ニュース > 海外 > 本文
完璧だったリヴァプール、予想だにしなかった12位アーセナル…プレミア前半戦を徹底総括!
{by} www.goal.com

 

■完璧なリヴァプール

 

 通信簿を付けるとすれば5段階評価で“オール5”。それほど前半戦のリヴァプールは完璧だった。

 

 開幕19試合で勝ち点55(18勝1分け0敗)は、プレミアリーグどころか131年のイングランドのフットボールリーグ史で最高記録だ。彼らは勝負強さも光っている。90分にジェイムズ・ミルナーのPKで勝った試合(第8節レスター戦)もあれば、第11節アストン・ヴィラ戦では残り3分から逆転した。唯一勝利を逃した第9節のマンチェスター・ユナイテッド戦でも、途中出場のアダム・ララーナが2年半ぶりのゴールでチームを敗戦から救った。

 

 実は、昨季の得点王であるモハメド・サラー(9ゴール)とサディオ・マネ(10ゴール)は、2人とも得点ランクの上位に入れていないのだが、それもチームの強みとなっている。今季16名がネットを揺らしているのはリーグ最多。“日替わりヒーロー”が生まれる理想的な状況にある。

 

 2位につけるのは、大躍進のレスターだ。世界中の人々に夢を与えた4年前の“ミラクル・レスター”とは違い、今のレスターは現実的な希望を与えている。優秀な指導者と計画性があれば、努力次第で一流と渡り合えることを証明した。夏に引き抜かれたDFハリー・マグワイアの穴を、1年前に獲得していたカグラル・ソユンチュが埋めたのは計画的な補強の賜物だ。守備の安定はリヴァプールとの共通点でもある。

 

 一方で、最終ラインに不安を抱えたまま建て直しが利かなかったのがマンチェスター・シティである。史上5クラブ目となるリーグ3連覇を目指す彼らだが、DFアイメリク・ラポルテの負傷離脱でDFラインと中盤のシャッフルを強いられ、調整が上手くいかないまま3位で前半戦を折り返した。

 

 レスターがトップ4に割って入ったため、いつになく激化するチャンピオンズリーグ出場権争いは、チェルシー、マンチェスター・U、トッテナムで残る1枠を争っている。クラブOBを監督に大抜擢した新生チェルシーは、良くも悪くも新鮮である。11月にはプレミアリーグにおいてクラブ史上最年少となる平均24歳88日のスタメンを並べ、その若さは試合中の積極性に表れている。だが同時に脆さでもあり、8年ぶりにリーグ戦ホームゲームで連敗を喫した。

 

 マンチェスター・Uは、過去33年間で最低のスタートを切り、一時は14位に低迷した。だがオーレ・グンナー・スールシャール監督は現役時代から大一番に強く、現在8位以内にいるチームには負けていない。ポイントが伸び悩んだのはいわゆる格下相手に勝ち切れなかったからだ。

 

 スパーズは、主力の去就問題を抱えたまま開幕を迎えると、一度も勢いに乗れずに11月に監督交代の荒療治に踏み切った。ジョゼ・モウリーニョ体制となり、ようやく浮上のきっかけを手にしたが、失点が減っていないのが悩みの種だろう。こうして振り返ると、トップ2を除けば上位勢も何かしら悔いの残る前半戦だった。

 

■MVPは…

 

 前半戦のMVPは、本来ならば独走中のリヴァプールから選ぶべきだろう。が、どうしても1人に絞り切るのは難しいため、17ゴールで得点ランク首位をひた走るレスターFWジェイミー・ヴァーディとする。ゴール期待値(xG)は「11.48」のため、予想より「5.52」も多く稼いでいる計算になる。この数字もリーグ最高だ。トップスピードからのフィニッシュはもちろん、クロスに合わせたり、切り返しからのシュートだったりと得点パターンも豊富。17点の内訳は、右足7、左足7、頭3と非常にバランスが取れている。監督の指示でゴールをだけを意識するようになり、完成されたストライカーへと変貌を遂げた。

 

■13季ぶり参戦でビッグサプライズ

 

 開幕前、「8位で年を越す昇格組がある」と聞いたら、大型補強を行ったアストン・ヴィラを思い浮かべる人が多かったはずだ。だが実際にエリートクラブと肩を並べているのは、13季ぶりのプレミア挑戦となったシェフィールド・ユナイテッドだ。彼らについては、3バックの攻撃参加で数的有利を作る“オーバーラッピング・センターバック”という言葉が独り歩きしているが、最大の特長はそれを可能にするシステマチックな動きとコミュニケーションの頻度である。常に互いをカバーするため穴ができないのだ。ここまで19失点は、首位リヴァプールに次ぐ数字。敵地でも決して臆さず、欧州5大リーグのクラブで最もアウェイゲーム(カップ戦を含め)の黒星が遅かったのが彼らだ。そんな組織力を植え付けたのはクリス・ワイルダー監督。クラブ内ではアヒルの子を連れて歩く「母親アヒル」と称されるほど求心力があるとか。

 

■期待を裏切った名門

 

 いくら過渡期とはいえ、まさかアーセナルが12位で新年を迎えるとは誰にも予想できなかった。ウナイ・エメリ体制2年目は、CL出場権争いに参戦する前に崩壊したのだ。既にスタジアムの雰囲気は悪化していたが、決定打となったのは主将の人選だ。選手投票でMFグラニト・ジャカが選出されたが、彼を認めないファンの反感を買い、10月のクリスタル・パレス戦では大ブーイングがジャカを襲った。そのパレス戦以降、チームも1勝しかできておらず、12月には60年ぶりにホームでの公式戦4連敗を喫した。

 

 11月末に解任されたエメリの後任としてOBのミケル・アルテタに白羽の矢が立った。就任後、2試合とも勝利を逃したがチームに連動性と活気が戻ってきており、後半戦の巻き返しが期待できる。しかし、今からトップ4との11ポイント差を埋めるのは至難の業。それにしても皮肉なことだ。好調レスターの主柱であるFWヴァーディとCBジョニー・エヴァンスは、過去にアーセナルが獲得に動いた選手なのだ……。

 

 

関連ニュース
ボタフォゴFR VS CRヴァスコ・ダ・ガマ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/12

ボタフォゴFR VS CRヴァスコ・ダ・ガマ 試合予想 ボタフォゴは、レッドブル・ブラガンティーノとの前回試合で4-1の勝利を収め、全大会を通して2勝1分けの無敗記録を達成し、全体的に称賛に値するパフォーマンスを見せました。 対戦相手のCRヴァスコ・ダ・ガマは、直近の試合でスポルト・クラブ・ド・レシフェを3-2で辛勝し、連敗を止め、士気を高めました。 両チームの第1戦は1-1の引き分けに終わりました。 ホームに戻るこの試合は、ボタフォゴにとって比較的有利です。彼らはホームでの過去10試合中6試合に勝利しており、素晴らしい成績を収めています。 一方、CRヴァスコ・ダ・ガマは現在、リーグ戦で降格の危機に瀕しており、カップ戦に多くのエネルギーを注ぐのは難しいかもしれません。 さらに、アウェイでのパフォーマンスは非常に限られています。 総合的に見て、この試合はホームチームの勝利が予想されます。...

ボタフォゴFR VS CRヴァスコ・ダ・ガマ
コパ・ド・ブラジル
{by} 7msaka.com
SCフライブルク VS VfBシュトゥットガルト 予想、対戦成績、最新情報2025/9/13

SCフライブルク VS VfBシュトゥットガルト 試合予想 SCフライブルクはリーグ開幕から2連敗を喫し、ここ最近の成績も低迷しています。 ホームで迎えるこの試合、SCフライブルクは巻き返しを図り、シーズン初勝利を目指し、強い意志を示しながら勝利を掴もうと躍起になるでしょう。 SCフライブルクは直近5試合のホームゲームで勝利がなく、ホームアドバンテージを十分に活かせていませんが、この試合のAHラインでは大きな不利にはなっていません。ブックメーカーはフライブルクのパフォーマンスに一定の自信を示しており、ホームチームが敗北を免れると予想しています。 試合予想:SCフライブルク +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできま...

ブンデスリーガ
SCフライブルク VS VfBシュトゥットガルト
{by} 7msaka.com
バイヤー・レヴァークーゼン VS アイントラハト・フランクフルト 予想、対戦成績、最新情報2025/9/13

バイヤー・レヴァークーゼン VS アイントラハト・フランクフルト 試合予想 ブンデスリーガの伝統的な強豪であるバイエルレバークーゼンは、新シーズンの直近2節でわずか1引き分け1敗にとどまり、司令塔フロリアン・ヴィルツのリヴァプール移籍がチームにとって大きな痛手となったことが窺える。 一方、アイントラハト・フランクフルトは直近2節で連勝し、7得点を挙げるなど、攻撃力の高さを見せつけた。 チームの戦術は成熟しており、守備的なカウンターアタック、鋭いサイド突破、そして優れた中盤コントロールを武器としている。 バイエルレバークーゼンの新監督、カスパー・ヒュルマンドは就任したばかりで、自身の戦術体系をチームに浸透させるには時間と労力が必要だ。 アウェイチームのAHラインは-0.25で、ホームチームのバイエルレバークーゼンにとってはあまり有利な状況ではない。 この傾向を考慮すると、アイントラハト・...

バイヤー・レヴァークーゼン VS アイントラハト・フランクフルト
ブンデスリーガ
{by} 7msaka.com
クルゼイロEC VS アトレチコ・ミネイロ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/12

クルゼイロEC VS アトレチコ・ミネイロ 試合予想 クルゼイロはここ最近好調で、攻守両面で力強いパフォーマンスを発揮し、3連勝中。ホームでの強さも健在だ。 一方、アトレチコ・ミネイロは3連敗と低迷しており、攻守両面で深刻なアンバランスを抱えている。アウェイでの成績も高くない。 しかし、直近の対戦成績を見ると、クルゼイロは不利な状況にある。 キーフォワードのカイオ・ホルヘが負傷しているため、楽な勝利は難しいだろう。 そのため、アトレチコ・ミネイロはアウェイで無敗を維持すると予想されている。 試合予想:アトレチコ・ミネイロ +0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます...

コパ・ド・ブラジル
クルゼイロEC VS アトレチコ・ミネイロ
{by} 7msaka.com
コリンチャンス VS アトレチコ・パラナエンセ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/11

コリンチャンス VS アトレチコ・パラナエンセ 試合予想 コパ・ド・ブラジル準々決勝第1戦で、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAのコリンチャンスが、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエBのアトレチコ・パラナエンセをアウェーで1-0と辛勝しました。 両チームはリーグの階層が異なり、実力差も大きく開いています。 過去の対戦成績を見ると、コリンチャンスはアトレチコ・パラナエンセとの過去13回の対戦で8勝4分け1敗と、明らかに優位に立っています。 ホームで迎えるこの試合で、彼らはさらに自信を深めています。 コリンチャンスの勝利を予想するのが妥当でしょう。 試合予想:コリンチャンス -0.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードでき...

コパ・ド・ブラジル
コリンチャンス VS アトレチコ・パラナエンセ
{by} 7msaka.com
フルミネンセFC VS バイーア 予想、対戦成績、最新情報2025/9/11

フルミネンセFC VS バイーア 試合予想 フルミネンセは直近のリーグ戦でサントスFCと0-0の引き分けに終わり、全大会を通して3試合連続の未勝利となり、不振を露呈しました。 一方、アウェイチームのバイーアは直近の試合でコンフィアンサに5-0で勝利し、直近7試合中6試合に勝利するなど、勝利への強い意志を示しました。 第1戦では、バイーアがホームで1-0の勝利を収め、優位に立っています。 しかし、対戦成績ではフルミネンセが11勝7分8敗とわずかに優位に立っています。 さらに、フルミネンセはホームで強いチームで、直近10試合のホームゲーム中7試合に勝利しています。 ホームチームのAHラインは-0.5です。 まとめると、フルミネンセがホームで対戦相手に勝利し、次のラウンドに進む可能性が高いです。 試合予想:フルミネンセ -0.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプ...

フルミネンセFC VS バイーア
コパ・ド・ブラジル
{by} 7msaka.com
アメリカ VS 日本 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10

アメリカ VS 日本 試合予想 アメリカは全大会で2連敗を喫し、期待外れの成績を残しました。 また、チームは最近ホームでも低調でした。 日本は直近5試合で4勝1分けと無敗を維持しており、まずまずのパフォーマンスを見せています。 この5試合で15得点1失点と、攻守ともに素晴らしい成績を残しました。 アウェイチームのAHラインは-0.25で、日本に有利です。 したがって、この試合では日本がライバルチームに勝利すると予想されます。 試合予想:日本 -0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7msaka.com/international/in...

アメリカ VS 日本
{by} 7msaka.com
ボリビア VS ブラジル 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10

ボリビア VS ブラジル 試合予想 この試合ではブラジルが明らかに実力と過去の対戦成績で優位に立っていますが、ボリビアはホームで素晴らしいパフォーマンスを見せており、コロンビアのような強豪チームにも勝利しており、直近6試合のホームゲームで無敗を維持しています。 ブラジルはすでに出場権を獲得しているため、プレーオフ出場権獲得のために早急に勝ち点が必要なボリビアほどモチベーションは高くないかもしれません。 さらに、ブラジルはローテーションを組むでしょう。 ブラジルのアウェーでのパフォーマンスは一貫して低調で、直近7試合のアウェーゲームでわずか1勝、直近3試合は0勝です。 高地という有利なホームグラウンド、ホームでのブラジルとの過去の対戦成績の良さ、そして強い勝利への意欲を背景に、ボリビアはこの試合でも無敗を維持すると予想されます。 試合予想:ボリビア +0.25 ...

ボリビア VS ブラジル
{by} 7msaka.com
チリ VS ウルグアイ 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10

チリ VS ウルグアイ 試合予想 チリは現在、ワールドカップ予選で3連敗中であり、比較的低調な状態です。 チームの最近のパフォーマンスとホームでの成績も理想的とは言えません。 対照的に、ウルグアイは予選で2連勝を達成し、好調を維持しており、すでにワールドカップ本戦への出場権を獲得しています。 現在の国際ランキングに基づくと、ウルグアイは総合的に見て優位に立っています。 チリが3連敗と苦戦していることを考えると、この試合ではウルグアイがアウェイで勝利を収める可能性が高いでしょう。 試合予想:ウルグアイ -0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://...

チリ VS ウルグアイ
{by} 7msaka.com
ハンガリー VS ポルトガル 予想、対戦成績、最新情報2025/9/10

ハンガリー VS ポルトガル 試合予想 ハンガリーはワールドカップ予選初戦でアイルランドと引き分け、平凡なパフォーマンスに終わった。 さらに、ハンガリーは直近2試合のホームゲームで敗北を喫しており、ホームでのパフォーマンスも理想的とは言えなかった。 一方、ポルトガルはワールドカップ予選初戦でアルメニアに大勝し、素晴らしい好成績を収めた。 さらに、両チームの現在の国際ランキングから判断すると、世界6位のポルトガルはハンガリーよりも強い。 アウェイチームのAHラインは-1.0で、ポルトガルに有利となっている。 そのため、この試合はポルトガルの勝利が予想されている。 試合予想:ポルトガル -1 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードで...

ハンガリー VS ポルトガル
{by} 7msaka.com