、勝利を収めることができていません。 現在、チームはリーグ順位で下から3番目に位置しています。 アルバセテ・バロンピエは、高い士気のもと、スペイン・セグンダ・ディビシオンで最近2連勝を達成しました。現在、スペイン・セグンダ・ディビシオンの順位では16位です。 両チームの最近のパフォーマンスと順位を考慮すると、アルバセテ・バロンピエが明らかに心理面で優位に立っています。 全体的な分析から、このアウェイゲームではアルバセテ・バロンピエが有利であると考えられます。 試合予想:アルバセテ・バロンピエ 0 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入...

Deportivo Riestra VS CAベレス・サルスフィエルド 試合予想 両チームはグループBで1位と2位に位置しており、この直接対決は順位に直結するため、その重要性は際立っています。 両チームともリーグ戦で好調を維持しており、連勝中です。 デポルティーボ・リエストラはホームで対戦します。今シーズン、ホームで無敗記録を誇り、ホームでの好調さを証明しています。 また、シーズン前半戦の初戦でも勝利を収めており、心理的に優位に立っています。 そのため、ホームチームが無敗で再戦すると予想されます。 試合予想:Deportivo Riestra +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先...

ラシン・クラブ VS CSインデペンディエンテ・リバダビア 試合予想 ラシン・クラブは比較的不調で、ホームでのパフォーマンスも芳しくありません。先日コパ・アルヘンティーナのノックアウトステージに出場したばかりでしたが、最終的に次のラウンド進出を逃しました。彼らの体力と士気は深刻な影響を受けています。 リーグ戦での低迷により、チームはリーグ戦で達成すべき目標がほとんど残っておらず、コパ・リベルタドーレス準決勝に集中するかもしれません。 一方、インデペンディエンテ・リバダビアは十分な休養を取り、リーグ戦のスケジュールも緩やかで、体力も優れています。 チームは最近のアウェー戦で高い無敗率を誇っており、国内カップ戦でも順調に準決勝に進出するなど、高い競争力を示しています。 両チームは歴史的に互角の勝負強さを見せており、ホームチームに大きな優位性はありません。 分析に基づき、この試合ではインデペ...

PFCルドゴレツ・ラズグラド VS レアル・ベティス 試合予想 レアル・ベティスは先週末のリーグ戦でCAオサスナに2-0で勝利し、攻撃と守備の両方で好パフォーマンスを見せました。 ミッドウィークのUEFAヨーロッパリーグでブルガリアのチームとアウェーで対戦するレアル・ベティスは、攻撃面で好パフォーマンスを期待しています。 PFCルドゴレツ・ラズグラトはここ最近、あらゆる試合で連勝を飾っていますが、このホームゲームではブックメーカーの支持率は高くありません。 そのため、今回はラ・リーガでより強いチームが勝ち点3を獲得すると予想しています。 試合予想:レアル・ベティス -0.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方...

セルティックFC VS SC ブラガ 試合予想 セルティックFCは12試合連続無敗と、ここ最近安定した成績を残しています。 ホームでの試合となる今試合、彼らのパフォーマンスには期待が持てます。 セルティックFCは直近10試合のホームゲームで無敗と、素晴らしいホームパフォーマンスを見せています。 この試合のAHラインもセルティックFCに有利な展開となっています。 そのため、この試合はホームチームの勝利が予想されます。 試合予想:セルティックFC -0.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/international/...

ボローニャFC VS SCフライブルク 試合予想 ボローニャFC1909は平均的な成績で、ホームでは堅実なパフォーマンスと安定した守備を誇りますが、攻撃力に欠け、総合的な強さは比較的均衡しています。 SCフライブルクも平均的な成績で、アウェイではまずまずのパフォーマンスと高い攻撃効率を誇りますが、守備面では脆弱性があり、総合的な強さは対戦相手に匹敵します。 SCフライブルクは攻撃面で脅威となる一方、ボローニャFCのホームでの守備力は今シーズン著しく低下しています。 ブックメーカーはホームチームに大きなハンディキャップを与えていますが、配当は高く設定されています。 分析を踏まえると、この試合は引き分けになる可能性が高く、SCフライブルクがアウェイでの敗北を回避できると予想されます。 試合予想:SCフライブルク +0.5 7Mスポーツ 国際版AP...

オリンピック・リヨン VS レッドブル・ザルツブルク 試合予想 リヨンは前節、リールOSCに1-0で勝利し、欧州選手権とリーグ戦の両方で勝利を収め、現在3連勝中です。 FCレッドブル・ザルツブルクは前節、WSGチロルに2-1で勝利し、3連敗を止め、復調を見せました。 両チームの選手層の評価には差があり、リヨンが総合力でわずかに優勢です。 さらに、リヨンは直近のホームゲーム10試合中8試合に勝利しており、ホームグラウンドで攻守両面で好調なパフォーマンスを見せています。 現在のハンディキャップは-0.75に設定されており、市場はリヨンに高い支持を寄せています。 そのため、この試合でもリヨンがホームで連勝を続けると予想されます。 試合予想:オリンピック・リヨン -0.75 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダ...



- 1 浦和レッズ VS ヴィッセル神戸 予想、対戦成績、最新情報2025/10/4
- 2 ボローニャFC VS SCフライブルク 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 3 セルティックFC VS SC ブラガ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 4 オリンピック・リヨン VS レッドブル・ザルツブルク 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 5 フェイエノールト VS アストン・ヴィラ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 6 ブラジル代表も負傷者続く…ローマDFウェズレイがアジア遠征不参加に
- 7 PFCルドゴレツ・ラズグラド VS レアル・ベティス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/3
- 8 クルトゥラル・レオネッサ VS アルバセテ・バロンピエ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/7
- 9 「どんな立ち位置でも、チームが勝つために」U-20日本代表GK中村圭佑の献身…仲間に影響与える立ち振る舞い、甲子園指揮の父から刺激も
- 10 バイエルンで充実の時を過ごすケイン、プレミア復帰の可能性に言及「その気持ちは少し薄れてきている」