ニュース > 日本 > 本文
急台頭で辿り着いたパリ五輪、スペイン戦で感じた21歳SBの衝撃…関根大輝が野心を胸に帰国「A代表に入りたい思いが本当に強くなった」
{by} web.gekisaka.jp


 

 1年間の下剋上で辿り着いたパリ五輪の舞台は、次なるステージへの確かな道しるべとなった。

 

 U-23日本代表DF関根大輝(柏)が4日、パリ五輪が行われたフランスから帰国し、羽田空港で報道陣の取材に対応。大会を通じて得た手応えを「個人的には初戦から楽しめた。いろいろと課題は見つかったけど、すごくいい大会になったのかなと思う」と話しつつ、A代表入りへの熱い思いを口にした。

 

「今回の大会を通してA代表に入りたい思いが本当に強くなった。国を背負って戦うことの偉大さだったり、スペインに負けた後、本当に悔しかったので、次はA代表で晴らしたいなと思った。いろいろな課題は見つかったのでそういうところを克服して、A代表になるべく早く入れるように頑張っていきたい」(関根)

 

 静岡学園高出身で拓殖大在学中の関根は、国際試合のない候補合宿を除けば、昨年6月の欧州遠征で初めて大岩ジャパンの正式活動に初招集された“遅咲き”のパリ世代。ところが昨年9月、主力不在で臨んだアジア大会で高い評価を勝ち取ると、今季はプロ入りを1年早めて加入した柏で即主力に定着し、一気にブレイクを果たした。

 

 パリ世代の活動でも急速に序列を高め、3月の国内合宿、4月のU23アジア杯、6月のアメリカ遠征で一貫して存在感を発揮。いまや右SBの揺るがぬレギュラーとなり、初招集から1年余りでパリ五輪のピッチに立った。

 

 今大会はターンオーバーで臨んだ第3戦イスラエル戦(◯1-0)を除く3試合にフル出場。静岡学園高などで磨き上げてきた技術に裏打ちされた攻撃センス、187cmの上背に支えられたフィジカルは世界でも大いに通用した。また唯一懸念されていた国際試合経験の少なさという課題も高いクオリティーで克服。敗れた準々決勝スペイン戦でさえ「自分が出た試合の中で一番手応えを掴めた試合」という言葉にふさわしいパフォーマンスを発揮していた。

 

 もっともスペイン戦では「日本のサッカーは世界でも通用すると思ったし、個人のレベルとしてもやれる手応えは掴めた大会になった」という前向きな自信を得つつ、対戦相手からそれ以上の大きな刺激も受けたという。

 

 そこで名前を挙げたのは右SBのDFマルク・プビル(アルメリア)。関根より1歳年下の弱冠21歳にしてラ・リーガ通算34試合、セグンダ(2部)通算29試合の出場経験を持つ190cmには、自らのスタイルも重ねながらプレーを見ていたという。

 

「スペインの右SBは自分と同じような体格、むしろデカいくらいで、全然自分より上手かった。自分よりもデカい選手でもっと上手い選手がいるんだなというのは、オリンピックに出ていなかったら経験できていなかった。あの選手はとにかくクオリティーが高かったので、試合中に逆サイドでもずっと感じていた。細かいトラップとかパス、特にダイレクトパスの質が高かったので、そういうところは吸収しないといけないと思う」

 

 右サイドハーフやインサイドハーフと連係した攻撃参加では関根のほうが強みを出せており、「自分にはスペインの右SBにはない特徴もある。攻撃参加のタイミング、オーバーラップの迫力は自分の良さでもある」とも前向きに認識するが、それでもなお「もっと基礎の技術を上げていかないといけない」と関根。準々決勝で感じたスペインとの違いを次のように語った。

 

「ああいうトップレベルの試合になってくるとそういうところが出る。スペインにはトラップ・パスで剥がされることが多かった。個人で剥がされるより、チームで崩されるシーンが多かったので、一人一人の技術はもっと上げていかないと自分はこの先もっと上に行けないと思った。そういうところをこだわってやっていきたい」

 

 また守備では2つのミドルシュートを叩き込まれたMFフェルミン・ロペス(バルセロナ)の衝撃を間近で味わった。

 

「打たれた瞬間は正直、大丈夫かなという感覚もあったけど、そういうシュートがワールドクラスになると簡単に入ってしまう。自分も2失点目の部分で、もう一歩前に出ていたら身体に当てていただろうし、一歩のところをこだわらないとすぐにやられてしまうと感じた。今後も気を付けていきたい」

 

 そうした欧州トップリーグの所属選手は関根にとって「普段、映像でDAZNとかで見ている選手たち」。だからこそ、この五輪は日常のレベルを上げていくことの必要性、すなわちヨーロッパ移籍の必要性も感じる機会ともなったようだ。

 

「日本でもいい経験をさせてもらっているし、レイソルでの期間がなかったらここにも来られていない。すごく日頃の練習からレベルが高いので、すごく刺激はもらっていた。でもこういう世界の舞台を経験したらもう一つ上のレベルの選手がいると感じた。ビッグクラブでやっている選手がゴロゴロいたし、そういう相手とやったことで、もっと限界以上のものがこういう相手とやっていたら出せるんじゃないかなと思った。そういう目標は強くなったと思う」

 

 そうしたキャリア選択は、今大会で思いを強めたA代表入りの行方も左右しそうだ。A代表の右SBには現在、プレミアリーグにステップアップしたDF菅原由勢(サウサンプトン)、初の海外挑戦を果たしたDF毎熊晟矢(AZ)が君臨しており、サブにも食い込んでいくのは難しい状況。そのステージに立つためには、所属リーグのレベルも上げる必要があるのが現実だ。

 

「そういう選手を追い越していくためにも日常のところを変えていかないといけない。レイソルでも引き続きもっと意識高くやっていく必要があるし、自分も海外でプレーしたいというのはずっと思っているので、もしチャンスがあったら早く行って、菅原選手、毎熊選手たちに肩を並べられるように、追い越していく選手になれるようにやっていきたい」

 

 パリ世代初招集から1年余りで五輪舞台に立った21歳。次なるシンデレラストーリーは2年後の北中米W杯だ。

 

(取材・文 竹内達也)

 

関連ニュース
ヴィッセル神戸 VS 湘南ベルマーレ 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5

ヴィッセル神戸 VS 湘南ベルマーレ試合予想 ヴィッセル神戸はここ6試合で5勝1分と絶好調です。 ホームでは4連勝中と、高い戦力を有しています。 湘南ベルマーレはここ4試合で1勝1分2敗と、物足りない成績です。 アウェイでの直近4試合のうち3試合で敗れており、パフォーマンスは振るいませんでした。 AHマーケットでは、最近絶好調のヴィッセル神戸に-1.00で賭けています。 そのため、今回はヴィッセル神戸が勝利すると考えています。 試合予想:ヴィッセル神戸 -1 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードできます。 https://app.7m...

J1リーグ
ヴィッセル神戸 VS 湘南ベルマーレ
{by} 7msaka.com
京都サンガF.C. VS アルビレックス新潟 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5

京都サンガF.C. VS アルビレックス新潟試合予想 京都サンガF.C.は前節、ガンバ大阪に3-1で勝利し、直近4試合で3勝1分けと無敗と好調を維持している。 一方、アルビレックス新潟は前節、FC町田ゼルビアに0-4で敗れ、3連敗中だ。 リーグ戦では直近5試合で4敗と低迷している。 過去の戦績で見ると、アルビレックス新潟が優勢と言える。 しかし、今シーズンの成績を見る限り、優勝争いに加わっている京都サンガF.C.の方がパフォーマンスでは上回っている。 さらに、ホームでは安定したパフォーマンスを披露しており、勝ち点獲得能力も高い。 そのため、京都サンガF.C.はホームで勝利を収めると予想されている。 試合予想:京都サンガF.C. -0.5 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れ...

J1リーグ
京都サンガF.C. VS アルビレックス新潟
{by} 7msaka.com
柏レイソル VS FC東京 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5

柏レイソル VS FC東京試合予想 柏レイソルは直近6試合で4勝2分けと好調を維持しています。 ホームでも好調を維持しています。 FC東京は直近2連勝を記録し、好調を維持しています。 しかし、直近5試合のアウェーゲームのうち4試合で敗れており、アウェーでのパフォーマンスは低いです。 さらに、両チームのリーグ順位には大きな差があり、2位の柏レイソルの方が総合力で優位に立っています。 ホームチームのAHラインは-0.75で、柏レイソルに有利です。 したがって、この試合は柏レイソルの勝利が予想されます。 試合予想:柏レイソル -0.75 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2...

J1リーグ
柏レイソル VS FC東京
{by} 7msaka.com
セレッソ大阪 VS ガンバ大阪 予想、対戦成績、最新情報2025/7/5

セレッソ大阪 VS ガンバ大阪試合予想 セレッソ大阪は直近3試合で2勝1分と、近年素晴らしい成績を残しています。 さらに、ホームゲームでは6連勝を記録し、ホームでの強さを見せています。 ガンバ大阪は前節敗戦で連勝がストップし、調子の衰えが目立ちました。 さらに、最近のアウェー戦での成績とパフォーマンスは期待外れでした。 ホームチームのオッズは-0.25で、ここ最近好調なセレッソ大阪に有利となっています。 したがって、この試合はセレッソ大阪の勝利が予想されます。 試合予想:セレッソ大阪 -0.25 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記のリンク先よりもダウンロードで...

セレッソ大阪 VS ガンバ大阪
J1リーグ
{by} 7msaka.com
ヴィッセル神戸 VS サンフレッチェ広島 予想、対戦成績、最新情報2025/7/2

ヴィッセル神戸 VS サンフレッチェ広島試合予想 ヴィッセル神戸はリーグ戦直近5試合で4勝1分けと好調を維持している。 リーグ順位では4位となっている。 サンフレッチェ広島は直近5試合で3勝1分け1敗と、全体的にまずまずの成績だ。 両チームともここ最近素晴らしい調子を見せているが、ヴィッセル神戸の方が全体的なパフォーマンスにおいて優れている。 ホームアドバンテージを活かし、この試合ではヴィッセル神戸が主導権を握る可能性が高い。 したがって、このホームゲームではヴィッセル神戸を応援すべきだろう。 試合予想:ヴィッセル神戸 0 7Mスポーツ 国際版APPにはプロ予想と素人予想が満載、もっと情報を手に入れるなら、ダウンロードしてご活用ください! 方法1.画像のQRコードをスキャンするとウンロードできます;方法2.下記の...

ヴィッセル神戸 VS サンフレッチェ広島
J1リーグ
{by} 7msaka.com
川崎F、高井幸大の海外移籍を前提としたチーム離脱を発表!! 7月5日鹿島戦がラストマッチに

川崎フロンターレは30日、DF高井幸大が海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため7月5日をもって離脱することを発表した。 川崎Fは7月5日にホームでJ1首位の鹿島アントラーズ戦を予定。クラブは「試合終了後に、高井幸大選手よりサポーターの皆様へのご挨拶を行います」とし、翌日のファン感謝デーは不参加になるとした。 日本代表の高井を巡っては『BBC』などがトッテナムに移籍する見込みだと報じている。クラブは「今後につきましては、正式に決定次第、あらためてお知らせいたします」と伝えている。...

高井幸大
川崎フロンターレ
{by} web.gekisaka.jp
新潟の大卒ルーキーDF稲村隼翔が今週中に渡英か…セルティック移籍へメディカルチェックを予定と現地報道

イギリス大手メディア『スカイ・スポーツ』のアンソニー・ジョセフ記者は29日、アルビレックス新潟のDF稲村隼翔がセルティックへの移籍に向けて今週中に渡英する予定だと伝えた。 稲村は東洋大出身で、在学中の昨年度から特別指定選手として新潟で主力の座を獲得。リーグ戦12試合に出場したほか、ルヴァンカップ準優勝にも貢献した。並行して東洋大でも関東大学リーグを戦い、全日本大学サッカー選手権(インカレ)の優勝も達成した。プロ1年目を迎えた今季はここまでJ1で16試合1得点を記録している。 そうした中で『スカイ・スポーツ』は「セルティックがアルビレックス新潟のCBである稲村隼翔との契約に近づいている」と報じた。同メディアやジョセフ記者によると今週中にイギリスに到着し、メディカルチェックを行って契約を締結する見込みだという。 新潟はJ2降格圏の19位に位置しており、稲村の退団が決まった場合は大き...

稲村隼翔
アルビレックス新潟
{by} web.gekisaka.jp
首絞め一発退場の千葉MFエドゥアルド「今回の過ちを深く反省」中学生以下の子どもら“フェアプレーシート”に招待へ

ジェフユナイテッド千葉は29日、MFエドゥアルドからの提案で「エドゥフェアプレーシート」をホームゲームの3試合で用意すると発表した。 エドゥアルドは今月15日の徳島ヴォルティス戦で一発退場。Jリーグ規律委員会から「相手競技者に対して首を絞めた行為」に対する3試合の出場停止処分を下されていた。クラブは「本来、プロサッカー選手は、子どもたちをはじめとする多くの方に夢や希望を与えるべき存在です」としつつ「今回のエドゥアルド選手の行為は、それに反する行為であった」とし、「エドゥアルド選手自身も強く反省」していることを報告した。 その上で、エドゥアルドはクラブを通じて「この度は、私の行動により多くの皆様にご心配とご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び申し上げます。同様の事態を再び起こすことのないよう、今回の過ちを深く反省し、そこから得た教訓を糧に、サッカーに取り組んでいきたいと思います」と謝罪し...

ジェフユナイテッド千葉
{by} web.gekisaka.jp
「内容は極めて悪質なもの」札幌が所属選手や家族近親者の誹謗中傷被害に声明

北海道コンサドーレ札幌は30日、「弊クラブ所属選手のSNSアカウントのダイレクトメッセージ(DM)において、弊クラブ所属選手や家族近親者に対する誹謗中傷が確認されております」と報告した。 クラブによると「内容は極めて悪質なもの」だといい、「今後はJリーグをはじめとした関係各所と連携し、法的措置も含めた適切な対応も検討します」と表明。「Jリーグやクラブを愛し、共に応援してくださるサッカーファミリーの皆様に対して、差別的な言動や誹謗中傷、リスペクトを欠いた言動はいかなる理由があろうと正当化されるものではなく、断じて許されるものではありません」と伝えた。 その上で「今一度ご自身のSNS等での発言を見つめ直し、節度ある言動を心掛けていただきますようお願い申し上げます」と呼びかけている。...

北海道コンサドーレ札幌
{by} web.gekisaka.jp
柏の前監督・井原正巳氏、新天地を発表「自分を必要として頂いた事に感謝」

井原正巳氏は28日、自身のオフィシャルサイトを通じて7月から水原三星(韓国2部)のコーチに就任することを発表した。 井原氏は2023年5月から昨シーズンまで柏レイソルを指揮。今年6月には香港遠征を行ったU-20 Jリーグ選抜の監督を務めていた。 新天地の水原は一時期AFCチャンピオンズリーグの常連となっていたが、23年に初の2部降格が決定。昨季は1年での1部復帰を逃したものの、今季は18節を終えて2位に位置している。 井原氏は「自分にとって、初めての海外挑戦、新しいチャレンジですが、自分を必要として頂いた事に感謝し、チームの目標達成に貢献できるように最大限の力を注ぎたいと思います」とコメントしている。...

井原正巳氏
{by} web.gekisaka.jp