ニュース > 海外 > 本文
最も稼ぐ選手は誰!? プレミアリーグの年棒ランキングトップ15
{by} www.soccer-king.jp

 

 南野拓実のリヴァプール加入でより大きな注目を集めるプレミアリーグ。その特徴のひとつが、莫大な資金力を誇るクラブが多いことだろう。監査法人デロイトが毎年発表している世界のサッカークラブの収入ランキングでは、トップ10に6クラブがランクイン。いわゆる“ビッグ6”と呼ばれるクラブが上位を独占している。

 

 では、プレミアリーグでプレーする選手たちはどれほどの給与を得ているのか。スポーツ選手の契約を扱うウェブサイト『spotrac』では年俸などの情報が掲載されている。今回はその中から、選手別の給与ランキングトップ15を紹介しよう。

 

※情報はすべて2019-20シーズンのもの(1月8日時点掲載分)
※日本円は1月8日時点のレートで換算

 

年俸トップは“赤い悪魔”の守護神

 

 

 世界最高峰との呼び声高いプレミアリーグで“最も稼ぐ選手”とされるのは、マンチェスター・Uのスペイン代表GKダビド・デ・ヘアだった。『spotrac』によると、年俸は1950万ポンド。日本円に換算すると、約28億円になる。さらに90分ベースで計算し直すと、約47万円。単純計算で、1試合50万円弱を手にすることになる。この金額の妥当性はともかく、GKがプレミアリーグNo.1の高給取りというのも示唆に富む。

 

トップ3はマンチェスター勢が独占

 

 

 デ・ヘアに次いで、2位と3位にランクインしたのがマンチェスター・C勢。2位はベルギー代表MFケヴィン・デ・ブライネで年俸1668万3333ポンド(約23億6400万円)、3位はイングランド代表FWラヒーム・スターリングで年俸1560万ポンド(約22億1000万円)だった。

 

無敗軍団のエースは8位タイ

 

 

 一方、南野が所属するリヴァプールでは、エジプト代表FWモハメド・サラーがチームトップとなる年棒1040万ポンド(約14億8000万円)を記録。十分に高額だが、今回のランキングでは8位タイ、デ・ヘアの年俸の半額でしかない。なお、南野の年棒は現時点で公開されていなかった。

 

 ランキングのトップ15は、5クラブの選手たちによって独占されている。最多はマンチェスター・Uの選手で5名がランクイン。次いで、マンチェスター・Cとリヴァプールの選手が3名ずつ、アーセナルとトッテナムが2名ずつ名を連ねている。

 

若手にシフトしたチェルシーはトップ15入り選手なし

 

 

“ビッグ6”で唯一、トップ15入りを果たす選手がいなかったのはチェルシーだ。同クラブで最も稼ぐ選手はスペイン代表GKケパ・アリサバラガとフランス代表MFエンゴロ・カンテで、年俸はいずれも780万ポンド(約11億1000万円)。19位タイという順位だった。

 

 ちなみに、英国のリサーチ会社「スポーティング・インテリジェンス」が昨年末に発表した2019年のJ1リーグ平均年棒(選手)は、26万1471ポンド(約3700万円)。プレミアリーグの平均年棒(選手)は317万3264ポンド(約4億5000万円)と、10倍以上の開きがある。両者のレベルや市場規模が異なるため単純比較はできないが、世界のトップレベルで活躍する選手たちは平均して“億単位”のサラリーを手にしていることが分かるだろう。

 

 もちろん重要なのは、金額に見合ったパフォーマンスを見せられているかどうか。リヴァプールデビューを飾った南野も例外ではなく、“欧州王者”のプレーヤーに相応しい活躍を見せることが期待される。

 

【プレミアリーグの選手別年棒ランキング(2019-20)】

▼1位 ダビド・デ・ヘア(マンチェスター・U/GK)
年俸:1950万ポンド(約27億6300万円)
日給:5万3000ポンド(約750万円)
90分あたりの給与:3300ポンド(約47万円)

 

▼2位 ケヴィン・デ・ブライネ(マンチェスター・C/MF)
年俸:1668万3333ポンド(約23億6400万円)
日給:4万5000ポンド(約640万円)
90分あたりの給与:2800ポンド(約40万円)

 

▼3位 ラヒーム・スターリング(マンチェスター・C/FW)
年俸:1560万ポンド(約22億1000万円)
日給:4万3000ポンド(約610万円)
90分あたりの給与:2700ポンド(約38万円)

 

▼4位 ポール・ポグバ(マンチェスター・U/MF)
年俸:1508万ポンド(約21億4000万円)
日給:4万1000ポンド(約580万円)
90分あたりの給与:2600ポンド(約37万円)

 

▼5位 メスト・エジル(アーセナル/MF)
年俸:1397万5000ポンド(約19億8000万円)
日給:3万8000ポンド(約540万円)
90分あたりの給与:2400ポンド(約34万円)

 

▼6位 アントニー・マルシャル(マンチェスター・U/FW)
年俸:1300万ポンド(約18億5000万円)
日給:3万6000ポンド(約510万円)
90分あたりの給与:2200ポンド(約31万円)

 

▼7位 セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・C/FW)
年棒:1196万7000ポンド(約17億円)
日給:3万3000ポンド(約470万円)
90分あたりの給与:2000ポンド(約28万円)

 

▼8位タイ
モハメド・サラー(リヴァプール/FW)
マーカス・ラッシュフォード(マンチェスター・U/FW)
ハリー・ケイン(トッテナム/FW)
タンギ・エンドンベレ(トッテナム/MF)
年棒:1040万ポンド(約14億8000万円)
日給:2万8000ポンド(約400万円)
90分あたりの給与:1800ポンド(約26万円)

 

▼12位 アレクサンドル・ラカゼット(アーセナル/FW)
年俸:946万6673ポンド(約13億4000万円)
日給:2万6000ポンド(約370万円)
90分あたりの給与:1600ポンド(約22万円)

 

▼13位 ロベルト・フィルミーノ(リヴァプール/FW)
年棒:936万ポンド(約13億3000万円)
日給:2万5000ポンド(約350万円)
90分あたりの給与:1600ポンド(約22万円)

 

▼14位 フィルジル・ファンダイク(リヴァプール/DF)
年棒:858万ポンド(約12億2000万円)
日給:2万4000ポンド(約340万円)
90分あたりの給与:1500ポンド(約21万円)

 

▼15位 ハリー・マグワイア(マンチェスター・U/DF)
年棒:846万4286ポンド(約12億円)
日給:2万3000ポンド(約330万円)
90分あたりの給与:1400ポンド(約20万円)

 

(記事/Footmedia)

 

関連ニュース
インテル・マイアミ VS アトランタ・ユナイテッドFC 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12

インテル・マイアミ VS アトランタ・ユナイテッドFC 試合予想 インテル・マイアミはメッシやロドリゴ・デ・パウルといった主力選手を欠くものの、ブスケツ、アルバ、スアレスといった主力選手を擁しており、その実力は決して侮れない。 最近の試合結果を見ると、ホームチームは絶好調で、ホームでの好調なパフォーマンスと強力な攻撃力を見せており、総合的に見て優位に立っている。 アトランタ・ユナイテッドFCは不調で、アウェイでの成績は振るわず、攻撃力も弱く、総合的に見て不利な状況にある。 両チームとも勝ち負けはあるものの、インテル・マイアミはホームでアトランタ・ユナイテッドFCに対して比較的良い成績を残している。 インテル・マイアミはホームでの勢いと主力選手たちの個々の能力が勝利の鍵となるだろう。一方、アトランタ・ユナイテッドFCの脆弱なアウェイ守備は、ホームチームの攻撃に耐えられるとは思えない。 ホ...

インテル・マイアミ VS アトランタ・ユナイテッドFC
{by} 7msaka.com
オーランド・シティSC VS バンクーバー・ホワイトキャップス 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12

オーランド・シティSC VS バンクーバー・ホワイトキャップス 試合予想 オーランド・シティの成績は比較的平均的で、ホームでは堅実なパフォーマンスを見せているものの勝率は低く、攻撃力はまずまずだが守備に課題があり、過去の対戦では不利な状況にあります。 バンクーバー・ホワイトキャップスFCは素晴らしい成績を収めており、アウェイでは安定したパフォーマンスを見せ、攻撃力は高く、守備も堅固で、過去の対戦では有利な状況にあります。 オーランド・シティは、この試合で勝ち点1を獲得したとしても、最終ラウンドで既にプレーオフ進出圏外となっているトロント・リンクスを破ることでプレーオフ出場権を獲得できます。 一方、バンクーバー・ホワイトキャップスFCはウェスタン・カンファレンス2位の座を守るためにまだ勝ち点獲得が必要であり、油断は許さないでしょう。 アウェイチームは無敗を維持すると予想されます。 試合予...

オーランド・シティSC VS バンクーバー・ホワイトキャップス
米国・メジャーリーグサッカー
{by} 7msaka.com
ノルウェー VS イスラエル 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12

ノルウェー VS イスラエル 試合予想 ノルウェーは、攻守に優れたプレーを見せ、直近5試合を制覇しました。 アーリング・ハーランドとマルティン・ウーデゴールは素晴らしい活躍を見せており、チーム全体がワールドカップ出場権獲得に向けて自信を持って戦っています。 イスラエルはワールドカップ予選のグループステージで3位と、平凡なパフォーマンスを見せています。 しかし、攻守のバランスが崩れ、全体的な調子はやや劣勢です。 第1戦ではノルウェーがイスラエルを4-2で破り、両チームの実力差を見せつけました。 AHラインは、このホームゲームでノルウェーを大きくサポートします。 そのため、ノルウェーは引き続き勝利を収めると予想されます。 試合予想:ノルウェー -2 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活...

ノルウェー VS イスラエル
{by} 7msaka.com
スペイン VS ジョージア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12

スペイン VS ジョージア 試合予想 スペインは負傷により複数のスター選手を欠いているものの、チームの総合力は依然として侮れない。 過去2回のワールドカップ予選で素晴らしい成績を残しており、今回のホームアドバンテージも加わることで、攻撃力をさらに発揮できるだろう。 ジョージアは現在グループ2位だが、世界ランキング1位のスペインを相手に、ブルガリア戦のような大勝を再現するのは難しいだろう。 現在のハンディキャップを考慮すると、この試合ではスペインが勝利する可能性が高い。 試合予想:スペイン -2.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app...

スペイン VS ジョージア
{by} 7msaka.com
エストニア VS イタリア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12

エストニア VS イタリア 試合予想 イタリアはエストニアより勝点が多く、この試合でそのリードを広げたいところだ。 エストニアは直近4試合で未勝利(3敗)で、イタリアは3連勝中だ。 対戦成績ではイタリアが優勢だ。 アウェイチームのラインは-2.5。 イタリアの圧倒的な戦力を考えると、アウェイチームが大勝すると予想されている。 試合予想:イタリア -2.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/international/index_en.html...

エストニア VS イタリア
{by} 7msaka.com
ポルトガル VS アイルランド 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12

ポルトガル VS アイルランド 試合予想 両チームの実力差は歴然としている。 ポルトガルは絶好調で連勝中であり、クリスティアーノ・ロナウドも好調だ。 中盤と攻撃陣にスター選手を揃え、来年のワールドカップで優勝を狙う。 アイルランドは予選で苦戦し、勝利を逃した。守備も堅固ではない。 さらに、現在のAHラインはポルトガルにとって十分なサポート力を備えている。 そのため、ホームチームが大差で勝利すると予想されている。 試合予想:ポルトガル -2.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/international/in...

ポルトガル VS アイルランド
{by} 7msaka.com
イラク VS インドネシア 予想、対戦成績、最新情報2025/10/12

イラク VS インドネシア 試合予想 イラクはFIFAランキングでインドネシアよりも上位にランクされていますが、選手層の厚さは帰化選手で強化されたインドネシアに劣っています。 この試合はイラクにとって現在の代表戦初戦であり、体力面で有利です。一方、インドネシアは前回の試合でサウジアラビアにホームで敗れています。 イラクは対戦成績が優れており、ブックメーカーの支持を得ていましたが、後半はオッズが下がりました。 結論として、インドネシアに賭けるべきでしょう。 試合予想:インドネシア +0.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msak...

イラク VS インドネシア
{by} 7msaka.com
ベトナム VS ネパール 予想、対戦成績、最新情報2025/10/9

ベトナム VS ネパール 試合予想 両チームとも直近の予選で敗戦を喫しており、調子は芳しくありません。 しかし、ネパールと比べると、ベトナムは予選初戦で勝利を収めています。 ベトナムはホームでこの試合に臨むにあたり、特に最近のホームでの好調ぶりを考えると、再び勝利への道を歩みたいと意気込んでいるでしょう。 一方、ネパールはアウェイで苦戦しており、この試合で過大評価すべきではありません。 そのため、ベトナムがホームで勝利すると予想されます。 試合予想:ベトナム -2.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/i...

ベトナム VS ネパール
{by} 7msaka.com
タイ VS チャイニーズタイペイ予想、対戦成績、最新情報2025/10/9

タイ VS チャイニーズタイペイ 試合予想 これはAFCアジアカップ予選であり、両チームの実力差は歴然としています。 近年の調子と実力には顕著な差があります。タイは多少の不安定さはあるものの、総合的に見て優位に立っており、ホームでも安定したパフォーマンスを見せ、攻撃力はまずまずですが、守備には改善の余地があります。 一方、チャイニーズ・タイペイは極めて低調で、アウェイでの戦績は芳しくなく、効果的な攻撃ができておらず、守備にも深刻な問題を抱えています。さらに、対戦成績でも歴史的に不利な状況にあります。 タイのホームアドバンテージ、総合力、そして優れた攻撃力が勝敗を分けるでしょう。一方、チャイニーズ・タイペイのアウェイでの低迷、低い士気、そして守備の脆弱性は、大きな課題となるでしょう。 チャイニーズ・タイペイはプライドのために闘志を見せるかもしれませんが、タイのホームでのプレッシャーに抵抗...

タイ VS チャイニーズタイペイ
{by} 7msaka.com
ホンジュラス VS コスタリカ 予想、対戦成績、最新情報2025/10/10

ホンジュラス VS コスタリカ 試合予想 この試合は、グループ上位2チームの対決となります。 ホンジュラスは1勝1分けでグループ首位に位置し、全体的にまずまずのパフォーマンスを見せています。 また、最近はホームで好調を維持しています。 コスタリカはグループステージで2試合連続引き分けと、平凡なパフォーマンスを見せています。 この2試合で4失点を喫し、守備の弱さが露呈しました。 両チームの最近の成績を鑑みると、ホンジュラスがこの試合でも無敗となる見込みです。 試合予想:ホンジュラス +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msa...

ホンジュラス VS コスタリカ
{by} 7msaka.com